娘がすごく気に入っているネネちゃん人形ですが、髪の毛がボサボサに。
- ネネちゃん人形の髪の毛のボサボサをサラツヤにできる?
- ネネちゃん人形の髪の毛は普通にシャンプーしてもいいのか?
- ネネちゃん人形の髪の毛をもっと早く乾かす方法はない?
- ネネちゃん人形の髪の毛の普段のお手入れですべきことは?
娘の大好きなネネちゃん人形の髪の毛をサラツヤにすべく、上記の疑問を調べてみました。母ちゃん、頑張るぜ。
ネネちゃんの髪の毛ボサボサ→サラツヤにできる?
できますよ♪
まずは、ビフォーアフターをみていただきましょう!
ビフォーのボサボサ
殺伐としていますね。
髪の毛をわけるのも、ちょっと苦労します。毛先で引っかかってしまうからです。
アフターのサラサラ
見てください、このサラサラツルツル。しかも、すっごくいい匂いするんですよ。
ツヤ具合もどうでしょう⁉
わりといい感じだと思います。
では、三つ編みしやすいほど、髪の毛を分けやすいのか見てみましょう。
一掴みでこんなに分かれてくれます。ですが、わかりにくいですよね。次の画像をどうぞ♪
どうですか‼パッカーンですよ(笑)あなたのネネちゃんは、髪の毛を分けやすいですか?
次に紹介する方法で洗ってあげると、きっと同じようにサラサラツルツルになりますよ♪なんも難しくないです。一緒に入浴しながらできますので。
しかも、超いい匂い(笑)
ネネちゃんの髪の毛の洗い方は?シャンプーできるの?
一般的な洗い方
・うすめたシャンプー or 中性洗剤で洗う
・柔軟剤で洗う
上記は推奨される洗い方です。
本記事で紹介するのは私の洗い方です
私の洗い方
・シャンプー
・柔軟剤
・コンディショナー
上記の順で洗っていきます。
※自己責任でお願いします。
個人的に、この方法が1番サラっツラ!ふわふわで、めちゃんこいい匂いになりました。
シャンプーする
シャンプーを薄めるか、ストレートにいくかは好みで。私は自分の髪を洗ってでた泡をつけたり、直接シャンプー液をつけて娘と洗うコトもあります。
面倒なので、入浴のときに一緒に洗っています。
すすぎはフツーにシャワー派
推奨されるすすぎ方は、髪の絡まりを軽減するため、桶やタライにに水をためてジャブジャブする方法です。
私は面倒なので、シャワーで豪快に流します。
本記事の通りにすると、シャワーで流してもサラサラを維持できます。
柔軟剤に髪の毛を浸す
キャップにほんの少量の柔軟剤を用意し、事前に準備していたタライに水とともに入れます。数回ジャブジャブして、シャワーで流します。
以下は柔軟剤有り無しの比較ですが、やはりまとまりが違いますね。
コンディショナーで指どおりをよくする
ちなみに、筆者が使ったのはダヴです。
筆者自身、シソコン多量でないとカバーできない ほどハイダメージのため、ダヴを使用しています。
まさに生きてるネネちゃんヘアーです。 他にはLuxも同じような感じなので、 期待できますネ。
いち髪はサラっとしている
最初は様子見でいち髪の黒を使いました。 ↓コレです。
しかし指通りにもう一押し欲しくて…。ダヴ激押しです。 いち髪も悪くはないけど、サラっとしすぎていて、 サラサラーではなかったです。好みの問題ですね。
コームでとかす一手間はやった方がいい
Ayamarさんのyoutubeによると、手でコンディショナーをつけた場合、ほとんど髪の毛に塗れていないようです。なので、コームなどですいてあげると、しっかりとコンディショナーを髪の毛に塗れるとのこと。
同じ理屈でネネちゃんの髪にもやりましょう。
実はネネちゃんの髪にコームを使うのは、本記事を作成しようと決意した今日が初めてです。
それ以前は手で塗っていたのですが、断然コーム!手触りが全然ちがいます。
コームは絡まるので、毛先を先にやりましょう。次に中間部というように下段から上断へとコームの箇所をズラすといいです。
☆下から上にすくのではありませんよ、!!
☆下部・中部(下とかしたら、中部とかす)
☆とかす方向はあくまでも上→下です。
上手く伝わったかな・・・
ちなみに、コームってこんなやつです。↓粗めのであれば問題なしです。100均にも売っています。
最後に、流します。
繰り返しですが、面倒なのでシャワーで流します。
以下は、柔軟剤のみと、コンディショナーも併用した比較です。
まっすぐ具合が違いますね。
シャンプー前の水にぬれた状態と、コンディショナーまで施したあとの状態の比較が以下です。
人と同じモノを使うとネネちゃんの髪の毛が傷むのでは?
メルちゃん系の髪の洗い方を調べたときに、こんな記載がありました。
合成繊維なので、人と同じモノを使うと傷むおそれあり
そこで、合成繊維を調べました。
合成繊維の特徴
・ナイロンなどの服に使われている
・丈夫だが、色
・とにかく、熱に弱い
参考: 合成繊維 ポリエステルについて | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 (tokyo929.or.jp)
つまり、服と同じ扱いなワケです。そして、丈夫。丈丈がウリですから、シャンプーやコンディショナーをつけたところで、なんのそのです。それより〝熱〟ですね、 注意すべきは。
コンディショナーは服の縮みをとる?
実は縮んでしまった服を戻す方法として、 コンディショナーを使う方法があります。 傷むなどの注意事項もないため、 シャンプ同様、極端に恐れる必要はないと思うのです。
参考:お気に入りの服が縮んでしまったときの対処法 | ライフハッカー・ジャパン (lifehacker.jp)
洗うこと自体が傷む要因
同じ合成繊維として、ウィッグがあります。
調べてみたのですが、ウィッグの洗髪頻度は 10日に1回ほど。理由は傷むからだそうです。
やっぱり洗うと痛むのよ!と思うかもしれませんが、そもそも洗濯すると服は傷んできます。つまり「繊維を洗うこと自体、傷む」ということです。
ここを忘れてはいけません。
しかし、目に見えて傷んだ!!!というコトありますか?
どちらかというと、年月を経て 「そういえば、この服も傷んできたな」だと思います。
したがって、そう簡単に傷まないのでは?と思うのです。合成繊維の最大の利点が丈夫さなのですから!
ちなみにアデランス公式サイトでは、ウィッグを10日間も洗わないのは気が引けますよね。 なので、消臭スプレー(専用の)をオススメしていました。
参考:ウィッグのお手入れ|アデランスオンラインショップ(育毛・スカルプ・ウィッグ関連通販) (aderans-shop.jp)
ちなみに、乾かした後の状態が以下です。
ネネちゃんの髪の毛をもっと早く乾かす方法【ドライヤーが厳禁な理由】
基本ですが、合成繊維なのでドライヤーNGです。自然乾燥がベター。 もしくは、ドライヤーの冷風ならOKです。
合成繊維は熱に弱いというお話しをしてきましたが、 実際に熱にあたるとどうなるのか知りたいですよね。
「熱に弱いっていっても、ドライヤーを少々するくらいなら大丈夫でしょ?」と思っていました。
しかし、本当にネネちゃんにドライヤーは厳禁です。私も同じでドライヤーで乾かしてしまいましたが、 結論、縮れ毛のようになります。
↓↓は2回ほどドライヤーして、車内に放置した経緯があるネネちゃんです。
少し縮れてしまいました。ネネちゃんに至っては、本当にドライヤーは厳禁です(笑)
髪の毛は自然乾燥だと、なかなか乾かない
ネネちゃんと入浴したことある方ならわかると思うのですが、なかなか髪の毛が乾きませんよね。
ありきたりですが、できるだけ早く乾く方法が以下です。
・タオルドライをしっかり
・キッチンペーパーで水気とき
・逆さにしておく
・夏なら扇風機
タオルドライをしっかり
大方の水気をしっかりととります。 水分が少ないほど乾くのが早いです。 ギュッとしてあげるとくいいです。
合成繊維は摩察に弱いので、こすらないように しましょう。
タオルドライヤーもやめておくべし
実は髪を乾かす方法として、タオルをかぶりその上からドライヤーをあてる方法があります。そしてその方が早く乾くのです。
しかし、この方法はネネちゃんにはおすすめしません。理由は「真夏の車内に放置されたネネちゃんの髪の毛が、熱にやられてチリチリになってしまった」という話があるからです。
〝熱いもの〟だけでなく、〝熱さ〟にも弱いため、タオルドライヤーはおすすめしません。
キッチンペーパーで極限まで水分をとる
ネネちゃんの1番乾きにくい部分が毛先です。 従って、毛先の水分を重点的にキッチンペーパーでとっていきましょう。これでかなり早く乾きます。
逆さに吊るしておこう
できるなら、逆さにして吊るす方が髪が重ならずバラバラしてくれます。風通しの良いところで乾かすと4~5時間くらいでほぼ乾きました。
十分に乾燥させないとカビが生えます
メルちゃん、ネネちゃんの髪の毛がボサボサする問題の他に、ネネちゃんのカビ問題があります。
入浴頻度が高いと、乾燥が追いつかずカビの原因にも。そこでですが、髪の毛と頭の内部を乾かす一石二鳥の方法が吊るすことです。
3才の娘に突然、首を持っている姿を見せた
数秒固まっていましたが、すぐに「ネネちゃんなにしてるのー」とニコニコ。
「コツ」ではないのですが、親の反応で子供はその事象がどういうモノなのかを理解します。
なので、
- 首だけの姿を見られて「マズイ!!」と動揺すれば《首だけはマズイ状況》
- 「首だけで恐いよね、ゴメンネ!」と謝ってしまうと、《首だけなのは怖いコト》
として子供にインプットされてしまいます。
私は、ただ首を持って立っていました。無反応です。
「なにしてるの?」の問いに、「ネネちゃんの頭の中に水が入ったから、取ってたんだよ」 と答えました。
娘的にはこのようにインプットしたようです。
「ネネちゃんの頭の中には、水が入るようだ→水が入ったらカビが生える→水を取らないとダメ」
泣き出すことも、全くありませんでした。
完全に乾いたら、ブラッシングしてあげると、ツヤツヤになります
宙吊りにさせた状態からだと、若干髪の毛が重力と戦った痕跡がみられます。
なので、適度なブラッシングをしてあげると、以下のようになります
目の細かいブラシは逆効果
失敗談です。
以下のようなブラシを使うと、
少しネネちゃんの毛が抜けます。
浴槽で使ったコームよりは、細かめで、でも豚毛などのブラシよりは粗めがいいです。パドルブラシ的なのが個人的には、いいのかなとおもいますね。
※豚毛はツヤが出やすいので、ネネちゃんの髪の毛が神々しくなったのは、そのおかげかもしれません。パドルブラシだと、もう少し神々しさが落ち着くかもしれません。
ネネちゃんの髪の毛のをサラサラにする、普段のお手入れは?
・触る時は手を洗う
・ブラッシング
・ドール用のオイルの使用
・風通しの良いところで乾燥
・ワセリンは使っても良いのか?
触るときは手を洗う
特に幼少期だと、色んなモノを触ったり新陳代謝もいいので、気付くと手がベタベタしているコトが多いです。
その手でネネちゃんの髪に触ると、皮脂等で髪の毛が段々と絡まりやすくなります。
なので、触る直前に手を洗わせてあげましょう。
こまめに手を洗いすぎると皮脂が過剰に流されるので、成分が優しいハンドソープを使うか、除菌シートなどで拭くといいです。
ブラッシング
その日についた絡まりは、その日のうちに取るようにしてあげる。そのようにすると、 絡まりに絡まりが追加されにくいです。
ネネちゃんのブラシは、付属品か粗めのものを使いましょう。
人と同じ豚毛などのブラシだと細かすぎるようで、髪が抜けます。
ドール用のオイルの使用
ドール用のヘアオイルがあるようです!!
私は使ったことがないのですが、 気になる方は使ってみて下さい。
風通しの良いところで乾燥
★日々のヘアケアというよりはカビ対策です。入浴頻度が高いと、しっかり乾かす時間がないとカビが生える原因になります。
使っていないときなど、隙をみつけてしっかり乾燥させましょう。 髪の毛が乾いたとしても、頭の中・関節は案外乾いていません。
★入浴させている方で、髪の毛のボサボサと、カビで悩んでいる人が多いため、 日々のケアとして載せました
ワセリンを使ってもサラサラにはならない
ワセリンは油の塊で、髪を保護してもツルツルサラサラにはなりません。サラダ油を塗ってもツヤは出ますが、サラサラにならないのと同じです。
油の性質から、髪の広がりを抑えることは可能です。
ヘアオイル=シリコン
ヘアオイルとついているものの、実体はシリコンです。
シリコンは指通りをよくしてくれます。
なのでヘアオイルは髪の毛をサラサラにするのです
椿油、ゆず油、あんず油は「油」です
「母親があんず油を塗ってもサラサラしない」 とぶやいていたのですが、当然のことです。
なぜなら、
・椿油
・あんず油
・ゆず油
は、シリコンが入っておらず、本物の油だからです。
ワセリンと同様に、髪の広がりを抑えることはできても、サラサラにはできません。
というわけで、
- ワセリン/○○油は髪の広がりをおさえることはできても、サラサラにはならない
- 「ヘアオイル」とつくものはシリコン入りのため、サラサラが期待できる
というお話でした。
まとめ:ネネちゃんの髪の毛ボサボサだったのにサラサラー!娘大喜びのヘアケア
洗い方
- シャンプー
- 柔軟剤
- コンディショナー
注意点
- 熱に弱いのでドライヤーは厳禁
乾燥はしっかりと
- タオルドライはしっかりと
- おすすめは、キッチンペーパーで毛先の水分をとる
- 逆さにつるしておくと、毛束がばらけるので尚よい
日常の手入れ
- 触る時は手洗う
- ブラッシングもしてあげる
- ドール用のオイルをつかうのもあり
疑問点や感想はここに書いてね