
エバラキムチ鍋の素を買ってみたんだけど、なんか酸っぱい…。なんとか別の活用方法はないのか?
捨てるのももったいないし…。
- 酸味を和らげる方法
- エバラキムチ鍋の素の成分
- 味、辛さ、安さ
- キムチとどっちがいいのか
- 他の人の口コミ
エバラキムチ鍋の素【感想】酸っぱいなら味噌いれてリゾットにしよう
作り方
【準備するもの】
- エバラキムチ鍋の素
- 好きな具材
- 味噌
- チーズ
- ご飯
- 水
【手順】
- 具材を炒める
- 味噌、エバラキムチ鍋の素をご飯にかけて、具材とともに煮る
- ラストにチーズをかけておしまい
水は味が濃ければ入れてください。順番前後しても多少は大丈夫です。
ざっくりな説明ですが、こんな感じです。
味噌は好みで量を調節してみてください。
【作ったきっかけ】
リゾットを作るとき、水の代わりに余った味噌汁を入れたことがきっかけでできました。
食べた感想
みそを入れることで辛味もなく、酸味もどこかに消えてしまいます。
みそって、うまみの宝庫なんですよね。多く入れすぎてしまうと味噌の味がしてしまいますが、適度にいれることで隠し味になります。
酸味を除けばエバラキムチ鍋の素には、魚介のうまみがたくさん入っていて個人的にかなりパーフェクトな代物。
ナンプラーがなくても一気に魚介風味を出せますしね[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
後述しますが、魚介成分は私の知っているキムチの素の中ではダントツです!
チーズを入れることによって、さらにコクがプラスされ、一気にまろやかになります。
エバラキムチ鍋の素を買って失敗したなぁ…なんて思っていた時に、リゾットを思いつきました。それからは頻繁にリゾットを作っています。
最後の最後までリゾットづくりに貢献してくれましたよ[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
旦那は辛いものが苦手ですが、(子供舌です)全然問題なく食べることができました。
お鍋の素であり濃縮タイプなので、めっちゃシャバシャバしてます。
旨味成分などが底に沈みがちなので、使うときは振ってから使いましょう!
エバラキムチ鍋の素は漬物には向かないかも
シャバシャバしすぎているせいか、絡みにくいんですよね…
キュウリでつけてみたのですが、もともとがお鍋の素なので、漬けるのには向いていなかったです(笑)
煮込むものの方が、この商品の特徴を活かせるかと私は思いました。
エバラキムチ鍋の素は酸っぱい?口コミも紹介!
酸味を感じたのは私だけかと思っていましたが、口コミでも目立つ回答でした。
原材料表示を見ると醸造酢が入っています。キムチの酸味を出すために入れたのかもしれませんが、個人的にはちょっと入れすぎかなぁといった感じです。
逆に酸っぱさが目立ちます。
次は他の人がどう思っているのか、口コミを見てみましょう!
【良い口コミ】
- 濃くしたらかなり激辛になる!
- 辛さを調整できるので嬉しい。
- お鍋以外にも使えます。
- 魚介類の旨味が出ていてコクがある。
こんな感じが主な口コミでした!
【低評価の口コミ】
- 酸っぱすぎる!2度と買わない。
- 酸っぱすぎるし、薄めようにも元々が薄いのでどうにもならない。
主な低評価の原因は、「酸っぱい」が多かったです。
トータル的には高評価が多く、低評価では「酸味が気になる」という意見が多かったです。
ヤッパリ酸味なんですね、皆さん。
これはぜひお味噌をいれてリゾットを試してみてほしいものです!
味噌もチーズも海鮮と合うのでね
エバラキムチ鍋の素の辛さは?
極端に辛いわけじゃないです。
じんわりくる辛味と言うよりは、南蛮をふりかけた時に来るようなちっちゃい辛味の集合体、という感じできます。
エバラキムチ鍋の素の成分
海鮮好きにはたまらない、魚介エキスが豊富です!
以下が成分ですっ!
- 魚醤(ナンプラー)
- オキアミ
- 鮭
- アサリ
- ホタテ
魚醤とオキアミだけでも十分な魚介エキスだというのに、旨味の大御所、
アサリ・ホタテが入っているではありませんか!
そして、鮭が入ってるのにも注目です!鮭もまた旨味成分が豊富なのですっ!
キムチ鍋の素に海鮮、もしくは魚介風味を求めるならエバラで決まりです!
海鮮好きはこれ一択でいいでしょう😍
エバラキムチ鍋の素は魚介好きにはたまらない
酸っぱいコトにあまり抵抗がない方であれば、結構オススメだと私は思います[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
成分表を見ると結構クセの強い魚介が原材料として含まれています。
鮭まで入ってるのはなかなか無い…👀
アサリもホタテも、うまみの塊ですもんね。キムチのあのうまみは、オキアミが入っているからと言っても過言じゃない。
しかも、ナンプラーも魚の醤油ですからね!匂いとは裏腹なおいしさに病みつきになってしまうんですよねっ!
私のための商品だと言っても大げさではない…😝
エバラキムチ鍋の素は安い
私の近所のスーパーで売っているキムチの素と比較した様子ですが、 1番安いと思います[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
桃屋のキムチの素とエバラキムチ鍋の素ぐらいしかないのですが、桃屋のキムチの素と比較すると、とっても良心的な値段です[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”21px”]
エバラキムチ鍋の素が300mlで298円だとしたら、桃屋のキムチは190mlで298円くらいしますからね…。
確かに味は濃厚ですが、エバラキムチの素を知ってしまうと手が遠のく。
キムチを買うよりもエバラキムチ鍋の素のほうがコスパがいい?
「普通にキムチを買うよりも、こちらの方がお得なんじゃないだろうか」と思うことが多々あります。
キムチだと食べる期限が短いですが、キムチ鍋の素だとそんなに急がずに好きな時に、いろんな料理に使うことができます[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”21px”]
消費期限をあまり気にしなくていいですしね。
キムチだと開封してから酸味が出てくるのが早いですが、エバラキムチ鍋の素だと全然期間を気にしなくていいです。
できるだけ早く使いきるに越したことありません。
まとめ:エバラキムチ鍋の素【感想】酸っぱいし味が薄い!そんな時は味噌を入れろ
- 酸味がつよめ
- 魚介のエキスが豊富
- 辛味を調節できる
- リゾット系に向いている
- 使用時は振ること
- 値段は安い方
- キムチよりも多様な用途
こんな感じです!
購入する際の参考になればと思います。