美容– category –
-
可愛いおしゃれな綿ショーツ販売店を調査!【6店舗の金賞は?】
綿素材のショーツはとにかくダサいものがおおいです。可愛さを捨てずに、でも子宮に優しい、両方をかなえてくれる綿ショーツはないのか6店舗めぐりました。 個人的にはしまむらが幅広いかなと思います。 記事中では可愛くおしゃれな綿ショーツの取り扱いがある店舗を紹介しています。記事後半では商品自体の紹介もしています。 綿ショーツが売っているお店はこちらです。 綿ショーツの取り扱い店 ユニクロ しまむら GU イオン 無印 sanki ※ラッキーもあるかもしれませんが、私の近辺では年齢層が高めのターゲット... -
綿100ショーツを履いた感想【温かくて虜になりました】
綿100ショーツを履いた感想をかいていきます。 ※綿100ショーツも大事ですが、最重要は粘膜部分が綿であることです。経皮毒の観点からです。理想は布ナプキンですが、妥協としてオリモノシート/生理用ナプキンも綿がいいです。 コットンナプキンを使用した感想記事はこちらです。おススメ紹介あり。 https://justfitblog.com/nunonapu-mendo 【①お尻があたたかい】 もともとお尻が冷えているせいか、温かく感じます。 イメージでいうと、冬のシャワー上がりにブルブル震えて、下着だけでも着用すると温かく感じて... -
ナプラケアテクトトリートメントの使い方/毎日使用/注意点/保管方法
ナプラケアテクトトリートメントの使い方について、かずのすけさんが解説している使用方法をもとにまとめています。本記事では以下の項目を解説しています。 ナプラケアテクトトリートメントの使い方 ナプラケアテクトトリートメントが浸透したかの確認方法 毎日の使用について注意点と保管方法 安いものではないので的確に使用したいのと、いくらいいものでも使用方法を間違えると期待とは逆方向に進んでしまいます。正しく適切な使用をしたいものです。 【ナプラケアテクトトリートメントの使いかた】 シャンプ... -
かずのすけのお墨付き!ヒト型セラミド乳液を4つ厳選しました
ヒト型セラミドの乳液を紹介しています。グリセリンフリーと乳液のみのスキンケアを実践しており、少し乾燥が気になる際にとても重宝します。※現在は、化粧水と椿油でスキンケアをしています。 この記事では以下の内容をお話しします。 内容 人型セラミドの乳液がわかる 人型セラミド以外に注意すべき成分がわかる 肌質に合わないものを選ぶと、痒みがでてしまい肌トラブルの元になります。合うものを選ぶことは、節約にもなります。 化粧水と組み合わせてセラミドを補給したい クリームよりも軽めで保湿したい 乳... -
グリセリンフリー乳液5選と選び方のコツを解説
この記事では、グリセリンフリーの乳液とその選び方を解説しています。 グリセリンフリーの乳液選びは難しいですが、自分で選ぶことができないとネットで紹介されるまま高額なグリセリンフリーの乳液を買ってしまう恐れがあります。 この記事では以下の方に向けて、解説します。 グリセリン配合の乳液を使うと痒みが出る人 グリセリン配合の乳液だとベタベタしすぎてイヤな方 グリセリンフリーの乳液を探している方 グリセリンフリー乳液の落とし穴 管理人について気になる方は、こちらをタップしてください。 グ... -
グリセリンフリーのおすすめ化粧水と乾燥しない選び方を解説
この記事では、グリセリンフリーの化粧水とその選び方を解説しています。 グリセリンフリーの化粧水選びは難しいですが、自分で選ぶことができないとネットで紹介されるまま高額なグリセリンフリーの化粧水を買ってしまう恐れがあります。 この記事では以下の方に向けて、解説します。 グリセリン配合の化粧水を使うと痒みが出る人 グリセリン配合の化粧水だとベタベタしすぎてイヤな方 グリセリンフリーの化粧水を探している方 グリセリンフリーだけだと乾燥してしまうのでは?と疑問の方 管理人について気になる... -
グリセリンで痒くなる人の特徴と対処法【おすすめ化粧水も紹介】
肌がかゆくなる理由の一つに、グリセリンがあげられます。一定数ですが、グリセリンが合わない方がいるようです。実はわたしもグリセリン配合の化粧水をつかうと肌がかゆくなります。 この記事では、以下の項目について記載してあります。 グリセリンで痒くなる原因 グリセリンで痒みがでる方への対処法 痒みを放置すると以下のリスクがあるため、対処するなら早い方がいいです。 他の肌トラブルを招いてしまう→かきむしることで肌バリア機能がさがるため 何が本当の原因なのかわからなくなる→肌トラブルが増えた... -
化粧して時間が経つと乾燥する【紫外線吸収剤フリーにしたら劇的改善】
化粧して時間が経つと乾燥してくる原因の一つとして、紫外線吸収剤が関係していることをご存じですか? バッチリ保湿したはずなのに、2時間ほどしかもたなかったり。どんなに保湿しても結局乾燥してしまう理由は、紫外線吸収剤にあるかもしれません。 この記事では、以下の項目をお話しします。 紫外線吸収剤とは? 紫外線吸収剤フリーの化粧品を使ったら化粧後の乾燥が劇的に改善した話 紫外線吸収剤フリーの化粧品 化粧後の乾燥を放置するリスク 化粧後に乾燥してしまった際の応急処置 【前提:紫外線吸収剤とは... -
【神】紫外線吸収剤、酸化亜鉛、グリセリンフリーのファンデーション
紫外線吸収剤、酸化亜鉛、グリセリンフリーのファンデーションを探してるけど、なかなかない! そんなあなたに、上記全てを満たした超コスパがいいファンデーションをシェアします。 私について 酸化亜鉛で痒みが出る グリセリンで痒みがでる 紫外線吸収剤で乾燥がひどい(頭痛がでてくるほどストレスです) インナードライ肌(混合) おすすめの人 インナードライ肌 乾燥しやすい人 保湿しすぎると痒みが出る人 金属アレルギーもち 化粧すると痒みが出る人 スキンケアや化粧をすると顔に痒みが出る人は、その商品... -
tirtirクッションファンデピンクを乾燥肌が試した結果
tirtirクッションファンデピンクが気になるけど、乾燥肌にはどうなんだろう… 上記について、乾燥肌の私と母が試した結果をお話しします。 ・乾燥肌の人にはあうのかどうか?・付けた後に乾燥しないか?・マットだけど、パサパサ感が目立たないか?・カバー力は?・ニオイは?・コスパは?・詰め替えはあるのか?・注意点 【tirtirクッションファンデ ピンクを乾燥肌が試した結果】 リンク ・付けた後に少し乾燥する・マットなので目元のパサパサ感が目立つ・カバー力は高いけど厚塗り感がない・ニオイは何か香る・...