2022年12月– date –
-
母乳相談室で完母になった方法【正しく使うことが一番重要】
母乳相談室で完母になった人はいますか?経験談を聞きたいです 母乳相談室で完母になるには、以下が重要です。 直母拒否の原因の正確な判断 母乳相談室の使い方 私は母乳相談室をつかって乳頭混乱を克服し、完母になりました。 本記事では、母乳相談室で完母になった方法と付随する情報をお話ししていきます。 【母乳相談室で完母になるには?】 まず、母乳相談室の対象者を私の経験からあげます。 かなり初歩的なお話しからのスタートですが「母乳相談室をつかえば完母になれる!」ではありませんので、お気を付... -
【要チェック】母乳相談室で乳頭混乱が治らないときに考えるべきこと
母乳相談室をつかっているけど乳頭混乱が治りません。どうしたらいいでしょうか? 上記の疑問について、母乳相談室で乳頭混乱を改善できた私が経験から言えることをお話しします。 まず私については以下の通りです 生後3ヶ月で乳頭混乱母乳相談室で改善2021年11月より完母 【母乳相談室で乳頭混乱が治らないときに考えるべきこと】 母乳相談室の使い方は正しいか本当に乳頭混乱か 上記の通りです。 1.母乳相談室の使い方は正しいか 以下をご覧ください。 舌を出してから挿入している上唇がピンクのキャップについ... -
授乳後ジンジン痛む!レイノー現象の原因と対処法【病院受診の注意点】
授乳後にジンジン痛みます。 授乳後ジンジン痛む場合は、レイノー現象が考えられます。 私も授乳後ジンジン痛む経験があり、助産師さんに相談してじかに見てもらった経験があります。 -
【完全版】白斑(乳口炎)の原因・予防・対策について
この記事では白斑(乳口炎)の原因・予防・対策についてをまとめています。 【授乳期における白斑とは?】 乳首の一部の皮膚だけが厚くなり、母乳の出口をふさいでしまうことです。乳首の口内炎ともいえます。 見た目 見た目は白くプチっとした感じであったり、白い点のようにみえるので乳栓のように見えることもあります。 症状 授乳時に激しい痛みをともない、痛みは授乳後もしばらく続くことがおおいです。 その後 出口をふさぐので乳腺炎になりやすいです。 【白斑の原因】 おもな原因3つ 潰し飲み引っ張り飲...
1