2020年8月– date –
-
忘れた頃に上司からラインで連絡がくるのはなぜ?【撃退方法と心理】
半年くらいは落ち着いていたんですけど、またです。 そう、前の職場の上司(男)から連絡がくる。 決まって、 久しぶりー!最近調子どお? どうして定期的に連絡をしてくるのか理性と感性で考えてみましたー! お付き合いくださいっ! 【忘れた頃にラインで連絡してくる上司の基本情報】 まずね、ここを考えないと相手のことを考えれないので、ざっと述べていきます。 とりあえずこんな感じです。 いいとこもあるはずなんですけど、思い浮かばない…。 というか皆んなよそよそしく接して、裏ではかなり不満爆発でし... -
旦那の上司が理不尽【妻にできることは?】
パワハラまではいかないけど、言ってること・やっていることが理不尽な上司っていますよね。 ましてや男社会。 女とはまた少し違うようで…💦 旦那が悩んでいるときに、妻としてなにをしてあげられるのか。最近の人から得たヒントと私の知識をフル活用して、理性と感性で考えていきます。 【旦那の上司が理不尽なとき、妻としてできることは何?】 話を聞く まずはやっぱりお話を聞くことです。 ただ、あくまで旦那が話してきたときだけです。無理には聞きだしません。もしくは、いつもと様子が違ったりする... -
何こいつ!ムカつく相手への接し方【逃げるもよし!受け流すもよし】
誰にでも「何こいつ!ムカつく!」という人はいると思うんですけど、最近はそういう人が多いです、私の周り(笑) たいして外に出ないのに、接する人が「何こいつ」なんですよね。 産婦人科の医者然り、ナース然り、受付然り。ケータイショップの店員然り、マックの店員然り。 この場合の「なにこいつ?」は、私が店員ならば、そんな態度はしないことをやってのける方々。 なんかツンツンしてるんですよね(笑)フツーに喋れんのかって話なんですが… きっとここまで読んでいて感じる人なら感じるかもしれませんが、た... -
妊娠10週目で妊婦健診初回【内容と料金、出血について】
妊婦健診1回目!妊娠10週目の様子を書き留めます。 【妊婦健診初回の検査内容は?料金は?】 料金は5730円 血液検査のほとんどが、今回は助成されているので、そんなに高くかかっていません。 妊婦の甲状腺検査が自費で3000円かかります。 これが、ほとんど占めてました[jin_icon_aqua color="#33cccc" size="15px"] 検査内容 まずは、いつもやるやつの紹介。 尿検査、血圧、体重測定 こちらは毎回やることになっています。 これが、妊娠8週〜15週まで週二回のペースで健診を受けなきゃなんですよね。 次は妊娠12... -
【妊娠9週目】お腹の膨らみと貧血【サプリはまだ早い?】
妊娠9週目。つわりの変化と経過を書いていきます。 妊婦検診は10週目なので、今回は経過のみです。 【妊娠9週目のお腹の膨らみ】 正直よくわからない。 腹の肉なのか、お子の膨らみなのか…。 体重はそんなに変わっていない(グラム単位)ので、お腹の膨らみとカウントしていいのかなー?って感じです。 胎動とかもまだ特に感じない。 体調も他の妊婦さんに比べると全然ラクなので、逆にこわいです[jin_icon_aqua color="#33cccc" size="15px"]早く健診にいって安否を確認したいくらい。 【妊娠9週目の体調の変化と... -
アマゾンアソシエイト審査に一発合格した方法と、疑問点の解消
アマゾンアソシエイトの審査は、Googleアドセンスの合格者でも通過しないことがあります。 今日は、アマゾンアソシエイトに一発合格したときのブログの状況と、ネットでかき集めた疑問点について書いていこうと思います。 2019年6/11に本サイトは、1発合格しました。 【アマゾンアソシエイト審査の疑問点解消】 アマゾンアソシエイトに合格する前提:規約は守ろう 色々長い規約がずらーっと書いてありますが、まずはこれが大前提です。 (a) 性的に露骨な内容を奨励する、または含むサイト。 (b) 暴力を奨励する、ま... -
なぜか職場の先輩から嫌われてしまう人が仕事中にやっている悪い癖
職場で仕事をしていると、なぜか嫌われてしまう人っていますよね。私も最初の職場と次の職場ではかなり先輩から嫌われました。 仕事を教えてもらう立場から、教える立場まで経験して分かったことがあります。 今回はなぜか先輩から嫌われてしまう人、というテーマで書いていきます。 【なぜか職場の先輩から嫌われてしまう人が仕事中にやっている悪い癖】 返事が聞こえない 単純に返事が聞こえないといい気分しませんよね。人によっては無視された?と思う人も…。 先輩は、自分の仕事と後輩の指導もしなければなり... -
学校は楽しい?【無理して学校に行く意味は無いと思う】
学校は楽しいところ? 私にとっては毎日地獄でした(笑) ずっと社会人になりたかったです。 今日は、学校なんて楽しくないし別に無理して行かなくてもいいんじゃない? という、少し冷めた記事です。 【学校って楽しい?楽しいのは一部の人だけでしょ】 学校は学よりも人間関係ベース 学校ってたのしくない。とにかく気をつかうし、どこに行っても人間関係が付きまとう。 「うっとーしぃ。」 私の小3〜専門学校卒業までコレでした。 学校を楽しいと言ってる人ほど身勝手なことに気づいてない 「なんであんなに楽し... -
妊娠中の妻のトリセツ【怒られる?イライラする?】冷たくされる理由
妊娠中の奥さんって、扱いに困りますよね。 会話も悪い意味に捉えたり、なんかピリピリして八つ当たりされたり。 あと、「つわりって言うけど、そのくらいできない?」って思うこともありますよね。 この記事では旦那さんが妊娠中の妻のためにできること、コミュニケーションがスムーズにいくようにするコツを書いていきます。 絶賛妊婦中の私がお送りします。 【知っておくべき。妊娠中の妻の体の状態。】 *個人差がとても強いです。他人の情報は「こんなことがあるんだ〜」くらいに留めてください。 四六時中ダ... -
妊娠中に外食、遊びに行く旦那にイライラする?気遣い求めすぎかも
妊娠中に旦那にイライラするという人は多いですよね。 気持ちはわかります。 が、知恵袋とかの内容みていてハッ!と思った部分と、エグい旦那への対処法、私なりの考え方を書いてきます。 あくまで個人の考え方です。 【妊娠中の旦那の外食や遊びにイライラするってことは…】 まだ妊娠すべきじゃなかったんじゃ…?と思う まだまだ遊びたい欲が強いってことなのかなと。 その欲が優先されて、でも実行できないから旦那さんにイライラするのは、完全な八つ当たりなのでは?と私は思います。 遊びたい!という理由で...
12