2020年1月– date –
-
サイゼリヤバイトに採用された私が面接官から聞いた受かる人とは?
サイゼリヤのバイトしようと思ってるんだけど、面接で何聞かれるかな?志望動機はなんて答えればいいんだ?あと、面接の時の服装ってどうしたらいいのかな…? こんな疑問にサイゼリヤのバイトに採用された私が、面接官から聞いた内容をシェアします。 証明として、源泉徴収票を添付します。 この記事を読んでいるということは、面接受けるんですね? 少しでもお役に立てたら幸いです。 では、行きますよっ! 【サイゼリヤバイトに採用された私が、面接官から聞いた受かる人とは?】 基本的なことができる人 第一印... -
部屋掃除がめんどくさくても毎日できるコツ/最短10分!サボりOK
綺麗なお部屋っていい物ですよね!誰がきても安心だし、好きな人にも自信持って見せれるし。 特に同棲してしまうと本人は慣れてしまって気を抜きがち。 でも、大好きな彼はそういうとこしっかり見てる…。汚い女だなと幻滅されたくない でも現実はそう上手くいかない… コレ、過去の私です。今では1日サボる事はあっても毎日継続できてます。 今日はその秘訣をお話しします こんな人に 掃除をするのがめんどくさい すぐに掃除を終わらせたい 掃除をする意思はある こんな情報を 毎日掃除できるコツ(最短10分) 毎日掃... -
【感想】とんでんファームピルカウインナーのおいしい食べ方
親からピルカウィンナーというものをもらいました。 行者ニンニクを使用したトンデンファームのピルカウィンナー。 あっさりなのに旨味が詰まった、贅沢なウィンナーの紹介をしていきます。 【ピルカウインナーの食べ方と感想【アレンジも紹介】】 おいしいんですよ。もっと安ければ、月一でも買ってた(笑) 袋の裏に書いてある食べ方が一番美味しい! ボイルで温めてから、脂を引かずにフライパンでサッと炙ります。手間かもしれませんが、温めた後に皮だけをフライパンで焼いてあげると、パリッとした食感を楽し... -
蔵元美人コメ油でクレンジング洗顔した感想【簡単にツヤ肌ゲット】
メイクを優しくしっかり落とすには、クレンジングオイルが今のところしっくりきている私ですが、洗顔後の乾燥がやばい。 油が油の吸着をよくするせいか、私の大事な油もとって行ってしまう。 そこで目をつけたのが、蔵元美人のコメ油。 さて、蔵元美人コメ油でクレンジングを続けた結果どうなったのか… フツーにイイ!!てか、ツヤ肌〜!! というわけで、蔵元美人コメ油をクレンジング洗顔に使ってみた感想を述べていきます。 老け顔と言われるものの、肌の綺麗さはよく褒められる(ぐへへ) 蔵元美人コメ油のク... -
ハイアール洗濯機【使用感】一人暮らしにイイけど汚れは落ちない
新生活を始めるにあたって 新しい洗濯機を買うにあたって 一番重要視することはなんでしょうか?値段もそうですが、やはり一番気になるのはその洗浄力ではないでしょうか? 初めての一人暮らしの時に、優しいお値段だったハイアール洗濯機を購入したので、その感想を書いていきたいと思います。 【ハイアール洗濯機4.5キロを使った感想】 実際に使ってみて、個人的に「ん…これは…」と思ったことや、「いい!」と思ったことを書いていきます。 手でジャブジャブさせる必要ある 水量が足りていても足りていなくても... -
エバラキムチ鍋の素と桃屋のキムチの素を比較してみた感想
エバラキムチ鍋の素と桃屋のキムチの素を比較できる機会があったので、比較してみました。 ここではまとめのような記事にしていますので、それぞれの詳細を知りたい方は以下の記事で確認してみてください。 【エバラと桃屋のキムチの素の味の違い】 味の濃さ 【エバラキムチ鍋の素】 濃縮タイプであるにもかかわらず、色も薄いし味も薄いです。私は濃い目が好きなので調子こいて入れると辛みと塩味が来てしまいます。 どこかでコクをプラスするのがいいでしょう。私は、味噌を入れています。 【桃屋のキムチの素】... -
中学生でも字が綺麗に書ける簡単な練習方法【花鳥風月フォントで達筆な字を書こう】
これからお話しすることは、中学生でも簡単にきれいな字を書くことができる練習方法です。 ズバリ! フォントをなぞるだけ! 使用するフォントは花鳥風月と言うものです。 この字を練習することで私は以下の経験をしました。 フォントで練習してから、学校でも褒められることが多かった。 退職するときに会社の経理取締役から、字について褒められ10時間プラスしてもらったことがある。(勤務態度と字からプラスの印象を持ってもらったため) 本記事では花鳥風月を練習するにあたってのコツと、ちょっとしたデメリ... -
買い忘れが多い…はラインで防げる!メモ帳アプリなしでもOK
せっかく買い物に出たのに、肝心の物を買い忘れたー!ってなったら最悪ですよね。 今日は買い忘れを防止するために、私が日々やっていることをお話しします。 タイトルにもある通り、line機能を使った買い忘れ防止方法をお伝えしていきます! 【ラインで買い忘れを防止するための3つの方法】 私は三つの方法で買い忘れを防止しています。 トーク画面にひたすら買うもの入力する ノートに入力する アルバムとして写真で残す ではそれぞれ説明していきますね! 合わせてメリットデメリット、ポイントも一緒に載せて... -
プロダクトワックス【感想】ウェット感はあるけどカールキープ力ない
私は髪の毛が太く厚く量も多いので、ウェットにまとめて髪の毛の広がりを抑えたいと思っていました。 ワックスなど試したのですが、なんと フェイスラインにニキビができる! もともと目立たないけどニキビができやすいので、これは困った話です。 ニキビができずに、かつウェッティーな仕上がりになるようなスタイリング剤はないかと探してみたところ、ありました! それが天然素材でできたプロダクトのヘアワックスです。 ざっとメリットデメリットを上げましたが、これから詳しく説明していきますね。 ではさっ...
1