着圧レギンスのビューティープレスの口コミが知りたい…。
そんな疑問にお答えします。
産後の体型の崩れから、着圧レギンスのビューティープレスを購入した現在160cmの体重49㎏の管理人です。
- ビューティープレスの使用感
- 口コミ
- 他社比較
- 副作用
- 使い方
- 販売会社
- 洗い方
- 購入先
本記事を読むことで、ビューティープレスの疑問はほぼ解消されると自負しております。
実際に問い合わせした内容もあるので、読みたいところからじっくりとお読みください。
着圧ストッキング・レギンスとは?
足に適度な負荷をかけることによって、血流をよくさせ、冷えやむくみの改善が期待できるストッキングやレギンスのことです。
本来、ふくらはぎの筋肉は血液を心臓まで戻すポンプの役割をになっていますが、以下の状況だとうまく作用しなくなることがあります。
- 立ちっぱなし
- 座りっぱなし
- 筋肉量が少ない
- 運動不足
着圧ストッキングやレギンスをはくことで、足をすっきりみせる作用が期待できます。
種類は多様で、ストッキング、レギンス、ソックスなどあります。
ビューティープレスの基本情報

- 値段:3,990円(税込)
- 素材:ナイロン90%、スパンデックス10%
- 代謝アップ機能:チタン、ゲルマニウム
- 消臭機能:銀イオン
- カラー:ブラック
- サイズ:フリーサイズ
- 原産国:中国
ビューティープレスの特徴

ここでは他社にはないビューティープレスの特徴を3つに絞って解説します。
1.下腹の補正
胃下垂気味の人にもおすすめです。旦那のお腹のビフオーアフターもこんな感じです。

2.足全体を包み込むプレス力

くるぶしから太ももまで、足全体に圧力がしっかりかかっているのを感じます。その秘密は、スパンデックスという伸縮素材が配合されているからです。ストレスフリーでしっかりききます。M字開脚をしても突っ張りませんよ。
スパンデックスとは?

伸縮素材のことで、少ない配合量でも特性を失わずに機能します。また、劣化しにくいのもポイントの一つ。
3.ヒップアップバンドあり

お尻の形に合わせた着圧構造に加え、ヒップアップラインもあります。私は尻と太ももに肉がつきやすいのですが、ギュッと持ち上げてくれるのですっきりしましたよ。
産後のたれ下がったお尻にも
ビューティープレスを履いたところ、尻の肉が持ち上がりスッキリしたと旦那から言われました。
ビューティープレスのみんなの口コミ
- しっかり着圧されているのに、窮屈じゃない
- 履いたほうの足がまっすぐになる
- 履くと足がポカポカしてくる
今のところ特になし
いい口コミ
悪い口コミ
インスタ、ツイッターでは特にありませんでした。
だからといって、パーフェクトなのかはわかりませんよね。なので、実際に使ってみた感想を次でお話しします。
【レビュー】ビューティープレスの感想【副作用あり】
美脚効果
さすがにはいてすぐに-5センチとはいきませんでしたが、やはり足がすっきりしました。
以下、ビフォーアフターです。

右のほうが全体的にすっきりとしたシルエットになりました。とくに、ふくらはぎ部分がいい感じです。
筋肉質な足だと、変化が感じにくい

旦那も履いてみましたが、シルエットがハッキリしたくらいでした。
※旦那は筋肉質な方で、動くとすぐに痩せて筋肉がつきます。
筋肉質な方だと、本人が思っているよりももともと足が引き締まっているので、シェイプ感が感じにくいかもしれません。
私が履いているものを脱いで、そのまま旦那に履かせたものです。履けたのがビックリ(笑)
くびれ効果

私は骨盤がでかい(いわゆる洋ナシ体型)ので、自然とくびれができやすいです。なのでビューティープレスでくびれがはっきりしたかどうかはわかりませんでした。
しかし、おなかにお肉が乗るようなことはなく、下腹が少し凹みました。しかし、肉付きの良い旦那がビューティープレスをはいたところ、お腹に肉がのりました。
締め付けは全然なかったです。
いつもなら、「あーむりかも、キツい」とすぐいう旦那も、何も言っていませんでした。
お腹に肉が乗るかどうかは、その人のお腹の肉付き具合でかわるのでしょう。
▼ビューティープレスを履く前の画像はこちら


▼こちらは、ビューティープレスをはいた後の画像

ヒップアップ効果
産後でハリがなくなった尻の肉をそのまま持ち上げるのではなく、整えてくれる効果もあるのでアラサーのわたしにはありがたい限りです。
ビューティープレスを履いた状態でスキニーを着てみたのですが、いつも引っかかるお尻が学生の頃みたいにツルンと入りました。
骨盤サポート
はき始めは少し圧迫感があるものの、すぐに慣れてしまいます。骨盤がサポートされているかは、正直わかりませんでした。どちらかというと、腹部のほうが圧力を感じます。

食事をお腹いっぱいまで食べてしまうと、多少キツく感じるかもしれません。腹八分に抑えることで自然と痩せるし、ビューティープレスも着こなせるので一石二鳥かもです。
生地の肌触り

厚みがありますが、生地自体は柔らかいですし、肌触りもいいです。手が乾燥でザラザラしている方は、少し引っかかるかもしれません。ストッキングみたいに、破れることはないのでご安心を。
着心地&伸縮性
伸縮性は抜群ですが、とても履きにくいです。CMで見るような、スルッと履けるような感じではありません。さすがの着圧。しかし、はいてしまえば伸縮性のおかげで、とても快適に動けます。
ちなみに、旦那でも履けました。見た目的には絶対に入らないだろー!って体系ですが、ちゃんと履けたので伸縮性は本物です。
※うちの旦那の身長は160センチ、体重56キロ( ´∀` )キューピー体型です。

着脱に多少苦労しますが、目的ははいて過ごすことなので、はきにくさは多めにみています。
消臭&保温性
消臭はよくわかりません。3回履いて洗濯していませんが、匂っていません。履いてから多少足が温まります。ポカポカとまではいきませんが、「あれ?温かいかな?」くらいです。公式サイトに記載がある0.5℃も温まっているのかは、わかりません。
使用した経過【血行が悪くなっている疑惑あり】
- かゆみのある赤い発疹
- 下腹部痛
上記の症状がでました。詳しく説明します。
かゆみのある赤い発疹

3時間くらい履いた時に、腹部に痒みのある赤い発疹ができました。腹部に痒みがあって、確認したら上記のような状態だったのです。脱いだらおさまりました。
※画像ではわかりづらいですが、蕁麻疹がくっついて大きくなったような感じです。
ビューティープレスを履いた次の日に生理がきました。授乳中なので、生理がきたのは出産してから今回が初めてです。たとえ授乳していても、半数が出産して1年で生理が再開するといわれているので、たまたまかもしれませんが…。
下腹部痛
ビューティープレスを1時間履いた後に、以下のような症状が出ました。
- 夕方から生理がくるまえのような下腹部痛
- 体温調整がうまくいかない
- 妙に暑かったり、寒くなったり
※次の日には、体温調整も生理痛のような下腹部痛も全くなく、夕方以降もなにもありませんでした。
※副作用については、QAで解説しています。
ビューティープレスと他の比較
以下の着圧パンツを比較します。
- ビューティープレス
- グラマラスパンツ
- ライザップ着圧レギンス
- メディキュット
- 値段:3,990円(税込)
- 素材:ナイロン90%、スパンデックス10%
- 代謝アップ機能:チタン、ゲルマニウム
- 消臭機能:銀イオン
- カラー:ブラック
- サイズ:フリーサイズ
- 生産国:中国
- 値段:3,990円
- 素材:ナイロン、ポリウレタン
- 代謝アップ機能:チタン、ゲルマニウム
- 消臭機能:銀イオン
- カラー:ブラック
- サイズ:M~L、L~LL
- 生産国:中国
※M~L(ヒップ:87~100)(ウエスト:64~77)
※L~LL(ヒップ:92~105)(ウエスト:69~85)
- 値段:1,620円~
- 素材:ナイロン、ポリウレタン
- 代謝アップ機能:なし
- 消臭機能:なし
- カラー:ブラック
- サイズ:M~L、L~LL
- 原産国:日本
※M~L(ヒップ:85~98)
※L~LL(ヒップ:90~103)
- 値段:2,222円~
- 素材:ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、キュプラ
- 代謝アップ機能:なし
- 消臭機能:なし
- カラー:ブラック
- サイズ:M、L、LL
- 原産国:不明
※M(ヒップ:85~93)
※L(ヒップ:90~98)
※LL(ヒップ:92~100)
個人的には1着でいいなら、メディキュットを購入します。しかし、毎日履くのであれば、少なくとも3着はほしいところなので、セット割引がきくビューティープレスかなといった感じです。
ビューティープレスの販売店や最安値
購入できるのは公式サイトのみです。
調べてみましたが、Amazon楽天にはないので、公式サイトでしか購入できません。
最安値:セット購入で割引率がアップする
セット購入するメリットは以下。
- 割引率がUP
- 送料無料
- ローテーションできる
後述しますが、洗濯やビューティープレスの寿命を考えると、長持ちさせるためにもローションで履くのがおすすめです。なので、最低でも2着はあると毎日けいぞくできますね。
なので、どうせならセット購入のほうがいいですよ。
とはいえ、私のように合わない場合もあるので、そういう方は堅実に一着だけ購入してみるのもありです。
着圧レギンス:ビューティープレスの履き方・使い方
前提
- 身長:約150㎝~165㎝
- ヒップ:87~105
上記の方がフィットしている傾向があります。というわけで、平均的な身長・体重であればまず問題ないかと。
※うちの旦那の身長は160センチ、体重56キロですが、はいりました( ´∀` )
ヒップの測り方の参考動画
履き方
縦には伸びやすいものの、横には伸びにくいので、私は寝転がりながら引っ張って履いています。はいたあとに加圧ラインがずれていないか確認することで、よりシェイプアップを期待できます。
- 睡眠時の着用は避けましょう
- 最初は短時間から
- なれたら徐々に時間を増やして
まずは短時間から徐々に慣らして、副作用がでないかチェックしよう
着圧の度合いが万人に合っているとは限りません。また、合わないと病院に通院する副作用がでることもあります。
ビューティープレスを初めて利用する際は、着用したまま激しい運動はせずに、まずは日常生活をふつうに営みましょう。
医療用の着圧ストッキング(弾性ストッキング)は、一日中つけている必要はありません。立ったり座ったままの時につければ十分なのです。ふくらはぎは血液を心臓に戻すポンプの役割をする機能があり、弾性ストッキングはそれを補佐をするためだからです。なので、同じ作用を期待する着圧ストッキング(ビューティープレス)も一日中つける必要はないかなと個人的には思っています。
※公式サイトでは、長時間つけるよう推奨しています。
体調が悪くなった時や異変に気付いたらすぐに脱ぎましょう
数日は安静にして、よくなったら再度、短かい時間でトライしてみてください。それでもまた同様の症状がでたら、使用を避けたほうがいいでしょう。
もし、安静にしていてもよくならなければ病院を受診しましょう!
※後述してある副作用についても、ぜひ読んでください。
半身浴はおすすめしません
上記のように着圧ストッキングをはいたまま入浴すると、「シェイプアップ作用が高まる」と人気の使い方のようですが、着圧+水圧で副作用が出る可能性があります。
また、水分でナイロンが劣化してビューティープレスの寿命を縮めてしまうので、個人的にはビューティープレスを履いたまま半身浴はおすすめしません。
※公式サイトには半身浴についての記載はありませんでした。
ビューティープレスをお勧めする人、しない人
お勧めする人
- 継続できる人
- 無理しない人
- 副作用とメリットを理解している人
上記の通りです。
継続できる人
即効性はありません。口コミでは「2週間で痩せた」などというのもありますが、あてにしない方がいいです。人の体質もあるし。なので、毎日コツコツと継続できる人にはおすすめです。
あまり無理しすぎない人
着圧ストッキングは手軽な反面、やはりリスクもあります。あまり公にはされていませんが。なので、無理せずに、自分の体の調子を優先できる人には安心してお勧めできます。
リスクとメリットを理解している人
着圧ストッキングにはメリットもありますが、リスクももちろんあります。そのリスクをしっかりと理解できる人は、ビューティープレスと上手に付き合っていけるでしょう。
おすすめしない人
- 1日中履いていようと意気込んでいる人
- 無理する人
- 副作用を理解していない人
上記の通りです。
1日中履いていようと企む人
1日中履いていてもいいのかどうかは、個人差があります。なので1日中履いて、早く痩せたい!という人は体調を崩す可能性があるのであまりお勧めできません。
無理しすぎる人
多少体調が悪くても履い続けた方が早く痩せると思ってしまう人は、自分の体調を無視してしまうのでトラブルに見舞われやすいです。なので、無理しすぎる人にはおすすめしません。
リスクを理解していないひと
ビューティープレスにかぎらず、着圧ストッキングやレギンスにはリスクがあります。あまり公にされていませんが。きちんとリスクを理解していない人には、危なすぎてお勧めしません。
ビューティープレスの販売会社について
運営会社
ラザシックス
所在地
810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目3-41
メールアドレス
営業時間
10:00~17:00
【問い合わせてみた】ビューティープレスの着圧の強さと基準について
気になったので実際に問い合わせてみました。
※問い合わせる際は、公式サイトの「問い合わせ」よりもチャットでの問い合わせのほうが早いです。公式サイトの問い合わせは、2週間以上経過していますが、いまだに返信が来ていません。
では、以下をおよみください。
ビューティープレスの着圧はどのくらいのものなのでしょうか?たとえばメディキュットなら、くるぶし16hpa、ふくらはぎ13hpa、太もも10hpaなどの数値です。
また、ビューティープレスは何かの基準をもとに設計していますでしょうか?
たとえばメディキュットならルーツは英国の医療用ストッキングで、圧力値は、英国の圧力値標準規格をもとに設計されているなどです。
お世話になっております。 お問い合わせありがとうございます。
海外メーカーからの提供情報としては 以下のとおりとなります。 特に、着圧を厳密に計測しているわけではないとのことです。
使用している生地の仕様として以下とおりのことです。
ーー
くるぶし11pha~16hpa
ふくらはぎ8hpa~13hpa
太もも5pha~10hpa
ーー
上記の幅があるため、具体的な情報開示はしていないとのことです。
糸の太さについては 計測上以下のとおりとなります。
ーー
120D(デニール)
ーー
したがいまして、基本的には、初めての方は、軽いむくみ対策として、夜寝ながらケアする時などの使用を推奨しています。
また 具体的な何かの基準を元に設計しているわけではなく メーカーの独自の生産基準仕様どおりとなります。
以上、ご参考になればとおもいます。 何卒、宜しくお願い致します。
まとめてみると、以下です。
- 着圧を厳密に計測しているわけではない
- くるぶし11pha~16hpa
ふくらはぎ8hpa~13hpa
太もも5pha~10hpa - 120D(デニール)
- 軽いむくみ対策として、夜寝ながらケアする時などの使用を推奨
- 具体的な何かの基準を元に設計しているわけではなく メーカーの独自の生産基準仕様どおり
メーカー独自の生産基準…。もとになる設計がないということなんでしょうかね…。
個人的には、初めての方に対しては寝ながらはおすすめしません。理由は次で説明します。
ビューティープレスのよくある質問
- 寝ているときも使用していいのか?
- 一日中つけていいのか?
- 返金可能か?
- 副作用はあるか?
- 洗い方
- 蒸れないか?
- 変え時はいつか?
寝ている時もつけていいのか?
やめた方がいいです。理由は、寝ているときまで締め付けていると血行を阻害されるからです。
※公式サイトでは寝ているときの使用については記載がなく、問い合わせてみた結果、就寝時の使用を推奨しています。しかし、独自で調べてみると、やはり就寝時は使用を控えたほうがいいと判断しました。
以下をもとに、自己判断してください。
就寝時の弾性ストッキングの使用について:医療機関の見解
そんな弾性ストッキングの就寝時の使用について、医療機関では以下のようにコメントしていました。
寝ているときは血液がちょうどコップを倒したときの水のように横に流れているので、弾性ストッキングを寝ているときにつける必要はありませんと書いています。
したがって、着圧ストッキングであるビューティープレスも、寝ているときは外したほうがよさそうです。
就寝時の着圧ストッキングの使用について:メディキュットの見解
就寝時には寝るとき専用の商品(メディキュットならfor sleepなど)の使用を推奨しています。寝るとき用以外は、就寝時を考慮した設計になっていないので、寝るときには外したほうがいいとのこと。
ビューティープレスが就寝時のことも考慮して設計されているとは、言い難いので寝るときは外したほうがよさげです。
公式サイトに就寝時も使用ができる根拠が書いてあればいいのですが…。
また、就寝時に使用できるのであれば、その点をもっと声を大にして売り込んでくると思うのです。でもそうではないので、就寝時のことも考えて設計しているとは言えないのではないでしょうか…。
一日中つけていいのか?
公式サイトでは着用時間に制限はないとされています。参考までにメディキュットのほうでも調べてみましたが、同じでした。ここからは独自の調べに基づいた個人的な見解です。
個人差ありなので、体調と相談しながらがベスト
副作用として、血行不良や神経麻痺があげられます。なので以下を守ることで副作用の発生を減らせると考えています。
- 最初は短時間から
- 少しでも異変を感じたら脱ぐ
また、寝るときは外して寝たほうがいいと思っています。理由は問い合わせしたときの返答から判断しました。後述します。
もしどうしても寝るときもケアしたいなら、メディキュットから寝るとき専用のもの(for sleep)がでているのでそれを使ったほうが安全性ははるかに高いかなと思っています。
≫楽天でメディキュット寝るとき専用の着圧スパッツをみる
≫Amazonでメディキュット寝るとき用のスパッツをみる
ビューティープレスは返金可能か?
肌着なのでお客様都合の返品&返金は受け付けていないようです。
ただ、破損などの初期不良の場合には返品交換などの対応をしてもらえるので、万が一の場合はメールから連絡を入れるようにしてください。
※メールでも遅い場合は、チャットのほうから問い合わせたほうが早いです。
営業時間:10:00~17:00
ビューティープレスに副作用はありますか?
副作用はあります。ビューティープレスというよりも、着圧ストッキングには副作用が出ることもあるという認識でいてください。
以下、着圧ストッキング系の副作用の事例です。
相談者の年齢は 40~60 歳代が多かった。この中で「商品を履い て一日中草むしりをしたところ、腓 ひ 骨 こつ 神経麻痺ま ひ となった」、「ウエストが赤く腫れ痛みが出た」、 「足がつったり吐き気がした」等の危害に関するものは 10 件あった。
引用:加圧を利用したスパッツの使い方に注意! (kokusen.go.jp)
使い方を誤ると合併症を生じる危険性があり、弾性ストッキングが上方へまくれ 上がり、局所的に締め付けられて、痛みやしびれ、皮膚発赤の原因となるほか、締め付けた 部位より末梢での浮腫、静脈うっ滞による静脈血栓症、また、腓骨神経が腓ひ 骨 こつ 骨頭 とうこつ で圧迫さ れることで腓骨神経麻痺が起こることがある
引用:加圧を利用したスパッツの使い方に注意! (kokusen.go.jp)
簡単にまとめると以下です。
- 赤く腫れる
- かゆみ
- 神経障害(力が入らないなど)
- 血行不良
ビューティープレスの洗い方
公式サイトでは洗濯機で洗濯をすすめていますが、型崩れが気になるなら洗濯用ネットの使用を…とのことです。
手洗いが一番やさしい
かなりデリケートなものなので、他の洗濯物に絡まって引き伸ばされてしまうと傷むのが早いです。
乾燥機はNG
使用されているナイロンやポリウレタンは熱に弱いので劣化が激しくなります。漂白剤も同様の理由でダメです。風通しの良いところがベストですが、急ぎなら扇風機の風に当てましょう。また、除湿機をつけるのもいいですね。
においが気になる場合
あえて裏返しにして洗濯することで、肌に直接触れてついた皮脂などが取れやすくなります。
- 裏返した状態で手洗いが最強
- 素材が痛むので乾燥機は×
- いそぎなら、扇風機や除湿機で対応〇
蒸れないか?
私が着用したときは、蒸れました。
ただし、裏起毛つきのズボンをはいて買い物に行ったときなので、普通にスキニーの下に履くのであれば蒸れにくいと言えるでしょう。
真夏は未検証なので何とも言えませんが、おそらく蒸れると考えておいたほうがいいです。
※蒸れたら履き替えることを考えると、3着はあったほうがいいかなという印象です。いまなら2枚買うと1枚無料でついてきます。ちなみに、3枚以上なら送料無料です。
設計上は蒸れない
- 指先が出る
- 股下の生地が薄くなっている
上記の設計により、蒸れにくくはなっているようです。
蒸れるとかゆみが出る可能性があるので、高温多湿の場所や炎天下時の使用には十分に注意しましょう。
ビューティープレスの替え時はいつ?
公式サイトにこういったQAはありませんでしたので、独自で調べた結果を挙げます。
緩みが出てきたら替え時
毎日履き続けると、消耗が激しいので、ローテーションさせると長持ちします。なので最低でも2着持っていると効果的かなと。もちろん、最初は1着をためしてみてからもおすすめです。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
本記事ではビューティープレスについて以下の項目をお話ししました。
- ビューティープレスの使用感
→足全体に加圧してくれる - 口コミ
→悪い評価は見つからなかった - 他社比較
→値段とコスパを考えるとビューティープレスがおすすめ - 副作用
→自分の体と相談しつつ、短時間から始めるのが〇 - 使い方
→ひっぱらずに、引き上げる感じが〇 - 販売会社
→ラザシックス - 洗い方
→手洗いが〇 - 購入先や最安値
→ネット販売はしていない
いくつか着圧レギンスを試したことがあって、すでに慣れている方なら、まとめ買いがおすすめです。2枚の購入で1枚無料でついてくるコスパの良さを考えると、ビューティープレス一択です。
初めての着圧レギンスで、自分の体に合うかどうかわからない方であれば、まずは1枚購入して試してからがいいでしょう。
下の緑ボタンをクリックすると、公式サイトにとびます。少しでも気になっている方は公式サイトをぜひのぞいてみてください。