付き合っている彼女が、ラインを返してくれません。ラインは欲しがるので僕のことを好きだと思うのですが、一体彼女は何を考えているのでしょうか…
このような疑問におこたえします。
- トークアプリで結婚
- トーク数は50人以上
- 仕事の休憩時間では返信できないくらい、多数の人とやり取りあり
同じ女として理解はできるけど、ちょっとズルいな…と思う点も赤裸々に書いていきます。
- 好きだけどラインを返さない人の心理
- 上記に付随するマイナス感情の打ち消し方
- 好きだけどラインを返さない彼女への具体的な対処法
- 付き合い続けるリスク
上記について解説していきますね。
好きだけどラインを返さない彼女の心理
まず、一般的に「好きだけどラインを返さない」とされる女性の心理を挙げていきます。
- 好き避け
- 自己中
- 嫌われている
- 駆け引きしている
- 返信がだるい
- 返信しにくい
- 他に男がいる
- ダラダラやりとりするのがすきじゃない
1.好き避け
あなたの事が好きすぎて、こんな自分でいいものかと悩んでいます。なので、好きだけど格好悪い自分は見せられないと思って、あるいは、あまりボロを出さないように必要最低限の連絡にしようと思っています。
2.自己中
最後に紹介しますが、とても自己中な考え方の持ち主です。自分の気分で返信するタイプと言えるでしょう。
3.嫌われている
お付き合いはしているけど、あなたの事が嫌いなのでラインの返信をしたくないと考えています。
理由としては、付き合ってみたけどなんか違った…というケースが多いです
4.駆け引きしている
優位に立ちたい、いつも追いかけてもらいたい、気にかけて欲しい…そんな乙女心から、できるだけ返信をしないようにしている場合があります。
5.返信がだるい
返信を打つのがめんどくさいタイプです。電話の方が好きかもしれません。あるいは、電話自体も面倒でイヤなタイプかも。会って話す分には問題ないという人が多いです。
6.返信しにくい
あなたが返信しにくいような内容のラインを送っている、もしくは、挨拶文やあいづちだけのような「これになんて返信しろと?」という文を送っている場合。
7.他に男がいる
あなた以外に優先順位の高い男性がいるため、あなたに返信する時間が割けないケースです。
8.ダラダラやりとりするのがすきじゃない
あまり用件もないのに、だらだらラインしたくないという、かなりサバサバしているタイプ。「用件があってラインする」といった具合に、ラインは伝達ツールとしかみていないケースです。
一般的なタイプを8つお話ししました。次ではそんなラインを返さない彼女への対処法をおはなししていきます。簡単なものから、究極の方法まで説明しています。
好きだけどラインを返さない彼女の対処法
- 疑問系にしてみる
- 一度返信リズムについて聞いてみる
- 時間を充実させる
- 返信遅くする
- 返信しない
- 別れる
1.疑問系にしてみる
返信が来る確率が一番高いです。
しかし、質問責めされているともとられかねないので、質問から食いつきのいい話題を見つけ出して膨らませるという流れがいいでしょう。
例えば以下のように。
「明日デートしない?→何が好きなの〜?→漫画の話にもっていく」
2.一度返信リズムについて聞いてみる
ラインをする頻度とスタイルを聞いてみた方がいいかもしれません。
人によって変わるのであれば、返信が遅い人=優先順位が低いということです。
もしかしたらホントのことは話してくれないかもしれませんが、鈍い彼女でなければ返信が遅いんだよというメッセージに気づいてくれるかもしれません。
3.時間を充実させる
彼女の返信時間が気にならないくらい、あなたの時間を充実させると解決しますよ。
忙しくなれば、彼女のことなんて考えていられなくなります。むしろ、彼女の遅い返信がありがたくも感じることでしょう。
しかし、この場合危ないのは彼女のペースに合わせてみたけど、当の彼女はあなたの返信が遅いことに不満を抱いて、自分に好意がないととらえているかもしれないということ。
つまり、淡泊すぎて好意が伝わっていない可能性も出てきます。場合によっては彼女から別れを切り出される可能性も…
彼女の様子を見つつ、状況で判断していく
お互いにバランスが取れているのであれば、互いの時間を大事にしていったほうが長期的な関係は築きやすいです。
しかし、忙しすぎて付き合っているかもわからない状態になるのであれば、別れてしまったほうがいいと思います。
ここまでは、彼女の返信速度がもともと遅い、あるいは彼女が忙しくてラインの返信をしてくれない場合の対処法をお話ししました。次からは、彼女がわざと返信を遅くしている場合の対処法をお話しします。
4.返信遅くする
彼女のこじらせ具合が軽傷であれば、返信を多少遅くすることで改善されるかもしれません。理由は彼女自身はあなたにラインを送ってきてほしいと思っているからです。
5.返信しない
我慢比べのようなものです。たくさん構ってほしいけど、自分からは動きたくないという彼女の心理をついて、あえて返信をしないという選択肢をとることで、彼女のほうからラインを返信させる方向へと仕向けます。
※ただし、彼女があまりあなたのことを好いていない場合は、効果が薄いです。
彼女があなたからの返信はなくても痛くもかゆくもないという状況であれば、あなたがラインの返信をしなくても彼女的には問題ないからです。
6.別れる
別れる覚悟で臨みましょう。というか、別れたほうがいいです、こんな面倒な相手は。脱線しましたが、ほぼ別れるかんじで、でも最後の手段として別れを使ってみてください。
別れを使った究極な方法の具体例
あまりお互いを必要としている感じがしないから別れないかい?
上記のような感じできりだします。
彼女に別れる気がないなら、どういう意味なのか聞いてきます。
以下のように答えましょう。
「連絡頻度がおそいから、話したいことがその場で終わらないし、これでは付き合っていなくても同じような感じがする」
上記のように、それっぽいことを言って自分の伝えたいことを伝えてください。
ほぼ全面的に彼女が悪くなるようなことを言えば反論できません。もしまだ彼女に付き合う気があるなら、わざとラインの返信を遅くすることはやめるでしょう。
ラインの返信を遅くすることは逆効果だと彼女に知ってもらう
ラインの返信を遅くすることで、あなたに構ってもらえると思っています。間違って学習しているの正してあげましょう。
×
ラインの返信を遅くする
→彼氏に構ってもらえる
〇ラインの返信を遅くする
→彼氏に必要ないと勘違いされて別れを切り出される
上記のように彼女にわかってもらえることが一番の抑止力になります。ちゃんと言葉で伝えるようにと言い聞かせましょう。
激変注意
彼女さんは彼氏を放置するのはいいけど、自分が彼氏に放置されるのは好みません。幼稚なタイプなので、こんどは離れていかないように連絡頻度があがるかもしれません。
ラインの返信を遅くする
→彼氏に必要ないと勘違いされて別れを切り出される
ラインの返信を早くする
→別れをきりだされない
上記のように学習するからです。
※ただ、本当に別れる可能性もあるので使い方には注意してください。
今までは、ほぼ確実に返信をもらえるための対処法をお話してきました。でも、「ちゃんと返信が欲しいんだけど」と話しあうことで解決できるのでは?と思う方もいると思います。
実は、ただ話し合いするだけでは解決することはほとんどありません。その理由を次では説明していきます。
好きだけどラインを返さない彼女にイライラしても、ただ不満を言うだけでは効果がない
悪気がない、彼女があなたの気を引きたくてやっていることであれば、話し合ってもなかなか解決できません。
あなたの不満を伝えても彼女には何のメリットもないからです。
もう少し深堀しますね。
考え方は子供と同じで、たとえばストーブに触ってはいけないと子供に説明したとします。でも子供は触りますよね。理由は簡単で、教えられているのは「ストーブを触ったらダメ」ということだけだからです。
- なぜストーブを触ったらダメなのか?
- ストーブを触ったらどんなデメリットが生じるのか?
これが理解できれば子供でもストーブには触りません。
- ストーブを触るとヤケドすることを伝える
- 実際に「熱い!」を確認
上記のようになれば二度とストーブを触りません
同じような例でいえば、子供の二つ返事。
宿題やりなさいよ!に対して、とりあえず返事しないと面倒になるからその場ではとりあえず返事だけするんです。でも実際はやらないですよね(笑)
この場合の子供のデメリットは親の説教タイムが増えること。
だから、返事をします。
前提・話し合うのは効果ないけど不満の意思表示にはなる
人の価値観は本人の問題意識がないと変えることは難しいからです。
しかし、伝え方によっては不満を抱えていますよという意思表示にはなるので、してみてはいかがでしょうか。
意思表示さえしておけば、言い方は悪いですが、交渉をするときの材料になります。
伝えてみよう
連絡頻度が少ない、話を続けることができないということを伝えてみてはどうでしょうか?
対処法で説明した「わかれる」のマイルドバージョンなので、使いやすいと思います。
ただし、幼稚な彼女さんなので、「うわー彼氏君、私からの返信がほしくて怒ってるんだー!」と彼女の欲求をみたすこともあります。
あまり調子こくようでしたら、少々放置して痛い目にあわせたほうがいいかもしれません。どんどんエスカレートしていきますので。
ルールを作ってみては?
たとえば、1日1回はラインを見てほしいなど、彼女が負担にならない程度の頻度でまず連絡を見てもらう
デートや何か行動が必要な内容は早めの返信をしてもらうようにする
好きだけどラインを返さない彼女から、駆け引きされてる感じがする場合
返信をしないがいい
あなたの気持ちが欲しくて駆け引きしてるわけだから、返信こないと「えっ?」となる
駆け引きは、待てなかったほうが負けます。
返信が来ないことにしびれを切らして、「もう冷められたのでは?」と彼女が焦ったらこっちのものです。返信きますんで。
好きだけどラインを返さない彼女。自分のことを好きなのかわからなくて不安な場合
返信を欲しがるなら好かれている 返信を欲しがるそぶりもないなら少し危ないかも どうやったら、
- 一度話し合ってみるしかない
- 会う頻度で考えてみては?
一度話し合ってみる
お互いなっとくできればそれでいいし、あなたがなっとくできないのであれば別れるしかない
仮に彼女があなたのことを好いていないのであれば、話し合うことが苦痛になると思うので一回の話し合いで終わると思う。
つまり、嘘つかれてまで付き合い続けられることは少ない
会う頻度で考えてみては?
会う頻度が高いのであれば好きな気持ちはありそう
意図的に会う頻度を減らしてみる
彼女がどうアクションを起こすのか様子を見てみては?
アクションが全くないなら、そもそも興味がないってことだし、アクションがあるならあなたには構って欲しいけど、自分は構いたくないといったワガママなタイプかもしれない。
いずれにしても、イヤなら別れるしかないよ
別れたくはないよ… それだと都合のいい男になって、彼女に本命ができた途端に捨てられるといった道か、いまの彼女の対応で我慢するしかない
好きだけどラインを返さない。そんな彼女と別れを考えているあなた
別れるのもあり
好きだけどあえてラインをしないという彼女は、連絡をまっているあなたの気持ちを利用して一人で自己欲求を満たしているにすぎません。
そこには、あなたのことが好きという気持ちはあっても、結局根底には自分がカワイイという気持ちが見え隠れしています。
この手のタイプは、自分を満たすためなら相手を「使う」ということをするので、場合によってはどんどんエスカレートすることがあります。
たとえば、心配してほしいからとあえて連絡しなかったり、自分の体に傷をつけてみたり…。
ちょっとメンヘラ気質アリです。
彼女に振り回されていいというなら、問題ないですが、俺はフツーに恋愛したいんじゃーって人にはおすすめできないタイプの女性です。
もしあなたの彼女が好きだけどライン返さない人だったら、考えるべきこと
相手の好きだけどラインを返さないという行動を許容してあげられるのであればお付き合いは全然あり
でも、好きだけどラインを返さないって「好きだからlineを返したくない」とは違うんですよね。「好きだけど」と言いつつ、lineは自分の気分で返したいってことは忘れない方がいいです
ある意味で自分本位で恋愛においては主導権を握れるタイプ。
彼氏彼女に振り回されやすい人には、このくらいを目指してくれと言っているのですが、それは相手のことを配慮しすぎて振りまわされる人に対してです。
特になんの思惑もなく無意識でやっているのであれば、ただの人のことを考えられない自己中かなと思います。
それはそれでいいのですが、あとは自分の考え方次第です。
自己中な彼、彼女でもついていけるぜ!って方はそのまま付き合っていけるでしょう。
ですが、不満をかかえてこの記事を読んでいるのであれば、早く別れた方がいいです。
良くも悪くも自分本位なので、あなたにたいすん温情はないと考えた方がいいです。他の男に乗り換えるのも早いですし。
相手を信頼させてあげれない時点で、恋愛初期を楽しみたいタイプなのかなと。なので、安定的な恋愛は難しそうです。
なんてったって、恋愛初期のポワポワした状態が好きなのですから。
【参考までに】好きだけどラインを返さない彼女の特徴
参考までに、わざと好きだけどlineを返さないという女性のお話をします。知恵袋にあったので検索をかければ出てくるかと…
※私は心療内科勤務の経験があり、そこのナンバーワン心理士と同じような考え方ができると院内スタッフ間でちょっとした評判になりました。なので、ちょっとした人を分析する点では、的確だと思います。トークアプリでもだいぶ磨きがかかりました。
というわけで、私の分析も交えてお話しします。
では、話を戻しますが、知恵袋にあった女性の言い分が以下です。
自分が返信を返さなければいつでも自分のターンなので、自分がlineを返せばすぐに彼氏から返信がくる…。という心理だそうです。
この文でもわかる通り、かなり自己中心的な考えなのは分かると思います。
まず、この女性が返信したからといって彼氏側がすぐに返信するかは彼氏次第なのでわからないという前提が抜けていますよね。自分がlineすれば彼氏はいつでもすぐに返信してくれるといった、ちょっとした思い上がりが伺えます。
また、自分は返さないけど彼氏からのラインはたくさん欲しいそうです。
闇が深いですね。求めてばかりなので、飽きられるのも早そうな…。
脱線しましたが、とりあえず根底にあるのは「彼氏が大好きー」というこじらせです。
この拗らせを可愛いと思えるのであれば、存分に付き合ってあげてください。 自分にはもったいないぜと思うのであれば(悪い意味で)、どうぞ別れてもう少しお付き合いしやすい人を見つけてみてください。