マッチングアプリでマッチングした人とメッセージのやり取りをしているものの、すごくつまらない。
このままやっていても、正直しんどいし、できることならもう返信したくない。
このまま既読スルーでもいい?ブロックは失礼?何か方法はあるのか?
暇チャットアプリで結婚。
メッセージを分析することで、一発で結婚相手を選びました。実際にデートしたのも旦那だけです。
他、pairsを利用している友人がいるのでその体験もわかります。
【暇チャットアプリとは?】
話すことだけを目的とし連絡先の交換や会うことは禁止されている、建前上はトークアプリ。
実態は連絡先を交換する人が多い。トークアプリというポジションなので、顔写真やプロフィールなどといった、個人につながる情報は一切なし。素性が分からない人が多く、体目当ての人も少なくない。
自分でいうのもあれですが、恋愛するにあたっては、マッチングアプリより暇チャットの方がハードルが高いです。
マッチングアプリでメッセージを返したくない時の対処法
- ブロック
- スルー
- (フェードアウト)
3つあります。
おすすめはブロック一択です。
理由は、
- 一発で終わる
- 相手が未練を残さない
- 相手にもわかりやすい
- 無駄に時間とメンタルの消耗をしない
- 余計な情報を与えずにすむ
からです。
友達を作るわけじゃないので、無駄な気遣いは不要です。
恋人をつくりたいという強い気持ちがあるのなら、ブロックがダントツおススメ。
「一言いうべき」などの礼儀・文句は気にしなくていい
多少文句をいうをひともいますが、お別れのあいさつに優しさや礼儀を求めたところで意味がありません。
なので、気にする必要はありません。

気持ち的に気が引けるかもしれませんが、むだに優しさ振りまいて時間を無駄にしてしまうよりも、一時の心の痛みと引き換えに多数の出会いを引き寄せるほうがよくないですか?
余計な情報を与えずに済む
ダラダラメッセージがつづくと、余計な情報を与えます。
メッセージから個人情報の見当を付けることぐらいは、簡単にできます。話せば話すほど、自分の情報を漏らしていると思いましょう。
なので、合わないと思ったら、ブロックしましょう。「ごめんなさい!」と一言入れるでもいいです。
そうすれば、それ以上個人情報を自分の口から漏らす心配はなくなります。
*話さないようにしていても、聞き方は色々あります。上手い人は、直接聞きません。
スルーはメンタルが強いならOKです
スルーするということは、相手が気づいてくれなければ延々と送られる恐れがあります。
その送ってきたメッセージにガン無視決め込めるメンタルの強さがあるのであれば、スルーがいいです。
ブロックする手間すらもなくなるので。
スルーのデメリット
相手からすると煮え切らない状態なので、印象が悪いことも。
ガン無視決め込めるメンタルの強さと、若干の不誠実に良心が傷まないのであれば、スルーはぜひおすすめです。
ストーカー気質に絡まれることも
返信が来ないのにしつこい人もいませんが、稀にストーカー気質のひとに延々と絡まれるケースがあります。
無駄に通知が増える
特定の人だけ通知オフにできるなら問題なしです。ストーカー気質だと、通知量がパンパンになります(笑)
フェードアウトはおすすめしません
ここでのフェードアウトは、文字通り徐々に消えていくという意味です。
メッセージ量を徐々に減らして、相手にも興味がないを察知させる手法。
自然消滅に近いものですが、根気と時間を消耗します。
可能性すらない人に費やす時間の無駄を考えると、即ブロックかスルーがいいです。
メッセージのサンドバックになることも
毎日メッセージだけきて、対応を考えて…。
私はツイッターがわりじゃねーんだよ!?
とかなり消耗が激しいことが予想されます。



補足:メッセージを返したくない人にフェードアウトする方法
根気と時間がいる作業ですが、気になる方はどうぞ。
結論:やっぱりブロックがいい
少しでもより良い相手に巡りたいのであれば、フェードアウトせずに即ブロックかスルーしたほうが時間と言う財産を有意義に使えます。
誤解も防げる
無駄にダラダラしていると、気があると勘違いさせてしまう事もあります。
こういう点も踏まえて、即ブロックが最後の思いやりとなるでしょう。
ブロックやスルーは、優しさです
結局お断りするのに、正解もないし失礼に当たらない方法も存在しません。
両思いじゃない限り無理だからです。
断る行為は、相手の思いを一方的にぶった切るようなものです。
気に食わないと文句をつける人もいれば、早めに切ってくれて助かったという人もいます。
連絡を絶つ手段で相手がどうおもうのかは、相手に任せましょう。
ということで、とっとと合わない人はブロックしましょう。
なんなら、今やっちゃいましょう。
マッチングアプリでメッセージを返したくない時の注意点
- 会う約束をしない
- 個人情報ははぐらかす
- ラインの交換をしない
上記3つです。
1.会う約束をしない
合わない相手と会うことは
- 苦痛な時間が流れる
- 時間とお金が無駄になる
合わない人とデートしている間に、多数の人とやりとりできます。
そう考えると、無駄なデートをしている暇はありません。
デート回数=付き合える確率upではない
合わない相手と会ってまでデートの数を増やさなくても、伴侶は見つけられます。
私は旦那としかデートしたことがありません。
あなたに必要なのは数ではなく、あなたにピッタリのたった一人です。
なので、無駄にデートを取り付けるようなことはさせないように断りましょう。
会ってしまう危険性
- 完全に顔が割れる
- 生活圏内に侵入させてしまう
写真でならまだ不確かな要素として相手も声をかけづらいですが、一度会ってしまうと偶然を装って探し出される可能性もなくはありません。
会う=自分の生活圏内の人が多いので、行動範囲がバレます。
万が一ですがストーカー気質だった場合、待ち伏せ→住居がバレるという危険性も。
なので、会うのは本当にピックアップした人だけにしましょう。逆恨みした人は何をするかわかりませんので。
2.個人情報ははぐらかす
個人情報といってもどこまで?となりますよね。
ぶっちゃけいってしまうと、返信すればするほどそれ自体が個人情報となりえます。
返信時間で生活パターンを割り出せる、メッセージ内容で思考パターンや好みがわかる(落としやすくなる)などですね。
なので、できるだけ自分の生活や中身が連想されないようにやりとりをして、個人情報を予想されないようにしましょう。
3.ラインの交換をしない
合わない人と、わざわざライン交換なんてリスクの高いことはしないほうがいいです。
LINEは個人にかなり近いツールなので、ラインの返信の仕方で生活パターンの詳細が分かります。
内容から性格や考え方、既婚者か本命がいるかなどがわかります。
本名を載せてない人もいますが、その人の内部を知るにあたってはあまり重要ではありません。
メッセージのやりとりで、彼女持ちの男性を見破ったことがあります。
交換してしまった場合は、スルーよりブロック削除がいいです。
はい、なので、ブロックがおススメです!