マッチングアプリ|彼女もちを見分ける方法【メッセージに特徴がある】

  • URLをコピーしました!

世の中には彼女持ちなのを隠して、マッチングアプリをやる男性がいますよね。

私は暇チャットというアプリで、メッセージだけで相手が彼女持ちだとわかった経験があります。

この記事では見分ける時の心構えと、どうやって見分けたかを綴っていきます。

現在は暇チャットで知り合った別の彼と、結婚しています。

目次

マッチングアプリ|彼女もちを見分ける方法【メッセージに特徴がある】

マッチングアプリの二股男をラインの返信時間で見分けた方法

彼女持ちの男のメッセージ返信時間

まず原則。

土日祝日、夜に返信がない人は本命がいる、既婚者の確率が高いです。

理由

土日祝日は本命、既婚者なら子供の世話、お出かけなどがあるからです。平日でまとまった時間をとれるのは、仕事終わりしかないので。

彼女もちも気を抜きがち。盲点は帰宅した後の時間

恋愛を思い出してください。

日中は仕事してて返信がなかなかできません。

だから仕事から帰ってきてから寝るまでのわずかな時間に、恋人に連絡を取ろうとしますよね?

な、の、に、

夜に返信がこない。
それはなぜか?

家に本命or妻がいる。もしくは、本命とやりとりしてるからです。

私とやりとりしてた彼女持ちもこのパターンでした。

いろんな時間帯にラインをだして返信率から生活パターンを割り出してみましょう。

主な返信は仕事の合間にくれる

日中に本命彼女に返信しなくても、彼女は彼が仕事だと思ってるので怪しまれることが少ないです。

私の場合は、彼女持ち男が帰宅するであろう時間(18時前)までは返信がきますが、それ以降に返信が来ることはほとんどありませんでした。

本命彼女とやりとりしてたんでしょう。

本命彼女が友人との集まりなどでいない時は返信くれたりしてました。

土日祝日はメッセージがぱたりと来ない

それもそのはずで、本命の彼女とデートしたりしているからです。

稀にくることもありますが、平日と比べると明らかに頻度が落ちます。

何をしているかの情報をくれない場合は、彼女持ちの可能性が高いです。

気になる人には、

  • 休日の予定(デートしなくても)
  • 自分の予定(上に同じく)

を聞いたり連絡したりして、情報を得たり知ってもらいたいという傾向が男性は強いです。

不自然なくらいにこの手の話が出てこないのであれば、それは意図的に隠しているからでしょう。

もしくは、回避型傾向ゆえに知られたくないか💡

メッセージの仕方で彼女持ちかわかる

彼女もちの男にとっての目的は話せればいいだけなので、テキトーさが目立ちます。

彼女もちの男は付き合う気はないけど、「話し相手が欲しい」という人が多いです。

私が遭遇した彼女もちの男もメッセージ返信はしてくれるし、いい感じのことを言ってくれますが、とにかく誤字が多かったです!

しかも返信はほぼ平仮名!

こういう扱いができるのは以下の心理だからです。

誤字が多い=読み返しをしない=勢いで打っている=読み返す必要がない相手

衝動性がつよいのか、「わら」を「わ」と打ったあとに「ら」と別送信してくることも多々ありました。

つまり、画面すら見ないで入力している可能性も💡

極めつけは、私の名前のミスが多い。

たとえば「しゅうこ」だとしたら、「しょうこ」とかですね。おそらく打ちすぎてしまうのだと思いますが、それこそ勢いで打っている証拠です。

基本的に好きな人の名前は間違えません。

というかふつーに失礼。1回や2回ではなかったので。

メッセージの内容で彼女持ちかわかる

ズバリ、彼女持ちの男は自分がどう見られているかを全く気にしないです。

特にマッチングアプリだと文章として残るのでわかりやすいです。

具体的には以下です。

メッセージのやりとりをしていても、「俺のことはどう思う?」的なことを一切聞いてこない。

「こういうタイプはどう思う?」など、好みの探りを入れてこない。

だいたいは、マッチングアプリで彼女を作ろうと目論んでいるはずです。

メッセージのやりとりをしているのであれば、少なからず気があるということになります。

なのに、あなたの中の自分の評価を全く気にしていないのは、よほどの自信があるか、気にする必要がないからです。

つまり、彼女がいるからってことです。

会う約束を取り付けたがらない

私はもともと人間サンプルを集めるために暇チャットを始めたので、どんな相手が来ようとデートする気はありませんでした。

だから余計に目立ったのですが、

彼女持ちの男性は、こちらから話を出さない限り、絶対にデートの約束を取り付けたがらないです。

他の人は必ずデートを連想させるようなことを言ってきたり、匂わせたりしていました。

会いたいと言わない人の心理

  1. タイプじゃない→この場合はフェードアウトされます
  2. 様子を見ている→メッセージは好意的
  3. 会う必要性がない→恋人募集していない(彼女持ち)

会いたいと言われないからといって、必ずしも彼女持ちとは限りません。

総合的に判断してみてください✨

中には堂々と彼女持ちでもデートをしたがる人もいます。

個別のライン交換をしたがらない人も…

他の人との差が顕著なのでわかりやすいかもしれません。

多くの男性は「早くライン交換して個別にメッセージのやりとりをしたい…」と思っていたりします。

ですが、彼女持ちは違います。

私が遭遇した彼女もちの男は頑なに、ライン交換を嫌がりました。カカオトークならいい…とのことでしたが。

この時点で怪しさマックスですね(笑)

彼女持ちの男性は、彼女にする予定がない人を、わざわざ本命彼女に見られるリスクの高いラインには入れたくありません。

加えてセキュリティー面でも。

同じ穴のムジナとはよく言ったもので、私も彼氏を作る気はなかったので1年ほどそのままカカオトークでやりとりしていました。むしろ、セキュリティーも考えてカカオで助かったとも思う。

1年後、信用してくれたのかわかりませんが、なぜかライン交換の申し出がありました。

本命彼女にバレて私のラインが追加されたので、即撤退(笑)(相手は結婚予定だったので、慰謝料とか言われたらヤバかったため)

過激なことを要求してくる場合がある

彼女にはお願いできないような、自分好みの性嗜好を要求することがあります。

本命彼女には言えないから、いわゆる2番目の女(話すだけ目的の女)に、あわよくばでお願いするのです。

彼女もちの証拠を突きつけて、本人に白状させたことがあります。その時ついでに聞いてみました。

彼女とやればいいじゃない?(かなりのドSというか、偏った性嗜好+自分勝手なため)

彼女にはできない

つまり、彼女にできないことを彼女以外で埋めようとしているということです。

職場の不倫してる男(浮気性)も、妻にできないことを2番目にしています。

心理はわかりません。

  • いいふりこきなのか
  • 妻が大好き過ぎてできないのか

マッチングアプリ|彼女持ちか見分ける時のポイント【写真編】

マッチングアプリの二股男を写真で見分けた方法

プロフィール写真を載せているなら、くまなくチェックです。

ない人は、理由をつけて顔写真の交換マストです!

背景は念入りに。
左手の指輪は言うまでもなく!

男性の場合、仕事によっては指輪をできないものもあります。

そんなときは、首に注目。ペアリングなら首から巻きつけてることもあるからです。

道端で女漁ってる類の男と、ちょっとした勘違いヤローをのぞけば、首にネックレス付けてる男性はあまりいません。

大切なものだからわざわざ首につけとるんです。

私が遭遇した彼女持ち男は、まさにこれでしたっ。

写真を撮るときに隠してたようですが、首元のチェーンまではなかなかごまかせません。

写真をかき集めて証拠をつかめ!

時期をずらしながら、追加で2枚くらい写真をお願いしてみましょう!

最初の1枚は気を張っていることが多いですが、時期をずらしてだと気が緩むからです。

加えて、映ってはいけないものも入り込んでいる可能性もあるので(笑)彼女のシルエットとか。

顔が見たいとか言っておけば大丈夫です。でも自分も送る必要があることは忘れないでください!

服装が変わってるのに、アクセサリーはそのままの場合は疑いましょう。

ファッションで身につけているのであれば、アクセサリーが変化したり、身につけたりつけていなかったりします。

他の部位にはアクセサリー系がないし、興味なさげな相手ならそれは、付けるべきものとして認識しているからです。

つまり、彼女と関係が深いものということ。

写真でチェックすべきポイント

  • 背景やガラス製品などに、一緒に写っている人はいないか?(反射していたりしないか?)
  • その画像は単体で写っているものか?2人で撮ったものを自分の部分だけくり抜いたものか?
  • 指輪の有無。首元もチェック。
  • どちらかの中指か薬指が細くなっていないか?(毎日つけていると、若干細くなったりする。むくみも関係)
  • 日焼けが指輪型になっていないか?

マッチングアプリ|彼女もちを見分ける方法【プロフィール編】

マッチングアプリの二股男をプロフィール内容で見分けた方法

  • あ 暇 21歳男
  • だれか話してくんねーかな
  • 年上の人と話がしたいなあ

上記は実際にマッチングアプリ(暇ちゃ)に書かれていた、彼女持ち男のプロフィールコメントです。

ここからもなんとなく、彼女もちではないか?と想像できます。

ポイント1

恋人を欲してる様子がない

彼女持ちのこの男のコメント欄は頻繁に変わってました。

でも共通してたことが一つだけあります。

それは

話しをしたいだけ

ひたすら、話すことだけを目的として発信してたんです。
出会いを求めてないんですよ、そもそも。

マッチングアプリをしてるのに、恋人は求めてない。

答えは出ましたね。

恋人がいらない=恋人がいる

です。

ポイント2

恋人を求めるにしては情報がテキトーすぎる

恋人を求めているのであれば、少しでも食いついてくれるようなコメントをしますよね?

でもそんな事は彼女持ちの男のコメント欄からは微塵も感じません。

普通は偽名であっても名前くらいはちゃんといれるもんです。

不審がられるのを避けるのと、呼び合うのに不便だからです。特に恋人を探しているのであれば。

しかし私が実際に遭遇した彼女持ちの男のコメントからは、以下のことしか得られませんでした。

俺、若いよ?話したいよ

この情報だけでは、恋人を探すのにとっても苦労します。

以上の点から、こいつは彼女持ちだなと思った次第です。

決定的だったのは、この男の彼女が私をラインの友達追加したことです。(別記事にまとめます)

そのおかげ(?)でこの男と彼女の個人情報が私に筒抜けになりました。

マッチングアプリの男に、「彼女持ちだよね?」という証拠を突き付けた時の反応

マッチングアプリの二股男に、本命彼女がいる証拠を突き付けた時の反応

長く連絡を取ってた相手だったので最後に破局の危機を救ってあげようと、男に彼女が私のラインを友達追加したことを告げた時の反応です。

彼女いるでしょ?
彼女持ち男
いや…
首から指輪ぶらさげてるよね
彼女もち男
いや…それは
彼女さん、私のこと気付いてるよ?
彼女もち男
まじで?
ラインの友達追加されたよ、わたし。だから、このへんでおしまいにしよ。たぶんそっちの携帯の中身見られてるよ?じゃなきゃ私のラインの追加は絶対できないよ
彼女もち男
名前は?
(ここで疑ってもしゃーないじゃんかと思いつつ)〇〇
彼女もち男
アイコンは?
(めんどくせーな。とっとと終わりにしようや)なんか黒い化け物が半分顔についてる(のちに東京グールだと知る)
彼女もち男
まじだ。ブロック削除して

とまぁ、こんな感じです。

ブロック削除はするけどもさ。

その前に、わたしのラインも彼女に削除もさせろやな!?

そういうヤツなのは知ってたけどさ、自己中め。

彼女もち男との後日談

二股男は私とラインを辞める気はないようで、私から終わりにしました。話し合いにならないので、ブロック削除。

後日彼女のツイッターを覗くと無事に結婚し、出産も終えてるようで。

あわせて読みたい
マッチングアプリで本名を教えてくれるのは脈あり?【偽名を使う理由】 この記事は男性向けです。 女性でも本名を教えることの危険性を学ぶことができます。 マッチングアプリで知り合った子が、本名を教えてくれたんだけど、これってどうい...
おめでたいのか、悲劇の始まりなのかはわかりませんな。少なくともそういう男とは結婚したくないと思った私です。

というわけで、今回はこの辺で。

マッチングアプリに限らず、メッセージのやり取りでは活かすことができるものが多いはずです。

最近知り合った男性とラインの交換した…という人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

最後に

私が結婚したのは暇チャットでですが、なにを間違えても暇チャットで相手を見つけようとしない方がいいです。

今回のように、恋人探しでやっているケースは稀です。

暇チャットはトークを鍛えるのに活用しましょう!

実践はpairsなどの、大手のマッチングアプリでやったほうが効率がいいです。

友人はタップルからpairsに変えたところ、1年で6人とお付き合いしたので。(友人は乗り換えが早いので6人ですが…。)

少なくとも付き合える確率はかなりあるということになります。

もし暇チャットをやっているのであれば、その経験はpairsで花を咲かせましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次