2023年8月– date –
-
【口コミ】コロナ窓用エアコンは3階1LDKでも十分冷える
鉄筋の3階1LDKに住む私は、日中は湿気と暑さに、夜は放射熱の暑さにやられて参っていました。娘も生まれたので余計です。 体温調節が未熟なうえに、終始汗をかいている娘をみると、「さすがにやばい。」乳幼児突然死症候群の病名がもう頭の中にずっと浮かびます。夜中なんて、なんど息しているか確認したことか。 そんなこんなで、コロナ窓用エアコンを買ってきました。 リンク 2年使用していますが、もうすごく快適です。窓用エアコンの寿命は10年と言われていますから、3万なにがしで10年いけるのは非常にいいお... -
コロナ窓用エアコン冷えない時の対処法【リセットが最強です】
突然コロナ窓用エアコンが冷えなくなってしまいました。今思うと前日の夕方から兆候はあったのですが、外気が暑すぎるせいだと疑問にすら思わなかったです。 あれこれしてもダメでメーカーに問い合わせてみようかと思ったのですが、リセットなるものをしたところ解決したのでここに記します。 急ぎの方のために言います。コンセント抜いて20分待て。それからつけてみよ では、解説していきます。 https://justfitblog.com/korona-mado-urusai 【コロナ窓用エアコンが冷えない時の対処法【リセットが最強です】】 ... -
【録音あり】コロナ窓用エアコンはうるさい?【2歳児も起きない】
コロナの窓用エアコンは、寝ている2歳児でも起きないほど静か!しかもホワイトノイズ並み!※タイミングわるいと起きます。 この記事ではコロナの窓用エアコンを2年使用した私が、音に焦点を絞ってレビューします。小さな子供がいる方はぜひ見て行ってください。 https://justfitblog.com/korona-hienai 【Q.コロナ窓用エアコンはうるさい?】 百聞は一見に如かずではありませんが、聞いたほうが早いので聞いてみてください!ちなみに、エアコンと私の距離は2メートルほど. 冷房音 https://twitter.com/HXeBkpq9Tc71... -
【神】赤ちゃんのあせも馬油(ソンバーユ)で改善【塗り方や経過を解説】
2歳半の娘のあせもを根本的に改善したく、馬油を試してみました。できるだけ薬はつかわず、肌バリア機能を高める方向でいきたかったからです。 「汗疱に効き目があった馬油でも、あせもに対応できるのだろうか?」と思い検索したところ、効果があった人がいたので娘にも試してみました。 馬油は合う合わないがあり、アトピー肌の人は悪化するケースもあります。ひとまず娘に試したところ、効果があったので記録を残しておきます。 【Q.どの程度の赤ちゃんのあせもが馬油(ソンバーユ)で治ったのか?】 広範囲で赤... -
マムボタニカルモイストバターの口コミ【2歳のあせも軽減】
マムボタニカルモイストバターの口コミを書きます。 結論 程よくしっとりとしていて、塗り心地がくせになる 皮脂成分を補える あせもが軽減した 【私と娘について】・2歳の娘(乾燥肌をこじらせてアトピー気味)(あせもで毎日傷だらけ)・わたし(体は湯洗いのみ。入浴時と乾燥したときだけ保湿) リンク 【マムボタニカルモイストバターの口コミ【2歳のあせも軽減】】 保湿 ・少ししっとり・シア脂とヒマワリ油が皮脂を補ってくれる・べたつきにくい 総合的にいうと。夏場は少しぺたつくけど、冬場は物足りなく... -
【神】紫外線吸収剤、酸化亜鉛、グリセリンフリーのファンデーション
紫外線吸収剤、酸化亜鉛、グリセリンフリーのファンデーションを探してるけど、なかなかない! そんなあなたに、上記全てを満たした超コスパがいいファンデーションをシェアします。 私について 酸化亜鉛で痒みが出る グリセリンで痒みがでる 紫外線吸収剤で乾燥がひどい(頭痛がでてくるほどストレスです) インナードライ肌(混合) おすすめの人 インナードライ肌 乾燥しやすい人 保湿しすぎると痒みが出る人 金属アレルギーもち 化粧すると痒みが出る人 スキンケアや化粧をすると顔に痒みが出る人は、その商品... -
tirtirクッションファンデピンクを乾燥肌が試した結果
tirtirクッションファンデピンクが気になるけど、乾燥肌にはどうなんだろう… 上記について、乾燥肌の私と母が試した結果をお話しします。 ・乾燥肌の人にはあうのかどうか?・付けた後に乾燥しないか?・マットだけど、パサパサ感が目立たないか?・カバー力は?・ニオイは?・コスパは?・詰め替えはあるのか?・注意点 【tirtirクッションファンデ ピンクを乾燥肌が試した結果】 リンク ・付けた後に少し乾燥する・マットなので目元のパサパサ感が目立つ・カバー力は高いけど厚塗り感がない・ニオイは何か香る・... -
サンベアーズ日焼け止め各種の紫外線吸収剤と使用感まとめ
以下のサンベアーズを使用したことがあります。 ・ストロングスーパープラス(赤いやつ)・ストロングクールプラス n(青いやつ)・マイルドジェル(黄色) 特に、赤いキャップのものに至っては中学生の後半から社会人になるまで使い続けていました。 本記事の内容 ・サンベアーズ日焼け止めの紫外線吸収剤はどれ?・日焼け止めを顔に塗った際の効果と使用感・落とし方は? 私の肌質は敏感肌寄りです。酸化亜鉛と多すぎるとグリセリンで痒みが出ます。紫外線吸収剤には割と反応するほうで、かなり乾燥を感じやすい... -
不完全閉塞の特徴と乳栓をとるためのコツ【自力で取るのが一番の理由】
乳栓が見えるけど、どれだけ授乳してもとれない。いったいどうして? 本記事では、どれだけ授乳してもとれない乳栓について解説します。 取り方のコツも解説します。※【画像付き解説】痛くない乳栓の詰まり取り方【90%取れます】の記事と内容はかわります。 私について 1つの乳腺から最大12個連続で乳栓がでてくるほど、荒ぶる乳の持ち主 5人の助産師を利用し、助産師について知る 乳栓の取り方もほぼマスターし、今では見つけ次第とることができる 2歳の娘の授乳継続中※乳栓はほぼできなくなった 【不完全閉塞の...
1