MENU
カテゴリ
相互リンク依頼はこちらから

友達から久しぶりに来た連絡は出産報告【ごめんなさい、いらないです】

当ページのリンクには広告が含まれています。
出産報告はいらない?【友達にはどこまで知らせればいい?】
  • URLをコピーしました!

友達から久しぶりにきた連絡は、まさかの出産報告。何年も連絡を取っていないのに、なぜ私にわざわざ出産報告をするのか…(;^_^A

出産報告する意味、ないと思うんですよね。何年も連絡とっていなかったし、今後もたぶん連絡を取り合うことはないから。

仲が悪いわけでなく、だんだん疎遠になった、という感じ。

たとえるなら、職場の人と仲が悪いわけでない。けれど、仲がイイかといったらそうでもない、あの感じです。

内容
  • 久しぶりなのに、出産報告する理由
  • 久しぶりの友達からの出産報告に、戸惑う人向けの対応法
目次

友達から久しぶりに来た連絡は出産報告【ごめんなさい、いらないです】

普段連絡を取っていない名前だけの友達からの出産報告に、感情がわかない…。だから正直、久しぶりの友達からイキナリ出産報告をされても、正直な感想は「へー…」という、「いきなりどうした⁉」というニュアンスの「へー」

あまりに突然に、連絡してきたかと思ったら出産報告だから、何年も連絡をとっていなかった私に、なぜわざわざ出産報告しようと思ったの?と逆に疑問。

そういう意味で言えば、祝うよりも先に「えっ、なんで⁉どした!」のほうが先にくる。

そして、久しぶりの友達からの出産報告は「ごめんなさい、いらない」と思っちゃう。

友達から久しぶりに来る出産報告は、いらないと思う理由

  • 時間の搾取
  • 面倒
  • なんか不愉快だから

上記です。

時間の搾取

全員とは言いませんが、聞いてもいないことまでずっと喋り続けてくるからです。私の心の声「いい加減シャワー入りたいんだよ(笑)」

「出産したよ!」「おう!おめでとう!」
でいいじゃないの(;^_^A

という感じで、時間が搾取されるからイヤ。

面倒

最初は幸せ全開なんだな~と聞いていても、だんだん自分の言いたい話ばっかり。聞かれたことより自分が話したい事だけ話すので、話が一方的で通じない人もいます。一人語りもいいところ!

これは言い過ぎかもしれませんが、私はあなたの感情のゴミ箱ではないんだよ。

「早く寝てこいよ!母乳育児でもミルク育児でも睡眠不足になるんだから!」と思っちゃいますね。

なんか不愉快

聞いて聞いて!のほうが、まだいい時があります。

聞いてほしい匂わせをして、質問が来るのを待っているスタンスの人がイヤです。自分の行動を誘導されている気がするので。

話がしたいのではなくて、操作したいだけじゃん。だったら、コントローラーでも握っとけ!ってなります。

という経験上から、久しぶりの友達なら、出産報告は遠慮したいというのが、私の本音です。

もちろん、あっさりしている出産報告は大歓迎です♪出産報告なのに匂わせ感がイヤ(笑)おめでたいことなのに、友人の承認欲求?のような糧にされるのが、イヤなんです。

出産報告が友達から…久しぶりなのになぜ?行動に潜む心理とは?

大別するとこんな感じかなと思います。

・自慢したい
・張り合いたい
・周りが見えていない
・あわよくばの出産祝い目当て

自慢したい

女性は出産に憧れが多いです。そのため、祝福されることがステータスになっていたりします。ヒロインになりたいんですよね。正当な理由をつけて。

張り合いたい

たとえば、自分より地味だと思ってた子が先に結婚して出産した。

それを指咥えて見過ごすしかできなかったけど、自分もやっと子供が産まれた。同じ土俵に立てた!私だってあなたと同じだから!
のような、勝手な張り合いがうごめいていたりします。

周りが見えていない

産まれてハピハピすぎるので、とりあえずLINEに入っている人に送らなきゃっ!です。重要なので、もう一度言いますが、「送らなきゃ!」なんです(;^_^A

5年ぶりに来た、唐突すぎる出産報告

何度かお会いしたことがある元カレの同僚から、いきなり「長男爆誕しました!」のラインが来ました。ちなみに、5年ぶりでイキナリです。

いや、唐突すぎやしないか?(笑)しかも、妊娠していることすら知らなかったので、最初は何を言っているのか全然わからなかったんですよね(;^_^A

長男爆誕…確か兄弟が多かったと聞いていたので、お兄さんが爆誕…?えっ、爆誕ってなんだ?←もはや爆誕の意味すらわからず(笑)

3回読み直して、やっと意味を理解することができました。アハハ

ほかにも、

  • 旦那のファインプレー
  • ベビーの授乳

聞いていないけど、勝手に話していました。

5年ぶりに話す内容かどうか?

5年も音沙汰なしだと、ちょっと出方をうかがってしまいませんか?もはや友達というより、知人枠。大抵の人は、5年ぶりの知人にそこまで自分の内情をペラペラ話さないと思うのですが、どうでしょう。

たとえば、5年ぶりに会った友人にわざわざ「旦那が部長に昇格したんだよね~」なんて話をしますかね?多くの方はしないと思います。

上記と同じように、出産についても考えています。なので、普通ならしないことをする=周りが見えなくなるくらい浮かれている、と思ったのです。

あわよくばの出産祝い目当て

連絡をとって出産したことを強制的に知らせれば「知らなかった」とは言えませんよね。良心的な人は「出産祝いあげた方がいいんだろうか?」と悩みます。

そして、こういう時に「今度会おう」と言ってくるんですよね。

上記の経験があるからこそ、出産祝い目当ても一部いると感じるのです。

久しぶりの友達から、出産報告が来た場合の対応方法

  • 祝いの言葉を言って軽く切り上げる
  • 突っ込んで聞いたりしない
  • お祝いの品は別に送らなくていい

主に上記が理由です。

祝いの言葉を言って軽く切り上げる

久しぶりの友達なので、話題に困りませんか?個人的にはサクッと切り上げるが無難だと思います。久しぶりだからこそ困らないというのであれば、聞いてもいいかもしれませんが。

正直な感想ですが、久しぶりの友達にわざわざ出産報告する時点で、祝ってほしいだけか、話を聞いてほしいの2パターンが多いからです。

時間の無駄だと思いませんか?

友達の出産報告を祝うことが時間の無駄、と言いたのではありません

「久しぶりの友達」=「知人枠」

上記のように思うからこそ、あなたも今この記事を読んでいると思うのです。

言いたいのは、真の友達や親友、ちょくちょく交流がある人の出産報告なら、祝っても価値があると思います。
しかし、子供が生まれたその瞬間、たった一瞬の祝いの言葉なんて無駄だと思うのですが、どうでしょうか?

突っ込んで聞いたりしない

延々と物語が続くからです。

聞いてほしくて仕方ない。なんなら、質問を待ちわびているような状態なので、疑問点をぶつけようものなら、1聞いて10を語る勢いです。

今後の参考にと思うなら、聞いておいてもいいかもしれません。

ただし、十人十色なので参考までにとどめたほうがいいです。比較はしないように。

お祝いの品は別に送らなくていい

名前と顔は知ってて「友人だった」という過去はあるけど、現在友人として繋がっているかと考えると、答えは否ですよね。

ということは、他人にお金落としてるようなもんじゃないですか。

出産報告というエサ投げて、お金釣りしてるような他人に、なんでお金落とさなきゃいけないのか…

しかもこのタイプは、会うまではセコセコ連絡くれたりしますね。会わなきゃもらえるものもらえませんもんね。

会った後どうなると思います?
無風です。会った日の3時間後にはもう連絡なしですよ(笑)

ちなみに、私はこの手のタイプに出産祝いをあげていません。「おめでとう」と軽くトークを済ませて終わりにしています。

久しぶりの友達から出産報告が来た!「イヤな気持ちになるのは受取り手の問題」という話もある

産休に入るということで、挨拶に職場にクッキー焼いてくる人がいます。この点について、マウント取られてる気がします。

上記は精神科医である樺沢紫苑先生のYouTubeお悩み投稿です。

以下、樺沢紫苑先生の見解です。

特に害があるわけでないから、どうでも良いのだ。その現象に大してどう思うかは受け取り手の問題。単にもらうか、嫌な気持ちになるか。ポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかの違い。

出産報告も同じように考えることができますね。

久しぶりの友達から、出産報告が来てイヤな気持ちになるのは仕方ないと思う

出産報告とかこつけて無駄にトークが長引いて時間を搾取される…という害が及ぶなら適当に切り上げたほうがいいです。

  • 話を聞いて欲しい
  • 出産祝いが欲しい

明らかに下心が見えている上記のような場合、多少不快感を抱くのは仕方ないと私は思います。

まとめ:友達から久しぶりに来た連絡は出産報告【ごめんなさい、いらないです】

久しぶりの友達が出産報告をする心理とは?

  • 自慢したい
  • 張り合いたい
  • 周りが見えていない
  • あわよくばの出産祝い目当て

久しぶりの友達から、出産報告が来た場合の対応方法

  • 祝いの言葉を言って軽く切り上げる
  • 突っ込んで聞いたりしない
  • お祝いの品は別に送らなくていい

その他

  • 受け取り手の問題のケースもある
  • 下心が見える出産報告に不快感が表れるのは仕方ないことも

管理人

アーカイブ

カテゴリー

疑問点や感想はここに書いてね

コメントする

目次