とりあえず今回は、2回目の妊婦健診の様子を書いていこうと思います。
妊婦健診2回目は何週で受けるのがベストか?
私は12週で受けた
助成券には12週前後と記載があったので、ちょうど12週の真ん中で2回目の健診に行きました。
個人的には13週でもよかったかも
12週までが流産率が高いと言われています。
できることなら、13週で2回目の妊婦健診を受けた方が、ちゃんと12週を生きて越えることができたのかハッキリしますよね。
次の妊婦健診は4週間あけるので、何もなければ大体1ヶ月後の受診です。
何かあれば、産科診察という形で受診します。
なので、次の妊婦健診までが少し不安です[jin_icon_aqua color=”#33cccc” size=”15px”]
確実にわかっているのは、妊娠12週の真ん中までは生きている、ということです。
なので、助成がきくのであれば13週の初めに受けた方がいいかなと思った次第です。
*12週前後なので、さすがに13週後半あたりだとグレーゾーンかなと。13週の前半ならまだ12週前後に入るんではないかと勝手に思ってます。(笑)
妊婦健診2回目の検査内容と料金
いつものルーティン
- 尿検査
- 血圧・体重測定
超音波検査(腹部)
はじめての、お腹からのエコーでした。
初めてで全然わからなかったので、一応メモしておきます。
股間からの場合は、イスの足を入れる部分に足を入れますが、腹部の場合は本当にそのままイスに横になるだけでok。(腹出して仰向けに)
あとは、服が汚れないように、お腹とスカートの間にナースがティッシュを挟んでくれます✨
意外とエコーの圧がつよい
先生がお腹に機械を当てるのですが(脱毛器みたいなやつ)、押しが強くて少し痛かったです。
- 先生の押しがかなりつよいのか
- 強く押さないとまだちゃんと見えないのか
- 私の腹にガスが溜まっていたか
たぶん、③からの②でしょう。
私のお腹はガスが結構溜まりやすいみたいで、わりと痛みとして感じます。
しかも、妊娠してからは神経が過敏になっているのか、はたまた赤ちゃんがいるからその分神経に触れやすくなっているのかわかりませんが、腹痛のように感じることも…
まだ赤ちゃんが小さいため、腹部エコーを強めに押して確認するほかないんですよね。これは仕方ない。
けど、声が出そうになったから、初めての人は少し注意した方がいいかもです[jin_icon_aqua color=”#33cccc” size=”15px”]
3Dの色付きがみれた!
表情まではわからないものの、顔は見えました[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
もちろん、手足もちゃんと判断できる!
頭部はまだ避けてました(笑)
先生が判断して3Dにしてますが、3Dにしたからといって、追加料金かかってる感じはしませんでした。
子供の大きさは約6センチ。大きさ的には11週半くらいと言われましたが、許容範囲だから心配ないとのこと。
弟は保育器に。
貧血の診断とサプリについてはのお話はこちら。
料金は1660円
助成を使っての値段です。
加えて、貧血の薬も出されていたので処方箋料も込みです。
薬代は別途550円ほど、薬局でかかりました。
薬局によっては、領収書が必要かどうか聞かれます。再発行することができないので、後々のことを考えてもらっておいた方がいいです。
特に発行手数料がかかってもいません。
加えて、お薬手帳も持参すれば多少は安くなるとのこと。
(たぶん、全国的に同じだと思います。親切な薬局だったので教えてくれました。最初の薬局では一切言われなかったので)
服装
妊婦健診1回目の時の助産師の話では、「股間と腹部エコーの両方を交互にやっていく…」というお話だったのですが、どこからがそのスタートなのかわかりません(笑)
交互にやるとは言っても、腹部でやって「あれ?」ってことがあれば股間からも見るかもしれないし、その逆もあるかもしれません。
なので!
スカート+前開きできる服
がおすすめです!
待ち時間
受付からお会計までトータル30分くらいです。薬局も5分くらいで呼ばれました[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
朝一だったのと、薬局はわかりにくい場所なので一般的には知られていないから早かったのかなと。近くに別の薬局があり、私も最初は間違えてそっちに行きましたが、時間かかりました[jin_icon_aqua color=”#33cccc” size=”15px”]
では、細かい時間の経過の説明です。
9時予約の3番目に呼ばれる予定。
9:15診察をおえる(約5〜10分)
9:30には病院をでてます。
病院に到着したのは9時前で、ルーティン検査は待ち時間でできます。
純粋な診察にかかった時間はおそらく10〜15分ほど。
お会計も少し待ってから病院を出ました。(この時で9:30)
薬局に行き、問診票記入していた時間を含めても10分で薬をもらえたかなという感じです。
*先生によって、じっくり診察する人もいるので私の場合は早い方だと思います。
1時間はかかると見ておいた方が、最初はいいです。
1時間待たされて具合が悪くなった場合は、受付の人かナースに言いましょう!
妊婦健診2回目で貧血
貧血の話と、サプリを購入してみたお話
妊婦健診1回目の時の血液検査の結果でした。
特に何か異常があったわけではありませんでした[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
唯一言われたのが貧血です〜くらい。
とりあえず、薬の処方をされました。
妊婦健診2回目までには担当医を決めておいた方がいい
というのも、妊婦健診2回目以降は4週に一度のペースに健診が落ち着くからです。
ここまでに自分にあう担当医を見つけておかないと、今後はさらに大切な健診になってくるのに、不満をかかえるか、新たに担当医を探さないといけなくなります。
私も妊婦健診1回目まで、診察を4回ほど受けていますが、我慢して同じ先生にお願いしていたんですよね。
でも、旦那に「健診どうだった?お子は元気だった?」と聞かれても何も答えれませんでした。
なぜなら、その医者からは、
「赤ちゃんは順調、元気」など言われたことがなかったからです。身長を言われるだけ。
なので、いつもは温厚な旦那が「先生変えてみたら?!」と、なかば変えてほしいと遠回しに言っているようでした。
というわけで、今回はこの辺まででっ。
疑問点や感想はここに書いてね