MENU
カテゴリ

結婚後の印鑑登録の手続きはいつまでに必要か?【書き方見本つき】

当ページのリンクには広告が含まれています。
結婚後の印鑑登録の手続きはいつまでに必要か?【書き方見本つき】
  • URLをコピーしました!
悩み

結婚して名字が変わったけど、印鑑登録はした方がいいよね?

  • いつまでに手続きをすればいいんだろう?
  • 前の苗字は廃印するのかな?
  • 申請書の書き方って?

ほかに知っておいた方がいいことってある?

説明すること

  • 印鑑登録の必要性
  • 期日
  • 前の苗字について
  • 印鑑登録申請書の書き方
  • 失敗談
  • アドバイス

2020.2.22に結婚し苗字変更しました。印鑑登録と新姓印鑑にてこずりました。情報は最新と自負してる
目次

結婚後の印鑑登録の手続きは必要です!

結婚後の印鑑登録の手続きは必要です!

様々な分野で必要になる

  • 銀行口座の氏名変更
  • 自動車関係
  • 国民保険・年金
  • 不動産関連
  • 遺産関連
  • 印鑑登録証明書の発行

上記に挙げるとおり、様々な分野で必要となってきます。

印鑑登録された印鑑のことを実印と言い、公的な証明にも使うことができ法的効力を持ちます。

あわせて読みたい
結婚・入籍後の銀行口座の名義変更はいつまで?時間かかる? 【結婚・入籍後の銀行口座の名義変更の仕方】 流れ 銀行の窓口に行く 名義変更の手続きをする [/box02] 所要時間 1時間ほど。待ち時間と手続き時間を含めて。 *その時...

実印とは別の印鑑を持っておいた方がイイ

印鑑登録には関係ない話ですが、実印は万が一盗まれたりするととても大変です。

使う分野も限られてくるので、普段使い用をもう2本別に持っておいた方がいいです。

持っておいた方がイイ印鑑

  • 実印…法的効力を持つもの
  • 銀行印…銀行・金融機関・公共料金などの届出印
  • 認印…一般的に使うもの(郵便物のうけとりなど)

結婚後の印鑑登録の手続きはどこで、いつまでにすればいいのか?

結婚後の印鑑登録の手続きはどこで、いつまでにすればいいのか?

手続きする場所

区役所・市役所がメインです。

*住民登録している市区町村役場で手続きができる

いつまでに?

厳密な期限は見つけられませんでした。

しかし先述した通り、人生の節目で必要になることも多いです。早めに用意しておくことに越したことはありません。

いざ必要な場面に出くわしても焦らないように、早めに準備しておきましょう

印鑑登録申請書の書き方と登録まで【見本あり】

印鑑登録申請書の書き方と登録まで【見本あり】

印鑑登録の申請から登録までの流れ

  1. 書類をかく
  2. 提出する
  3. 手続き完了

提出してから手続き完了まで、15分ほどで終わります。

役所なので、基本的な待ち時間はその日の人の入り具合に大きく左右されます。

私の時は混んでいたので、待ち時間だけで30~1時間はかかったと記憶しています。

印鑑登録に必要な持ち物

  • 申請書
  • 新姓の印鑑
  • 身分証明書2つ(マイナンバーカードがあればコレだけでいい)
  • 印鑑登録証(印鑑登録が初めての人は、これからもらうので無くてOKです)

料金はかかりません。

印鑑登録証とは?

このようなカードです。

印鑑登録証

印鑑登録申請書の書き方

これが印鑑登録申請書です。

 

印鑑登録申請書です

「印鑑登録申請書」にチェックを付ける

印鑑登録申請書1

必要事項を書いていく

印鑑登録申請書2

「登録する印鑑」のトコに新姓の印鑑をおす

印鑑登録申請書3

補足:前の苗字は廃印にしなくていいのか?

結婚後、苗字が変更されると自動的に廃印されるので、大丈夫です。

私は間違えて廃印のほうにも旧姓の印鑑を押して提出しましたが、手直しされただけで問題なく手続きが完了しました。

結婚後に印鑑登録の手続きをしたら印鑑登録証をもらった。どうすればいい?

結婚後に印鑑登録の手続きをしたら印鑑登録証をもらった。どうすればいい?

印鑑登録をすると印鑑登録証をもらえます。

印鑑登録証

印鑑登録証明書を発行できる

印鑑登録証の裏面にかいてありますが、印鑑登録証明書を発行するときに印鑑登録証が必要になります。

印鑑登録証がないと印鑑登録証明書を発行できません

本人識別欄に自分でわかる記号を書いておく

印鑑登録証2

防犯上、本人識別欄(赤丸のとこ)にフルネームなどは書かないでほしいとのことです。

ちょっとイレギュラーですが、本人にだけわかる記号などを書いておくようにと言われます。

私はまだ書いてすらいませんが…。

大切に保管しておく

印鑑登録証明書を請求するときにも必要になりますし、紛失してしまうと悪用されかねないので、大切に保管しておきましょう

結婚後に印鑑登録の手続きをするにあたっての注意点

結婚後に印鑑登録の手続きをするにあたっての注意点

印鑑登録ができないケース

  • 登録する印鑑の大きさが一辺8㎜~22㎜じゃないもの
  • 名前が住民票と異なるもの
  • ゴム印など、変形・劣化がしやすいもの
  • 不鮮明、不明瞭だったり、欠けていたりするもの
  • 大量生産されているもの
  • 他の人が登録しているもの

そもそも実印というのはその人の証明であり、法的効力があるものなので、他の人と差別化されていなければなりません。

なので、大量生産されているものや他の人が登録しているものは実印登録できないとされているのですが…

私はキャン★ドゥの印鑑を実印登録することができました(゜-゜)

大量生産されており、その分他の人も使っている確率が一番高いもののはずですが…

まあ、こういうケースもあります(笑)

後述しますが、実印の特別さが分からなかったのでキャン★ドゥの印鑑を実印にしてしまったのですが、個人的にはちゃんとしたものを作ることをおススメします!

いまさらちょっと後悔です(;_:)

印鑑登録するのにフルネームは縁起が悪い?

まず、実印のサイズについてですが男性の物よりは小さめのほうがいいそうです

そして、女性のフルネームは「後家相」といわれ、苦労すると言われています。

  • 苗字を背負う人物が二人いる(対立する)
  • 女が家を背負うことになる

といういわれから、フルネームの場合は横書きにするのが一般的だそうです。

縦書きはお金が流れ出ていってしまうと言われています。
後家相って?

手相でもあるのですが、妻の方が地位や金銭的に夫より上になってしまい、妻が外で働き、夫は主夫になるといわれています。

しかし夫は家事をすることなく外に出て、他に女を作ってしまう。その結果、家を守るのは妻になる。

つまり「後から家を守ることとなる」。

印鑑登録に使う新姓印鑑は早めの準備を!

最後に私の失敗をお話しします。

  • 印鑑を買い忘れた
  • 印鑑がない!

はい、印鑑登録をしに行こうと思い役所まで行ったというのに、肝心の新姓の印鑑を買い忘れていたという大失態。

役所のお姉さん
では…、後の手続きは印鑑を準備していただいてからとなりますね(汗)

と言われる始末。

既に結婚して入籍届もだしてから2週間以上は過ぎていたので、早めに諸々の手続きを済ませたかった私であります

だいたい役所関連のものは、2週間以内というものが多いからです。(ちょっと神経質なんです私)

ダイソーやいろんなお店を回ってみたのですが、新姓の印鑑がないっ!

そんなに珍しいわけでもないのに…(いや、使われてる漢字はフツーなんだけど、あまり見ない漢字の組み合わせ)

そんな苗字に変わってしまったため、本当にどこに行っても見当たらない。

ダイソーやキャン★ドゥで販売されている印鑑は、その土地で多く使われている苗字をメインに売り出しているため、地域差があるようです。

私は北海道、旦那は道外だったため地域差がもろに影響しました。

旦那が道外から来た時も、印鑑探しに苦労していたのを思い出して旦那に聞いてみた。

旦那
キャン★ドゥにあったよ~
おお、灯台下暗しとはまさにこのことか。

以上の流れで、私は無事に新姓の印鑑をゲットできたのである。

でもちゃんとしたのにしておけばよかったな…。「後家相」なんて嫌だよ…。

ってなわけで、印鑑とは言えどちゃんと前もって準備しておきましょう!

まとめ:結婚後の印鑑登録の手続きはいつまでに必要か?【書き方見本つき】

印鑑登録を済ませたら、つぎは銀行印・口座の名義変更をしましょう。

手続きのしかたは以下に書いています。

結婚・入籍後の銀行口座の名義変更はいつまで?時間かかる?

まとめ

  • 印鑑登録は必要である
  • 厳密な期限はないが早くしておくに越したことはない
  • できれば実印・銀行印・認印と分けておくと防犯上もよろしい
  • 印鑑登録は無料で役所でできる
  • 身分証明が必要になる、(印鑑登録証)
  • 実印に出来ない印鑑も存在する
  • 後悔しないようにどの実印を選ぶかしっかり決めておこう
  • 新姓の印鑑が売っていない場合もある

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

管理人

アーカイブ

カテゴリー

目次