-
ミルクスルーブレンドについての関連記事まとめ
ミルクスルーブレンドに関する記事のまとめです。 【【レビューあり】ミルクスルーブレンドが効かない人に当てはまる特徴】 ミルクスルーブレンドが本当に効くのかどうか?レビューしています。また、効かない人の特徴を口コミでリサーチしてみました。 この記事をみる 【ミルクスルーブレンドの効果はいつから?】 この記事をみる 【ミルクスルーブレンドの作り方【飲むタイミングや効果的な飲み方について】】 この記事をみる 【ミルクスルーブレンドの購入方法【サンプルをもらう方法】】 この記事をみる 【ミ... -
【完全版】白斑(乳口炎)の原因・予防・対策について
この記事では白斑(乳口炎)の原因・予防・対策についてをまとめています。 【授乳期における白斑とは?】 乳首の一部の皮膚だけが厚くなり、母乳の出口をふさいでしまうことです。乳首の口内炎ともいえます。 見た目 見た目は白くプチっとした感じであったり、白い点のようにみえるので乳栓のように見えることもあります。 症状 授乳時に激しい痛みをともない、痛みは授乳後もしばらく続くことがおおいです。 その後 出口をふさぐので乳腺炎になりやすいです。 【白斑の原因】 おもな原因3つ 潰し飲み引っ張り飲... -
牛蒡子の飲み方と効果、購入場所、作り方【母乳不足や乳腺炎のお供に!】
牛蒡子について、網羅的にまとめました。 この記事を読むことで、牛蒡子についてかなりイメージができると思います。安い買い物ではないので、自分にとって必要かどうか、この記事がお役に立てればと思います。 【牛蒡子とは?】 ごぼうの種のことです。 牛蒡子の効果について 牛蒡子は民間薬として消炎、解毒、解熱、また乳管を広げる効果があり詰まりを取ったり乳汁分泌を良くしてくれるとされています。 引用:牛蒡子 | おとめクリニック (otomeclinic.jp) 【牛蒡子とごぼう茶の違い】 牛蒡子もごぼう茶も試し... -
マッチングアプリで結婚するまでの流れ【経験者がポイント解説】
マッチングアプリで結婚するまでの流れってどんな感じなんだろう? 普通の恋愛と違う感じがしてイメージがわかないんだよなぁ。 顔合わせの時とか、どーすればいいんだ?結婚式のなれそめとか。 そのへん、詳しく知りたい!! こんな疑問に、マッチングアプリとは少し違うけど暇チャットで結婚した私が答えます。 【暇チャットとは?】 トーク専門アプリ。出会いや個人レンラク先の交換は禁止されています。 【マッチングアプリで結婚するまでの流れ】 マッチングアプリに登録 マッチングアプリで付き合う 同棲or... -
好きだけど違和感を感じる理由【なんか違うなら別れたほうがいい】
好きだけど違和感を感じたり、マッチングアプリで付き合ってみたけどなんか違う…という人向けの記事です。 付き合い続けることの弊害とこれからどう動くべきかを実体験をもとに解説しています -
2歳の子供のためにクリスマスツリーを飾るのは意味ないよね?→これは親視点です
2歳の子供がいて、クリスマスツリーなんて買っても大して楽しむこともしないし、クリスマス自体分かってないのだから、飾る意味ないよね。したがって、買う必要なし。 と、思ってました。半年前までは。 わたしについて 2歳半の娘がいます 早生まれです 私自身は、クリスマスツリーを飾ってもらっていました この記事は私の持論展開します。 【2歳の子供のためにクリスマスツリーを飾るのは意味ないよね?→これは親視点です】 意味があるかないか 飾ること クリスマスに意味を見出すこと これらは、すべて親視点の... -
可愛いおしゃれな綿ショーツ販売店を調査!【6店舗の金賞は?】
綿素材のショーツはとにかくダサいものがおおいです。可愛さを捨てずに、でも子宮に優しい、両方をかなえてくれる綿ショーツはないのか6店舗めぐりました。 個人的にはしまむらが幅広いかなと思います。 記事中では可愛くおしゃれな綿ショーツの取り扱いがある店舗を紹介しています。記事後半では商品自体の紹介もしています。 綿ショーツが売っているお店はこちらです。 綿ショーツの取り扱い店 ユニクロ しまむら GU イオン 無印 sanki ※ラッキーもあるかもしれませんが、私の近辺では年齢層が高めのターゲット... -
綿100ショーツを履いた感想【温かくて虜になりました】
綿100ショーツを履いた感想をかいていきます。 ※綿100ショーツも大事ですが、最重要は粘膜部分が綿であることです。経皮毒の観点からです。理想は布ナプキンですが、妥協としてオリモノシート/生理用ナプキンも綿がいいです。 コットンナプキンを使用した感想記事はこちらです。おススメ紹介あり。 https://justfitblog.com/nunonapu-mendo 【①お尻があたたかい】 もともとお尻が冷えているせいか、温かく感じます。 イメージでいうと、冬のシャワー上がりにブルブル震えて、下着だけでも着用すると温かく感じて... -
布ナプキンが無理、面倒ならコットンナプキンを!メリットやおすすめも紹介
膣からの経皮毒が思ったよりも高い比率で吸収されるのを知り、布ナプキンにトライしたい管理人です。しかし、2歳児との生活にやっとこさで、布ナプキンに手を出すのを躊躇してしまいます。 でも、子宮内膜症になるのはイヤだし、生理痛も経血も年々変化してきているのは確かなので、妥協案として、コットンナプキンを試してみました。1回目ですが、かなり変化を感じているので、布ナプキンは無理だよぉという方の参考にな」ば幸いです。 解説項目 コットンナプキンで変化したこと プチプラでおすすめのコットンナ... -
ナプラケアテクトトリートメントの使い方/毎日使用/注意点/保管方法
ナプラケアテクトトリートメントの使い方について、かずのすけさんが解説している使用方法をもとにまとめています。本記事では以下の項目を解説しています。 ナプラケアテクトトリートメントの使い方 ナプラケアテクトトリートメントが浸透したかの確認方法 毎日の使用について注意点と保管方法 安いものではないので的確に使用したいのと、いくらいいものでも使用方法を間違えると期待とは逆方向に進んでしまいます。正しく適切な使用をしたいものです。 【ナプラケアテクトトリートメントの使いかた】 シャンプ... -
乳栓がたくさん出る理由を考察3選【体の巡りと授乳スキルが有力】
1度につき12個連続で乳栓がでたことあるほどの乳栓パレードだった私ですが、2年経過した現在は落ち着いています。※娘は2歳で未だ授乳は継続中。「この2年で何か変化はあったのか?」という点をもとに、乳栓がたくさんでる理由を考察をしていきます。 内容 乳栓がたくさん出る理由 乳栓ができた時期と今との変化の比較 【乳栓がたくさんでる理由を考察!3選+オマケ】 体の巡りが悪い 授乳スキル チョコレート食べ過ぎ 体が対応できていない? ①体の巡りが悪い 体の巡りをサポートしてくれるミルクスルーブレンドを... -
切迫早産の入院時の服装とパジャマ洗濯について【Tシャツもおすすめ】
切迫早産で入院することが決まったけど、服装はどうすればいいの?という方に向けて、自身の失敗をもとに以下の記事を書きました。 切迫早産の入院にあたって、どんな服装を用意すればいいのか? 服装を用意するにあたっての注意点 パジャマの洗濯について Tシャツの可否 私はある程度お腹が大きな状態での入院だったので、マタニティパジャマを用意して行きましたが、失敗したことが2つあります。入院してからしまった!とならないように、参考にしていただけると幸いです 【切迫早産の入院時の服装はパジャマでok... -
かずのすけのお墨付き!ヒト型セラミド乳液を4つ厳選しました
ヒト型セラミドの乳液を紹介しています。グリセリンフリーと乳液のみのスキンケアを実践しており、少し乾燥が気になる際にとても重宝します。※現在は、化粧水と椿油でスキンケアをしています。 この記事では以下の内容をお話しします。 内容 人型セラミドの乳液がわかる 人型セラミド以外に注意すべき成分がわかる 肌質に合わないものを選ぶと、痒みがでてしまい肌トラブルの元になります。合うものを選ぶことは、節約にもなります。 化粧水と組み合わせてセラミドを補給したい クリームよりも軽めで保湿したい 乳... -
乳栓が見えない4つの原因と対処法【自分でなんとかできるよ】
詰まっているはずなのに、乳栓が見えない場合に考えられることを経験からあげてみました。 人の乳栓事情ってよくわかりませんし、ブログなどで漁りますよね。わたしは今では乳栓を自力でとれるようになりました。それほどまでにかなり乳栓との付き合いが長いです。 そして、私の経験上は、これから紹介する4つが乳栓が見えない原因であることが多かったです。 大別すると1~3は授乳と搾乳で乗り切る方法で、4つめのみ毛色がちがう回答となっています。実際に起こり得たものですので、可能性の一つとして参考にして... -
授乳中の小豆サイズのしこり【可能性のあるものと、すべき行動】
授乳中に小豆ほどのしこりを発見したんだけど、これって何?大丈夫なの?と心配になりますよね。 この記事では、私が実際に体験した小豆ほどのしこりに基づいて、作成しています。1つの経験談としてお読みください。 すでに病院を受診している方もいるかもしれませんね。でも「異常なし」としか言い渡されていないケースも案外多いです。私も経験あります。なんとなくですが、授乳中にできるしこりで乳腺外科からの異常なしで、でもしこりが確実に感じられる場合、意外と助産師さんがその答えを知っている可能性が...