MENU
カテゴリ
相互リンク依頼はこちらから

切迫早産で入院したときの大部屋のマナー【うるさい人への対策】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

切迫早産で即入院しましたが、同室の人が少しうるさくて…

関係性が悪くなってしまいそうで直接は言いにくい。

できれば気づいて欲しいんだけど。

そんなときのために考えた、私的な対策を参考にしてみてください。

about me
  • 切迫早産で入院中
  • 大部屋です
  • 2人うるさい人がいます
目次

切迫早産で入院したときの大部屋のマナー

自分が神経質になりすぎなのかな?と思う反面、やはり気にもなってしまいますよね。

ここでは、私が気になった部分と、それは仕方ないよな…を交えて書いていきます。

鼻すすりではなく、鼻をかもう

わたしもよく鼻をすすります。

  • 鼻炎
  • アレルギー
  • 乾燥

このような理由から、年中無休。

バスで見知らぬおばさんから、ティッシュのお恵みをいただいたことがあるほどです。

さて、話は戻して。

人の鼻の音って、やはり気になります。

せめて、鼻をかみましょう。

いや、かんでも何秒後かにはまた鼻水が…という気持ちもわかりますがね。

やはり、やることはやっておかないとです。

鼻水かむ音は勘弁して欲しい

鼻水には

  • 水っぽいサラサラタイプ
  • 粘り気が強いタイプ

2つあります。

 サラサラタイプ 

さらっと出てきてかみやすいのですが、その分「どこで途切れるの?」というくらい量が多いです。

 粘り気が強いタイプ 

サラサラの後になることが多いです。量は少なく粘りがあるからこそ、勢いよく鼻をかまないと出てきてくれません。

どちらにしても音が出てしまいます。

これは、仕方ないと言うか、本人が一番辛いので少し勘弁して欲しいです。

カーテンの音は日中でも気をつけよう

消灯時間以降のカーテンは言わずもがな。

ですが、できていない人が多いですね。

できていないというより、自分が出している音だからあまり気にならない様子です。

眠りにつく人も時間も様々で、眠れていない人います。

だれかが眠っているかもしれないという前提で、カーテンの開け閉めはしたほうがいいでしょう。

日中も夜寝れていない妊婦さんが仮眠という形をとっていたりするので、出来るだけカーテンは優しく開閉しましょう。

歩く音

ある程度は仕方ありません。

ですが、消灯時間以降は気を遣いましょう。

私が嫌だった足音のお話をします。

日中ですが、足を擦るようにして歩く重々しい音です。

カーテンと同じような音のうるささを感じました。

体調やスリッパにもよると思いますが、歩く音は妊娠前の歩くスタイルに大きく関与していると思います。

普段からすり足であれば妊娠してもそのままですし、妊娠前から足を上げて歩く人であれば妊娠後もすって歩くことは少ないように感じます。

同じような週数でどちらも、お腹が大きかったですが片方はすり足で、片方は音が立つことはありませんでした。

日中は生活音もあるせいか、そこまで気になりませんが消灯時間以降は目立ちます。

気をつけましょう。

点滴の車輪は優しく

点滴の足車の音がなってしまうのは仕方ありません。

病院側でメンテナンスしてもらうしかないです。

しかし、段差のところでガシャン!というのは、その箇所だけでも少し気を遣えばいいだけです。

なかには、妊婦なのにそんなことをしてられないという意見もありますが、そこはあまり関係ない気がします。

意識の問題かなと。

音を立ててしまっている、誰かの耳障りになってしまっているかもしれない、という認識があれば、段差のところだけでも配慮しようと思うはずです。

同じ妊婦なんですから。

やっと眠れたのに、起こすのは申し訳ないと思えばこそです。

私の部屋でも2パターンに分かれました。

そのままガシャンと行くタイプは、やはり生活音も大きく、消灯時間以降にもかかわらず平気で物をガシガシ置きます。

酷いと氷をいれた水筒を夜中にシャッフル。

物を何回も落として、挙げ句の果てに電気をつけ出す始末。

ですが、ガシャンとしないタイプはやはり生活音に気を遣っているのが節々で伝わってきます。

物は静かにおこう

日中はいいです。
各々で活動時間もあるので。

ですが、夜は配慮しましょう。

特にコップは置くときにかなり気を遣わないと、音が目立ちます。

消灯時間以降も自分の時間を過ごすのは構いませんが、他者が寝ている前提で動きましょう。

夜中の音姫は顰蹙を買う

消灯時間以降の音姫はやめましょう。

聞こえるのが嫌なのもわかりますが、その個人的な理由と人の睡眠を妨げることを考えると、大多数の睡眠の方が大切です。

排尿の音なんてみんな鳴るので気にしないように。

むしろ夜だと誰がトイレに入ったのかなんて、同じ部屋の人以外わかりません。

トイレの扉は優しく

日中でも私は大便しているときに、トイレの扉をバンっ!と閉められるとビックリします。

ビックリして、せっかくこんにちはしていたモノが戻っていくこともあります(笑)

日中は個人の勝手ですが、うるさいよりは、うるさくない方が印象はいいです。

消灯時間以降は優しく閉めましょう。

いつもの調子でバンとしめると、本人は気にならなくても他の人が結構きにします。

電話は決められた場所で

ほとんどの病院では電話できる場所が決められていると思います。

ちゃんと決められた場所で電話しましょう。

大部屋で電話を始めてしまう人は大体非常識な人が多いですので、淡い期待をしても無駄だとは思いますが、もしそういうマナーを知らないだけなのであれば、今から気をつけましょう。

間違いなく非常識ヤローだとインプットされます。

ため息は疲れる

私自身ついていて、他人のため息といいますか、空気を吐き出す音を聞いて思ったことがあります。

ため息くらい、と思っていました。

が、他人のものはあまりいい気分しませんでした。

理由

大部屋というなかで、個人のスペースはカーテンで仕切られているだけです。

やはり、物音がしたりすると無意識に気を遣いますし、神経も多少過敏にもなります。

そこに「声」というか、他人の息遣いが入ってくると、この個人のスペースはいとも簡単に侵略されます。

物音ではなく、生身の人間からだされる音が、自分のスペースに勝手に入ってきてしまうので、いい気分はしないわけです。

わたしもコレに気づいてからは、ため息が出そうになっても、気をつけています。

荷物整理は日中に済ませよう

入院中は着替えなどの荷物の整理もあるかと思います。

整理している音が、日中でもわりと響くので、消灯時間以降にやられるとかなりの迷惑です。

自分の体験ですが、紙袋に荷物を入れて持ってきましたが、強烈に響きます。

自分で整理していてもイヤになるほどでした。

もしかしたら、部屋の構造上、響きやすいのかもしれませんね。

イチャイチャは聞くにたえない

いまはコロナの影響で面会も規制されているところが多いと思います。

現在ではあまり見かけない光景かもしれませんが、大部屋で旦那とイチャイチャはすごく不快感を与えますので注意しましょう。

幸い、私の部屋ではこういう人はいませんでしたし、規制もかかってきたため出くわす機会もありませんでした。

ただ、自分の空間がないに等しい場所に他者といるだけでも窮屈なのに、その上知らない人のイチャイチャ音まで聞かされるというのは、想像しただけでも反吐がでそうです。

仲良しなのはいいのですが、感じ方は人それぞれですし、いい気分しない人の方が多いので控えた方がいいです。

切迫早産で大部屋に入院したときの、マナー違反のうるさい人への対策

我慢する

大体の方が我慢して生活していることでしょう。

わたしも我慢からのスタートでした。

幸いにも2週間でうるさい人とおさらばだったので、ストレスも最小限に済んだと思います。

長期的になると厳しいですが、看護師との会話で

あとどのくらいで退院するのか?

部屋の移動するのか?

この辺を頼りに我慢するのもありです。

わたしの場合

1番うるさい人は、来週には退院することが決定したので、我慢もできました。

2番目にうるさいひとは、帝王切開の手術があり、術後は違う部屋に移されることが看護師との会話でわかったので、こちらも我慢ができました。

耳栓

消灯時間以降であれば耳栓をつければ安心です。

耳に違和感を感じやすい人は、なるべく負担を感じないものを選んでみるのがいいでしょう。

日中は心音チェックなどがあるので、完全に耳を塞ぐのはまずいですが、片耳だけやある程度の巡回時間が把握できているのであれば両方もありでしょう。

看護師にいう

言いやすい看護師さんのときに言ってみましょう。大部屋で伝えにくい場合は、筆談もありです。

ナースは献身性が強いので、話しにくい人でも「助けてください、ちょっとこんな事が…」と弱く見せると、途端にヤル気を出してくれます。

特にとっつきにくい人、強い口調の人にお願いすると、話しやすい人に話すよりも解決率が高いです。

ストレスのせいか、お腹が張る…というような切り口もありでしょう。

同じことしてやる

夜中に同じことをしてやるのもありです(笑)

相手が自分も同じことをしていたと気づかなければ、ただ恨まれて終わりになります。

直接言う

勇気のいることですが、相手を気遣う形で言うと角も立ちません。

電話の音がうるさい場合は、

もう少しトーン下げてもらえますか?

もいいですが、

「話しの内容が丸聞こえなので、プライバシーも兼ねてもう少し小さく話した方がいいですよっ。けっこう丸聞こえですよ」

の方がまだ角が立ちません。

本人に悪気がない場合は、「あら!すみません」と気にしてくれるのですが、

中には優越感といいますか何かのアピールをするかのように「わざと」話しの内容を周りに聞かせて満足感に浸る人もいます。

彼氏との電話をわざわざ大きな声で周りに聴かせて、優越感を得るようなタイプです。

このタイプは聞いてもらいたいので、丸聞こえだと忠告しても聞く耳を持ちません。

看護師に言うのが1番です。

おわりっ。

管理人

暇チャットで結婚→母乳育児に奮闘→うつっぽくなる。プロフィールは後ほど変更していきます。

アーカイブ

カテゴリー

疑問点や感想はここに書いてね

コメントする

目次