MENU
カテゴリ
相互リンク依頼はこちらから

【バスが辛】切迫早産だけど葬式へ。そして見事に入院した話

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

切迫早産の自宅安静のなか、祖母が亡くなりました。なので、葬式に行ってきたのですが、ちょっと辛かったです。特にバスが。( ゚Д゚)

そして、わたし、入院しました。

本記事は以下の方におすすめです。

こんな方に
  • 切迫早産と診断され、自宅安静が必要な妊婦が葬式にいってもいいのか?
  • 行く場合の注意点はあるか?
  • 何を持っていくといいんだろうか?
  • 欠席する場合、失礼に当たらないだろうか?
  • 喪服は?

では、お話ししていきますね。

私のこと

  • 妊娠7ヶ月で子宮頸管長28.5ミリと診断
  • 自宅安静を言い渡されている
  • 私の祖母の葬儀(父が施主であり、長男のポジション)
目次

【バスが辛】切迫早産だけど葬式へ。そして見事に入院した話

●先に概要を話します。

●切迫早産で自宅安静

●祖母が他界したため、葬式への出席・欠席の決断を迫られる

●葬儀に出席したものの、苦難困難多難受難

無事に葬儀、火葬もろもろ終了。と引き換えに、2か月半の入院生活がまっていました。

切迫早産で自宅安静が必要な妊婦が葬式にいってもいいのか?

まずココからですよね、悩みどころが。私が思うには、以下です。

本人の意思と体調次第です。

医師にどの程度の安静を言い渡されているのか?によってもまた変わりますね。

私の場合

  • 軽い家事ならok
  • 基本的には安静に
  • 薬を飲んで治療
  • 場合によっては、即入院

正直、タイミングが悪いなとは思いました。

葬儀の前の週の妊婦健診から、腹痛とお腹の張りで体調が芳しくなく、やっと回復してきた時でした。

妊婦健診のある週は動けなくなってしまうことが多いです。待ち時間が長いせいで、結局体に支障がでてしまうため。少しラクになるのが、翌週から。

なので、ちょうど回復してきたと思った矢先に、祖母の訃報。

しかも、通夜・告別式と2日連続した次の日に、なんの巡り合わせか、子宮頸管長の経過診察。(妊婦健診とは別です)

スケジュール

私のスケジュール的には、本来は葬儀が入る2日間で体調を復活させて、すこしでもお腹の張りを軽減してから経過診察に行くつもりでした…。トホホ

欠席も考えた

正直、欠席を考えましたが(疎遠だったため)旦那から「やはり近しい親族にあたるので、そうはいかない。おれが代表して出席するよ」と言われたので私も出席を決めました。

※旦那は地元ではないため、葬儀の勝手がわからない&一度も面識ない&ちょっとポンコツで心配

臨月や切迫早産で絶対安静が必須なら…

私の場合は、という話ですが、臨月だったり絶対安静を言い渡されているのであれば、自分の体を優先しましょう。

一番はお腹の中の子供なので。

故人も何かお腹にトラブルが発生することは望んでないと思いますし。

切迫早産で自宅安静が必要!葬式は欠席してもいい?マナーのある伝え方

切迫早産気味の場合は、横になって安静が何よりもの薬。

断ることも必要です。

旦那の祖父母の場合

旦那側の家族との相談が一番です。

こういってはなんですが、旦那の祖父母だと繋がりが薄いです。家としては強いですが。

なので、妊婦自身がそこまで無理をして出席する必要があるのかどうか?旦那側の家族と相談してみましょう。

自身の祖父母の場合

近しい存在ではあるので、できるだけ参列したいところです。が、やはり体と家族との相談が必要。

可能であるなら、それとなく家族から周囲にも妊婦が参列する旨を伝えてもらうようにしましょう。

それだけで、配慮や動きが全然違います。欠席してもいいのであれば、それに従えばいいです。

葬儀にだけ参加もあり

私だけかもしれませんが、1日の終わりの方がお腹にガスも溜まってくるので、張りが出やすい傾向がありました.

2020/12/23追記。
切迫早産で入院した際の情報。夕方になるとお腹が張りやすくなるそうです。

あえて通夜は欠席し、葬儀だけでも…という手段もあります。

葬式を欠席するときの連絡手段とマナーについて

  • 連絡は直接がベスト!
  • 弔電を打つ
  • 香典を送る
  • その他の手段

気を付けると言えば、こんなもんでしょうかね。

1.連絡は直接がベスト!

前日までに直接話すのがベストですが、なかなか動けないのも事実。そう言った場合は、電話やメールでもokだそうです。

メールだと気づかなかった時のことも考えて、やはり電話が一番でしょう。

理由は伝えるべき?

近しい間柄ではないのであれば、「やむを得ない事情が…」でいいです。近しいのであれば、ちゃんと理由も説明しておかないと、おかしな誤解を生みかねません。ましてやナイーブになっているはずですので。

2.弔電を打つ

今ではネットで簡単に弔電を打つことができます。

  • 旦那の実家が超絶遠距離
  • 訃報が届いたのが式の前日

ということもあり、義父母は葬式には参加できませんでしたが、弔電を打ってくれました。式にはちゃんと間に合いました。

もし、弔電の名前を間違えた時は、受付に言うのが一番早いです。
参考:弔電の名前を間違えた時の対処法【受付にいうのが一番早い】

弔電よりは香典を

都合がつかない、という理由であれば、香典を代理で持たせた方がいいです。現金が喪主に行くので、実質的な支援につながります。微々たるものですが。

弔電は「気持ち」を表せる精一杯だと思いますが、お金払って手紙を出すだけという認識です。

したがって、超遠方でなければ、香典を選択した方が、いいです。

3.香典を送る

弔電か香典のどちらか、またはどちらとも送っておいた方がいいです。義父母の香典も私たちが立て替えて送りました。

家と家との繋がりです。送っておいた方が、あとあとトラブルになりにくいです。

香典は代理で持たせることもできます。マナー違反にはなりません。

香典の金額は、親族か否か+年齢で大まかに分かれます。だいたい、3万です。50代~はもう少し金額があがるようです。
香典の相場は?関係性や年齢による葬式・法要での香典金額の違い|小さなお葬式 (osohshiki.jp)

その他の手段

  • 供物、供花
  • 弔問

切迫早産で自宅安静が必要な妊婦は、葬式をどう過ごすべき?

ポイントは以下です。

  • 移動は早めに!
  • 旦那が妊婦の代わりを果たす
  • 旦那はほぼ使えないと心得よう

移動は早めに!

切迫早産気味だと、お腹の張りが強かったり、歩くこと自体が辛かったりします。

喪服に着替える時も、誰かの手を借りなければいけないこともあるため、その分の時間も考えましょう。

また、時間通りじゃないこともあります。

30分前に会場に到着し、着替えを済ませ終わったところで、「予定より早く始める」と声がかかりました。

トイレを済ませることができないまま、告別式→火葬場となってしまい少し辛い思いをしました。

旦那が妊婦の代わりを果たす

妊婦帯やベルトをしていたとしても、立ったり歩行したりすると、お腹が下がってきて圧迫感を感じました。

あまり重たいものも持てないですし、周りの人も気を遣って持たせてくれません。

そういった場合、旦那が妊婦の代わりに持つ状況がふえます。

血縁が近いと大変

2親等だったため私が持つものも多かったです。私が本来することを旦那に全て任せる感じになりました。

しかし、旦那はわりとポンコツなので、周囲がみえていません。旦那がもたついていると、他の人から注意が入ったりします。

花束を受け取らなければならず、旦那に肘打ちしましたが気を抜いていたのか全然無反応。

「旦那さん!持ってあげて!」と喪主から大声で指摘されたときは、アチャーーーという気分でした。

旦那はほぼ使えないと心得よう

言い方が悪いですが、気が利きません。気が利く旦那さんがいる方は、心強いですね!

まぁ、知らない親族の中にイキナリ参加したようなものなので、どう動けばいいのか…。はたまた動いていいのか?といった葛藤はあったようですが…。

旦那の方が葬式経験はあります。ですが、その場の雰囲気を読むのが苦手なのです。

どう考えても父→母→長男ときたらば、代行して私(長女)が持つものや受け取らなければいけないものが出てきます。

しかし全く動かない。
経験がほぼない私の弟ですら、察して持つというのに…

自分のことで手一杯だとは思いますが、目だけは常に光らせておかないといけません。体をサポートしてもらう代わりに、目のサポートはするといった感じです。

私の家系の男があまり率先して動けるようなタイプじゃないからかもしれませんが…祖父(父方)、父、旦那は似ている属性。

母方の男性陣は、すごく気が利く人が多い。弟もどちらかというと、母方寄りのタイプ。

旦那さんが、気の利くタイプならそこまで苦労しませんが、我が旦那のように気は利かないし、周りは見ないというタイプだと、少し苦労すると思いますよ(笑)

切迫早産で自宅安静のなか、葬式に行くときの持ち物

このあたりで、葬式に行くときの持ち物の確認をしようと思います。

以下の記事で触れているのでチェックしてみてください。
妊娠中に祖母が亡くなった【葬式の持ち物と流れ】鏡は迷信?

【要注意】切迫早産で自宅安静のなか、葬式に行くなら知っておくべき

  • バス移動は振動が多い
  • 薬は時間通りに飲めない
  • 切迫早産が理解されないことも…
  • お腹が張ってもすぐには休めない
  • 手伝いたくても、手伝えない

体験したからこそわかるので、記していきます。

辛かったし、歯がゆい思いもしました。

バス移動は振動が多い

お腹が張りやすい切迫早産気味の妊婦さんの場合だと、車の振動でもお腹がかたくなってきます。*妊娠中の振動はあまり良くないそうです。

これといって対策のしようはないのですが、お腹が張ってきた場合、背筋を伸ばして深呼吸を心がけました。

珍事?謝罪された話

添乗員の方から、「運転が荒かったかもしれない」と謝罪をされました。

以下詳細です。

私の時の運転手は少し荒かったようで、斎場から帰るときに同行していてスタッフから「少し運転が荒かったかもしれません。お腹のお子さんの負担になってしまって申し訳ありません」と言われました。

そこまで荒くはないですが、停止線オーバーしていきなりブレーキはありました(笑)
やわらぎ斎場の口コミ【スタッフの当たりが悪いと最悪かも】

薬は時間通りに飲めない

切迫早産気味の方で、お薬を処方されている方がいると思います。

服用間隔は異なると思いますが、私の場合は4時間おきに飲むことが必要でした。

ちょうど薬を飲むタイミングに、集まらなければいけないなどで、思うように薬は飲めませんでした。
それに、周囲の慌ただしさもあり、薬にまで気が回らないことも…。

切迫早産が理解されないことも…

順調なお産を経験してきた人であれば「切迫早産」という言葉すら聞いたことがないかもしれません。

そのような人からみると、「なにを大袈裟な」「甘やかせすぎだ」などといった捉え方もされるようです。

現に、私の母はお腹に弟がいる状態でも自転車を乗り回すほど元気だったようですが、私の方は自転車はおろか自宅での安静が原則。

いつ入院するかわからない状態。
最初は「安静にしなきゃならない」と伝えても、全然伝わっていなかったので無理が多かった記憶があります。

葬式で会っただけの親戚に、「切迫早産気味で…」とわざわざ説明もしたくないし、経験がなければ理解も難しいです。

ちょっと嫌な思いをするかも…

お腹が張ってもすぐには休めない

  • やばい、お腹が張ってきてしまった!
  • どこかで座りたい!
  • 横になりたい!

と思っても、葬式という場なので、なかなかそういうわけにもいきません。

お腹の張りに身を任せつつ、深呼吸してやり過ごすしかありません。

施主である父には、「トイレ行くフリして抜け出して横になっていても良い…」と言われましたが、実際はそんな雰囲気ではないので、やはり無理でした。

言うだけタダ精神でテキトーなところがある父なので、困ったものです。真に受けなければよかった(笑)

手伝いたくても、手伝えない

手伝いたくても、手伝うことはできないと思っておきましょう。

葬儀に参加することすら、本来は重労働。「あってはならないこと」と言ったら言い過ぎかもしれませんが、それほど体には負担になっています。

横になれない以上、体にはどんどん負担をかけていると思っておきましょう。

通夜の後に、お布団の準備がありましたが、一切お手伝いはしませんでした。母と他の人に任せっきりです。

何を思われても仕方ない、私は充分やっていると自分に言い聞かせました。

一言添えるだけで違う

一時帰宅するときには「お手伝いできなくてすみません、本日は帰らせていただきます。また明日来ますね。」と一言お話ししてその場を後にしました。

…とまあ、こんな感じでした。

管理人

暇チャットで結婚→母乳育児に奮闘→うつっぽくなる。プロフィールは後ほど変更していきます。

アーカイブ

カテゴリー

疑問点や感想はここに書いてね

コメントする

目次