MENU
カテゴリ
相互リンク依頼はこちらから

マッチングアプリで彼女持ちとわかった質問【特徴や生活スタイルも】

当ページのリンクには広告が含まれています。
マッチングアプリで彼女もちの男を見分けた方法【二股男の特徴】
  • URLをコピーしました!

この記事ではマッチングアプリで彼女持ちだとわかった質問をお話しします。

※私は暇チャットというアプリ(厳密にはマッチングアプリではなくトークアプリ)で、相手が彼女持ちだとわかりました。

この経験から、私がどのような方法で相手が彼女持ちだとわかったかをお話ししていきます。

目次

マッチングアプリで彼女持ちだとわかった質問

まずお伝えしておきたいのは、「あなたは○○ですよね?」というような質問の方法ではありません。

彼女持ちかどうかがわかる質問には意味がない

正直、「あなたは○○ですよね?」というような質問の仕方には意味がないと思っています。
なぜなら、簡単にNOと言えるからです。

文章なら時間稼ぎができるので、だますことは割と簡単。

なので、彼女持ちかどうかがわかるような質問には意味がないと考えています。

「質問」自体が探られているとバレる

自分が彼女持ちだった立場を考えると、探られていると感じるような内容にはかなり警戒します。

なので、間接的にでも探っているな?と思うような質問の仕方には気付かれるので、これも意味がないと考えます。

では、どんな質問なら怪しまれずに彼女持ちかどうかを探ることができるか?

マッチングアプリで彼女持ちかどうか探るための質問は、一見無関係な話題がベスト

ちょっと難しいかもしれませんが、例題を挙げていくので、ニュアンスだけでもつかんでいただければと思います。

たとえば以下の質問ですね。

  • 仕事なにしてるの?
  • 休みの日はなにしてるの?

上記は私が実際にした質問です。

ポイント

  • 仕事なにしてるの?
  • 休みの日はなにしてるの?

これは、基準となる彼の生活リズムを知るために質問しました。むしろ、これ以外にはあまり質問していないのです。

質問すればするほど、相手も言葉を選んできます。
つまり、警戒される可能性がありますよね。

ですが、質問ではなく、普段の会話をしていたらどうでしょう?
だいぶ警戒心は薄れてきます。

通常の人間は、偽ることに慣れていない

つまり、警戒し慣れていないので、情報管理がずさんだったりするのです。

  • 仕事なにしてるの?
  • 休みの日はなにしてるの?

上記の質問には、わりと警戒しないで答えてくれる人が多いです。

理由は、他愛のない会話のように見えるからです。

どうでしょう?あなたも読んでみて、この質問から何が導き出されるかわかりますか?先も言いましたが、生活リズムがわかるんです。

マッチングアプリで彼女持ちだとわかりやすいのは生活リズムの不一致

  • 仕事なにしてるの?
  • 休みの日はなにしてるの?

たとえばですよ、以下の返答だとします。※実際の私の体験に基づきます

  • 仕事なにしてるの?→造船関係
  • 休みの日はなにしてるの?→家でぼーっとしたり、ゲームしたり

上記から導き出した彼の生活リズムは以下です。

  • 仕事:造船関係→だいたい定時で終わる
  • 休みの日→自宅にいることが多い

これに年齢などもわかると、収入の目安もだいたいつきますね。

さらに趣味や性格の傾向(面倒くさがり、自炊している)や、一人暮らしか実家暮らしなどの情報も加わると、彼の生活が見えるようになります。

マッチングアプリの彼に質問するより、メッセージ内容から彼女持ちならどう行動するか?を考える

私の思考は以下です。

仕事→造船関係で定時上がり

17時に返信が来ることが多い=17時が定時。

上記から、夕飯時間、入浴時間、就寝時間などを考慮して「空いた時間」を彼がどう使っているのか?

そこをあなたに使っていれば、ひとまず彼女持ちの線が少し消えます。

※夕飯時間、入浴時間、就寝時間は、普段の会話で「ご飯たべていた」「風呂入ってた」「返信が途絶える時間」などから大体わかります

週末にデートする盲点を忘れぬように

同棲していない場合、週末だけ彼女とデートするケースがメジャーです。なので、平日の夜に返信が来ているからといって、完全にシロとは言えません。引き続きリサーチしたほうがいいです。私もそうしていたので。

返信時間の落とし穴

また、少し彼が彼女に冷めていたりすると、彼女よりあなた優先で返信してくるので、その点も考慮しておいた方がいいです。

新しいゲームのほうが楽しいという感覚に近いです。そもそも、彼女持ちでマッチングアプリをする理由はだいたいがソレです

なので、返信速度が速いという理由だけでは、彼女持ちかどうかを判断するのは少し難しいです。関心はある傾向にはありますが。

休みの日→自宅にいる率が高い

自宅にいる率が高いのに、返信がなかなか来ない場合は以下が考えられます。

  • あなたに冷めてきた
  • その時間に、別の何かをしている

この見極めは私なら以下のように考えます。

平日と休みの日の返信リズムと速度を考えます。平日も休日も同様に遅くなったのなら、冷めてきた可能性が高いです。

この結果から彼女持ちかはわかりませんが、あなたよりも優先する何かに夢中だということです。

友達と遊ぶ、ゲーム、別の女とメッセージ中、本命とデート中

何をしているかは、普段のメッセージ内容から推測します。

新しいゲームを買った、アプリゲームに夢中などの単語が出たなら、おそらく深夜までやっていたりするのでは?と推測します。

逆に何もないなら、「言えない理由」=飽きた、ほかにメッセーじしている、本命とデートの可能性が浮上します。

私の場合

推測があたりました。

本命がいたので、土日は本命とデートです。平日は私とやりとり。

返信速度は変わりませんが、返信リズムが平日と休日でだいぶ違ったので、これがヒントになりました。

つまり、関心具合はかわらないけど、平日と異なる動きをしているということになります。

そこで、「そりゃ休日だもん、違う動きになるでしょう?」と突っ込みが入りそうです。

そうなんです、その点を考えたので事前に「休日は主に何をしているのか?」という私からの質問をしておいたんです。

そして普段からどういうものに興味があるのかもメッセージ内容から把握していました。

彼が休日に何をしているのか?
覚えていますか?

家で過ごすことが多いと言っていました。つまり、関心がなくなったわけでないなら、返信リズムはそんなに変わらないはずです。

もしくは、返信が遅くなった理由を話してくれたりします。(普段がそうなので)

しかし、休日に限ってはコトの詳細を話そうとしないため、割と早い段階で「たぶん彼女持ちだろうな」と気づいたのです。

人の心理

人の心理として、彼女募集中の人間で、気に入った女性とメッセージできているなら、割と優先順位が高くなる傾向があります。

恋愛初期は盛り上がったのに、最近は返信も遅い…というようないわゆるマンネリという状態が発生するのはこのためです。

しかし、まだ手に入れてもいないのに、返信をわざわざ遅くする理由はありません。女性は駆け引きしますが、男性はあまりしないイメージです。する人もいますけど(笑)

なので、

・平日と休日で返信速度が変わらない
・彼女いないという前提
・でも休日になると返信が極端に遅くなる

上記のような条件が揃った時、彼女持ちという案が濃厚になります。

こんな感じで、生活スタイルを導き出して、彼女がいたらこの時間は…こうする可能性が高い!とか、彼女がいると考えた時の生活スタイルと比較すると、案外わかりやすいです。

重要なのは、言葉はうそを付けるし、メッセージだと余計に言い訳を考える猶予がある、ということ。

そして、「質問する=探られている」と勘づかれるので、返答の正確さは低くなります。

逆に、他愛もない話のほうが、

・警戒心が低くなる
・普段から偽って生活することに慣れていない

ので、情報の正確さが増します。

他愛のない会話から正しい情報をかき集めて、生活スタイルと当てはめると、どこに空白の時間が生まれるのかがわかります。(空白の時間=返信時間)

その空白の時間の内訳(あなたに返信しているのか、違う何かをしているのか?しているなら何をしているのか。これは会話から聞き出しましょう)が彼女もちかどうかを判断するポイントとなるのです。

マッチングアプリで彼女持ちだとわかったメッセージの特徴

マッチングアプリの二股男をラインの返信時間で見分けた方法

主に以下をピックアップしています。

  • メッセージ返信時間
  • メッセージの仕方
  • メッセージの内容

彼女持ちの男のメッセージ返信時間【夜に返信がこない】

まず原則。

土日祝日、夜に返信がない人は本命がいる、既婚者の確率が高いです。

土日祝日は本命、既婚者なら子供の世話、お出かけなどがあるからです。平日でまとまった時間をとれるのは、仕事終わりしかないので。

仕事が終わって帰宅した後に返信がこない

※帰宅中ではなく、〝帰宅した後〟です。帰宅中は返信できますので。家にとっくに着いているであろう時間になっても返信がこないってことです。

彼が仕事から帰宅してから、返信をくれない場合、本命or妻がいる可能性が高いです。

帰宅後に返信ができない理由は以下が推測できます。

  • 自宅に彼以外の誰かがいるため、目を盗めない
  • 自宅に彼以外の誰かがおり、その人との時間を楽しんでいる
  • 自宅には彼しかいないが、本命とやりとりしている

恋愛を思い出してください。

日中は仕事してて返信がなかなかできません。 だから仕事から帰ってきてから寝るまでのわずかな時間に、恋人に連絡を取ろうとしますよね? 

(この場合、恋人はいない前提なので、メッセージのやりとりをしているあなたがその役割をもっています。)

つまり、仕事から帰った後に連絡をよこしたい相手はあなたのハズなのに、夜に返信が来ない場合、

家に本命or妻がいる。もしくは、本命とやりとりしてる可能性が高いです。私とやりとりしてた彼女持ちもこのパターンでした。

いろんな時間帯にラインをだして、返信率から生活パターンを割り出してみましょう。

たとえ、仕事している合間(昼休みなど)に返信が来たとしても、夜に返信が来ないのは怪しすぎます。理由は次で説明します。

主な返信は仕事の合間にくれる

日中に本命彼女に返信しなくても、彼女的には彼が仕事中だと思ってるので怪しまれることが少ないです。

なので、仕事中はあなたに返信できるけど、帰宅後は彼女に返信しないと怪しまれるため、夜はあなたに返信がこない、という図ができあがります。

もちろん、帰宅後でもやろうと思えばできますので、一つの参考にしてください。

私の場合は、彼女持ち男が帰宅するであろう時間(18時前)までは返信がきますが、それ以降に返信が来ることはほとんどありませんでした。

本命彼女とやりとりしてたんでしょう。

本命彼女が友人との集まりなどでいない時は返信くれたりしてました。

土日祝日はメッセージがぱたりと来ない

本命の彼女とデートしたりしているからです。 稀にくることもありますが、平日と比べると明らかに頻度が落ちます。

何をしているかの情報をくれない場合は、彼女持ちの可能性が高いです。

気になる女性には、

  • 休日の予定(デートしなくても)
  • 自分の予定(上に同じく)

を聞いたり、連絡して情報を得たりor知ってもらいたいという傾向が男性は強いです。

不自然なくらいにこの手の話が出てこないのであれば、それは意図的に隠している可能性が高いです。

話すだけが目的なので、テキトーさが目立つ

最初に例をあげますね。

  • 一言や相槌などの短文が多い(そか?あーね)
  • ぜんぶひらがな(ふろはいってた)
  • 誤字が多い(ひるたびてた※昼食べてた)

彼女もちの男にとっての目的は話せればいいだけなので、テキトーさが目立ちます。「話し相手が欲しいだけ」という人が多いからです。

わかると悲しくなるこういう人間の心理

誤字が多い→読み返しをしない→勢いで打っている⇒読み返す必要がない相手。

衝動性がつよいのか、「わら」と打ちたいのに「わ」だけ売ってしまい、あとから「ら」と別送信してくることも多々ありました。

※「ごめん、〝わら〟ね」や、そもそも→(笑)でいいじゃないですか。その手間すら惜しいという心理。そして、そういうポジションに私がいたということですね。

私が遭遇した彼女もちの男もメッセージ返信はしてくれるし、いい感じのことを言ってくれますが、とにかく誤字が多かったです! しかも返信はほぼ平仮名! 

もしかしたら、画面すら見ないで入力している可能性も💡

名前のミスは致命的

極めつけは、私の名前のミスが多い。

たとえば「しゅうこ」だとしたら、「しょうこ」とかですね。おそらく打ちすぎてしまうのだと思いますが、それこそ勢いで打っている証拠です。

基本的に好きな人の名前を、高頻度で打ち間違えません。失礼ですし、印象悪いですからね。

つまり、そこまで考えるに値しない相手(=わたし)ということですね。

関心を惹こうとしない

メッセージのやりとりをしていても、「好きなタイプは?」や「俺のことはどう思う?」などを聞いてこない。こちらに興味がないことが多いです。

理由は、本命がいるからです。恋人を募集しているわけではないので、相手の好みなどは気になりません。

上記は彼女を募集中の人からは程遠い行動です。

心理

メッセージのやりとりをしているのであれば、少なからず気があるということになります。

なのに、あなたの中の自分の評価を全く気にしていないのは、よほど自信があるか、気にする必要がないからです。

自信がある人は少ないので消去法で、彼女がいる可能性が高いです。

会う約束をしない、「会う」という話題を出してこない

彼女持ち

  • 直接会うような話題を避ける
  • 誘う気もない

誘われて困るのは、断る口実を考えなければいけないですし、本命がいるためデートはしたがらないからです。

彼女募集中の方

  • デートを連想させるようなことを言ったり
  • 匂わせたりしていた

私はもともと人間サンプルを集めるために暇チャットを始めたので、どんな相手が来ようとデートする気はありませんでした。

だから余計に上記の違いが目立ちました。

会いたいと言われないからといって、必ずしも彼女持ちとは限りません。 総合的に判断しましょう✨

中には堂々と彼女持ちでもデートをしたがる人も…(;^_^A

ライン交換をしたがらない人も…

彼女持ち

  • マッチングアプリ内で、もしくはカカオトークの方を要求する
  • 会って間もない間はラインは教えたがらない

彼女募集中の方

  • 早くライン交換して個別にメッセージのやりとりをしたい…
  • ※中には、体目的でline交換を迫る人もいます

他の人との差が顕著なのでわかりやすいかもしれません。

私が遭遇した彼女もちの男は、頑なにライン交換を嫌がりました。カカオトークならいい…とのことでした。 この時点で怪しさマックスですね(笑)

彼女持ちの男性は、彼女にする予定がない人を、わざわざ本命彼女に見られるリスクの高いラインには入れたくありません。加えてセキュリティー面でも。

私も彼氏を作る気はなかったので、1年ほどそのままカカオトークでやりとりしていました。むしろ、セキュリティーも考えてカカオで助かったとも思います。

1年後、信用してくれたのかわかりませんが、なぜかライン交換の申し出がありました。 本命彼女にバレて私のラインが追加されたので、即撤退。

ちなみに、この時点でも、彼は私に本命がいることを隠し通そうとしました。

★彼に本命がいるよね?本命彼女からline追加されたから、もう終わりにしようと告げた時の反応→マッチングアプリの男に、「彼女持ちだよね?」という証拠を突き付けた時の反応

過激なことを要求してくる場合がある

彼女にはお願いできないような、自分好みの性を要求することがあります。

本命彼女には言えないから、いわゆる2番目の女(話すだけ目的の女)に、あわよくばでお願いするのです。

本人にインタビュー

彼女もちの証拠を突きつけて、本人に白状させたことがあります。その時ついでに聞いてみました。

彼女とやればいいじゃない?(かなりのドSというか、偏った性癖+自分勝手なため)※私は要求されただけですよ

「彼女にはできない」とのこと。

つまり、彼女にできないことを彼女以外で埋めようとしているということです。

なぜ?本命がいるのに過激な要求するの?本命にお願いしたらいいじゃないの心理

  • いいふりこき
  • 妻が大好き過ぎてできない
  • 妻が自分の性癖をくすぐらない(たとえば、熟女のヒップラインが好きなのに、同い年の妻ではそれが達成不可など)

職場の不倫してる男(浮気性)も、妻にできないことを2番目にしています。

不倫相手と友達なので聞いてみたら、「もう二度としたくないほど、苦しかった」と真剣に言われたので…かなり過激だったようです(;^_^A

「自分の性癖による性欲」と「単純な性欲」は別ものなのかもしれませんね。女同士で話せることも、異性には話せないのと似ているのかな。

妻は切り捨てられないけど、2番目は捨てればいいだけ…という心理かもしれません。

管理人

アプリで遠距離恋愛→結婚→母乳育児に奮闘。心療内科事務経験、調理師免許あり。俯瞰的にみるのが得意

アーカイブ

カテゴリー

疑問点や感想はここに書いてね

コメントする

目次