MENU
カテゴリ

中学生でも字が綺麗に書ける簡単な練習方法【花鳥風月フォントで達筆な字を書こう】

当ページのリンクには広告が含まれています。
達筆な美文字を書きたいなら花鳥風月フォントで練習すべし
  • URLをコピーしました!

これからお話しすることは、中学生でも簡単にきれいな字を書くことができる練習方法です。

ズバリ!
フォントをなぞるだけ!

使用するフォントは花鳥風月と言うものです。

この字を練習することで私は以下の経験をしました。

  • フォントで練習してから、学校でも褒められることが多かった。
  • 退職するときに会社の経理取締役から、字について褒められ10時間プラスしてもらったことがある。(勤務態度と字からプラスの印象を持ってもらったため)

本記事では花鳥風月を練習するにあたってのコツと、ちょっとしたデメリットもお話しします。

具体的な練習方法or準備は綺麗な字の書き方【フォントをなぞってコツを掴もう】を見てください。

目次

中学生でも字が綺麗に書ける簡単な練習方法【花鳥風月フォントで達筆な字を書こう】

花鳥風月の練習方法は?

簡単に言うと花鳥風月フォントを印刷して、半紙で上からひたすらなぞりましょう!と言うものです。

*フォントは自分の好みのフォントでいいです。ここでは達筆な字の書き方の説明なので、花鳥風月フォントを推奨しています。

具体的な練習方法は綺麗な字を簡単に書くコツ【フォントで練習する方法とは?】に記載してるので、読んでくださいっ(#^^#)

あわせて読みたい
失敗なし!綺麗な字の書き方【①他人の筆跡を真似る②フォントなぞる】 私は字が汚かった…。 外出先だと姿勢が違う 使っているペンも違う できれば努力でなんとかしたい(お金かけたくない) 教材は定型文ばかりだから、応用ききそうもない… ...

中学生でも字が綺麗に書ける簡単な練習方法【9つのコツ】

花鳥風月を書くコツ

ここさえ決めれば、花鳥風月に見えるよっ!っていうのを盛り込んでるので多くなりましたが、

結論メリハリです(`・ω・´)

では詳しく見ていきましょうっ[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”21px”]

トメ、ハネ、ハライを意識する

字体をみてわかるとおり、トメ、はね、ハライがきっちり行われてますね。

ハネるならハネろやぁぁ!!

ってくらい豪快にはねてます。

気持ち的には書道家になった気分でどうぞ。

間隔のバランスよくする

重要なポイントは以下です。

  1. 分解
  2. 大きさ比較
  3. 長さ比較

*ここでいう間隔ってのは、「へんとつくり」のことです。

実際にやってみましょう!!

たとえば「森」って漢字ありますよね?

森という漢字

一つ一つを分解してみると、決して全部同じ形ってわけじゃないんです。

まず全体的に右斜め上ですよね?横の線を見てもらうとわかると思います。

次に上の「木」は置いといて、下の「林」の部分いきましょうっ!

左部分の木

森という字に赤丸がついている1

左の「木」の方が右より小さめですね?そして左払いは長いのに右払いは短いですね?

んじゃラスト、右の「木」を見ていきます。

右の「木」

森と言う字に赤丸がついている2

右の「木」は上部の「木」よりは縦長。単体での左右のハライはだいたい同じ長さです。

このポイントを意識して書いた「森」は花鳥風月風です!

もう一つ付け足すと、いまは「森」を見ましたが、「林」という漢字もありましたね?

つまり、今の作業で「森」と「林」の2つの漢字をゲットしたことになります!

花鳥風月風の「森」と「林」ね?

文章でかくと長ったらしい作業に見えますが、ピッと見てパッと書くだけです。

もう一つ見てみましょうか!?

次は「装飾」って字ねっ。

装飾と書かれた文字

見ただけでこちゃこちゃしてるけど、大丈夫っ。

  1. 分解
  2. 大きさ比較
  3. 長さ比較

の3ステップでやってみよう!

装について

「壮」が小さい。「衣」って字は思った以上に、左右のハライが長いのね。

飾について

飾と言う字に赤丸

右のほうが、気持ち大きめ。加えて、真ん中の縦線が長い。

長いよね?「食」よりも長いよねっ!

はい、じゃ次。

「食」は、小さめ。

以上!

ささっ、書いてみてっ!きっと今までの自分の字とは違う感じになるからっ。

もともと字が綺麗な人は、あんまり変わりませーん。

四角をイメージして書く

この花鳥風月に関していえば、丸っこくはないよね?

ってことで、字がちょうど四角マスの中に収まるようなイメージで書いた方がいいよっ!

そうすると伸び伸びと書けるはずだから、ニュアンスが近くなります!

正しい書き順を身につける

はい、ここ重要です!

いまさら書き順なんて…って思うかもしれませんが、

急がば回れですっ!

書き順はルートというか地図みたいなものです。

「この書き順でいけば、あのハライができるよっ!」てわざわざ教えてくれているのです。

ひらがなの「あ」ありますよね?

「あ」という字に赤丸

これ、カーブの部分を一画目として書いたら、バランスとるのなまら難しくないですか!?

一画目を横線から書くからバランス取りやすいんですよねっ

それとおんなじことです。

ハライは末広がりがいい

どんな字も大抵は、広く長くハラッておけば花鳥風月ができます。

ほんとはそんなに単純じゃないけど…

でも半紙で写しているうちに、「随分長くハラうんだな?」って感じるはずです。

そう疑問に思いつつも写し終えた字を見てみると、

なんて綺麗なのかしら!

自分が書いたものとは思えない文字がそこにありますよっ。

急いで書かないこと

トメ、ハネ、ハライを意識していると気付くと思いますが、その3タッチの時って

気合いこめません?

格好良くいうのであれば丹田に力を…。じゃなくて、その3タッチの時って、

ふんっ…!!

って一瞬だけ止まりますよね?

[jin_icon_chick color=”#e9546b” size=”18px”] これを言いたかったんだよ、私は。

ってことは、あんまりせかせか書くような字ではないということです。

平安京で月を見上げながら、俳句を詠むごとく書くごとく、ゆったりした気持ちで書いた方が書きやすいです。

あんまり急いで書くと、ハライが中途半端だったりして格好悪くなります。

さんずいは3つ目を強くする

みなさん湖好きですか〜?

北海道の支笏湖はおすすめですよっ。なんとも神秘的でね。

風景なんぞよりバッタを捕まえる方が楽しかったあの頃の私でも、1度見ただけでファンになっちゃいましたからね。

それっきり行ってないけど。

はい、本題戻る〜。

「湖」って字を例にします。

湖と書かれた文字

さんずいは3つ目をこう、「ぐいっ」とするだけで花鳥風味でます。

2つ目までは画像のとおりです。3つ目で一気に方向転換する。

右払いは最後に力を込める

ハライは力を込めるって話をしたのでさらっといきます。

「美」という字に赤い丸

右払いだけはマジ習字っ!

以上。

字を綺麗に書くのに適したペン【中学生でも余裕で買えるよ】

適したペンとは?

ちゃんとやれよ〜って怒られそうなので、ここは手厚く書いていきます。

持ち方

ペンの持ち方は普通〜少し下を持った方がいいですねっ!

ボールペン、ゲル共にいける

万能だなぁと思います。

ボールペンでもかけますし、ゲルインキでもokです。

細いペン先だと少し書きにくいかもしれませんが、書けたら綺麗ですよっ。

洗練された雰囲気です。

低粘度な滑りやすいボールペンとは、あまり相性がよろしくないです。

花鳥風月フォントで達筆な字を書く練習をするのに向いてる人とは?

花鳥風月を書くのに向いてる人とは?

筆圧弱くて集中力ない人は向かないです。

でも、書こうとして努力すれば「集中力がない」ってのは克服できますよっ。

筆跡が変わると性格にも少なからず影響が出ます。

あわせて読みたい
筆跡を変えたら性格が変わる【なりたい人の字体をまねればOK】 筆跡を変えると性格が変わるといいますが、ほんとうに変わるのか?どうやって筆跡を変えればいいのか疑問ですよね。 そこで、職場の人の筆跡を真似たら性格が変わった話をしようと思います。

筆圧は普通から強めがいい

もうまんま、その通りです。

トメハネハライがあるので、筆圧が弱いと馬力がでないのです。

早く書かない人

トメハネハライをする一瞬に「ぐいっ」て止まる瞬間があります。
この瞬間すらも遅くて煩わしく感じるひとは、向かないでしょう

丁寧な人

最後まで書き切るには集中力と忍耐が必要です。
そのため、丁寧な人の方がしっかり特徴を捉えて書くことができます。

中学生でも字が綺麗に書ける花鳥風月フォントのメリットデメリット

花鳥風月で練習するメリット、デメリット

メリット

公の場で大活躍

どんな場所で書いても恥じることない文字。書類を書いたりなどといった時に大いに役立つ。
こんな綺麗な字で、婚姻届や離婚届をかけたなら爽快であろう

文字で信頼されることもある

私が過去に言われた言葉です。

「あなたの字は真っ直ぐでいてとても綺麗だ。きっとあなたの性格も芯の通った真っ直ぐな方なのでしょう」

会社を退職するときに、経理の人からの手紙に返信した際に言われた言葉。

きったない字よりは、綺麗な字の方がやっぱり信頼されるよね!

集中力アップする

トメハネハライを実現するには、最後まで集中力が必要です。
この字をかくと、せっかちさや注意散漫なところが改善されます。

褒められる

どこにいっても「字きれいですね」って褒められる。
なんなら褒められることがわかってるから、ドヤ顔で出したくなってしまう。

デメリット

崩れると、ガタガタ

ここまでハッキリした字体なので、崩れる時もハッキリ崩れてしまいます。

うまくかけるから格好いいのであって、バランスが悪いと

修羅場でも潜ってきたんですか?的な字になる。

バランスが難しい

冒頭でもお話しした通りですが、バランスで成り立っています。

「森」という字の中には「木」が3つありますが、どれも同じ形はしていません。

単体で見るとへなちょこ過ぎるでしょう。
そこがバランスであり、難しいところでもあります。

堅すぎる時がある

確かに字はきれいなんですけど、やっぱり年頃の娘だと可愛さも欲しくなりますよねっ!

当時の記憶で喋ってますからねっ!

現在は「年頃の〜」なんて言ってる年齢じゃないのはわかってますからね!

そう考えると学生が書く字にしては、ちょっと堅すぎるというか、もう少し可愛い丸みも欲しくなる時もあります

早く書く癖がついている人には難しいかも

字を書くスピードが速い人にとっては、トメハネハライで一旦止まるのが苦痛になるかもしれません

まとめ:中学生でも字が綺麗に書ける簡単な練習方法【花鳥風月フォントで達筆な字を書こう】

  1. トメハネハライを意識
  2. バランスよく書く滑り過ぎないペン
  3. なんでも万能にいける
  4. 筆圧は弱い人以外なら調節しなくていい
  5. メリットは綺麗な字で褒められる、信頼される
  6. デメリットはバランス取るのが難しい
  7. 早く書くクセのひとはもどかしい

では、おしまいっ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

管理人

アーカイブ

カテゴリー

目次