MENU
カテゴリ
相互リンク依頼はこちらから

美味しんぼ日記のバスクチーズケーキを作った感想【本当に簡単だった】

当ページのリンクには広告が含まれています。
美味しんぼ日記のバスクチーズケーキ
  • URLをコピーしました!
今回のお話し

YouTubeで人気の美味しんぼ日記さんを知っていますか?
主に料理系、スイーツ系をわかりやすく説明しながら実況してくれています。

そんな美味しんぼ日記さんの、バスクチーズケーキを作ってみた感想を書いていきます。

私がYouTubeを参考にするときに思い浮かぶ疑問が下記であり、この記事ではそこに焦点をあててかいていきます。

読むとわかること

  • 本当にYouTube通りにやればできるのか?
  • 甘さはどのくらいなのか?
  • 作りたてと時間を置いたあとはどっちが美味しいのか?

目次

美味しんぼ日記のバスクチーズケーキを作った感想

美味しんぼ日記のバスクチーズケーキを作った感想

本当に簡単

動画の通りやればできます。

作るときの手つきや、動きをしっかり動画に映してくれているので、真似するだけでできます。

失敗率が少ない

私は製菓の仕事を手伝っていたということもあり、気をつけなきゃいけない点がなんとなくわかりました。

ですが、そんな経験がない人でも心配いりません。

なぜなら、説明が細かいからです。

つまづきそうな点、失敗につながりそうな要因を先回りして教えてくれています。

お菓子って、物を入れるタイミングとかも仕上がりに関わってきます。

「このくらいツヤがでてから、あれを加える」とかです。

そういうのも、動画内で説明してくれているので、視聴者は知識がなくても作ることができるでしょう。

もちろん、どれだけ説明を付け加えても万人にわかりやすくは不可能です。

なのでオススメは、動画内の彼の行動を真似ることです!

たとえば、型にクッキーを粉々にしたものを敷き詰めるだけの作業に見えても、美味しんぼ日記さんが押し詰めているのであれば、それを真似る。

これだけで、理論はわからなくても十分に失敗を減らすことができます。

甘さは普通か少し控えめ

バスクチーズの甘さは、普通に感じるか市販のものよりは少しだけアッサリしています。

最初はこのくらいで様子を見て、2回目以降作るときに砂糖の量を自分好みに調節するのがいいです

後述しますが、冷蔵庫で寝かせるとまた味が変わります。

焼き立てはアッサリ

チーズの軽い風味と生地の優しい甘さを感じます。
味や食感的にはチーズ蒸しパンのように軽いです。

生地もふわふわしていて、プリンまではいきませんが水分を感じられます[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”21px”]

チーズが苦手な人でも、抵抗が少ないと思います。

時間を置くと濃厚

バスクチーズケーキ1

焼いたあと、粗熱がとれたら冷蔵庫にしまいます。
チーズケーキ系は、冷やして寝かせると味がどっしりと濃厚になります。

表面は少し凹みますが内部はしっとりとしており、目立った水分は見えません

味もとても濃くなるので、一気にチーズの味を感じ取れます。

焼き立てよりも砂糖の甘味が強く感じられました。

美味しんぼ日記のバスクチーズレシピ

美味しんぼ日記のバスクチーズレシピ

準備するもの

  • クリームチーズ100g
  • 150gのココット×2
  • 卵1つ
  • 生クリーム大さじ4
  • 砂糖 大さじ3
  • 薄力粉10g
  • ボウル
  • ホイッパー
  • ザルor茶こし
下準備

クリームチーズを常温に置いておく。
もしくは、レンチンして柔らかくする。

とにかく、少しあたためて柔らかくしたおくことが必要です。

手順

砂糖や生クリームを加えた時に、混ぜがたりない箇所が以下です。

  • ボウルの底→しっかり底にあてて混ぜること。
  • 中央部分→時々、中央底にあてて、外側に向かって混ぜる動作も加えること。

①混ぜる

ボウルにクリームチーズを入れて、滑らかになるまでホイッパーで混ぜます。

常温に戻しておくことで、チーズが柔らかくなるので滑らかになるのが早いです。

②砂糖投入

滑らかになったクリームチーズに砂糖を入れ、満遍なく混ぜます。

③生クリームと卵投入

生クリームを何回かに分けて入れる。私は大さじ2ずつ入れました。

卵をかき混ぜたものを、一気に入れてまぜます。

④薄力粉を入れる

ザルor茶こしに薄力粉を入れて、クリームチーズの生地にふるいいれます。しっかりと混ぜ切ります。

⑤生地を入れる

ココットの半分より少し上まで生地を入れます。

*私は生地が少し余ったため、3回目も作りました。

次にオーブンで焼きます。

⑥焼く

  1. 表面に焦げ目をつける。(5分ほど)
  2. アルミホイルで覆い、中にじっくりと火を通していく

600wで5分ほど様子を見ながら、焼いていきます。好みの焦げ目がつくまで焼いてください。

途中から一気に焦げ目がついてくるので、目を離さない方がいいです。

焦げ目がついたら一度取り出します。

アルミホイルをこれ以上焦げ目がつかないように、蓋をする感じで覆ってください

ここから10分~15分くらい焼いていきます。

焼けたかどうかの確認は、爪楊枝を中央にさして生地がべったりついてこなければOKです。

私の場合は、焼くのに時間がかかりました。多少焼きすぎても問題ないので大丈夫です。

おまけ

このままの分量で、ココットを使わずに大き目の耐熱皿にペーパーを敷いて焼けば、大きなバスクチーズケーキができます。

冷ました後に取り出して、切り分けることもできます。

私はペーパーがなかったので、直に生地を流して焼きました。

美味しんぼ日記のバスクチーズケーキ

食べ終わった後は水に漬けておくと、洗うときに多少は楽になります。

美味しんぼ日記のバスクチーズケーキのオススメな食べ方

美味しんぼ日記のバスクチーズケーキのオススメな食べ方

2つ食べる

バスクチーズケーキ2

ココット2つ分の分量なので、2つできるかと思います。

一つは冷やして、一つは出来立てを食べてもらえればと思います。

全然味が違うので、楽しいですよ。

やっぱり寝かせたほうがウマい

個人的には、やっぱり冷やして寝かせたほうが好きです

チーズのどっしりとした濃厚さと、生クリームのクリーミーさがガツンときます。

市販の物はおそらくこっちの味と近いと思います。

*市販の物は食べたことないのでわかりませんが、出来立てじゃないので、きっとうそうでしょう

ベイクドチーズケーキに近いです。

バスクチーズケーキ3

職場ではこれにラム酒を入れたり、ラムレーズンを入れたりと色々アレンジがありました。

まぜるだけなので、ぜひ試してみてください。

まとめ:美味しんぼ日記のバスクチーズケーキを作った感想【本当に簡単だった】

作り方はめっちゃ簡単で、説明もわかりやすかったです。

別動画のコメントの中には「耳が不自由だけど、喋っている内容や独り言までも字幕付きなので、とても親切な動画でした」というような内容がありました。

それほどまで親切な動画だということになります。

そんな美味しんぼ日記さんの動画のリンクを張っておきますね。

管理人

暇チャットで結婚→母乳育児に奮闘→うつっぽくなる。プロフィールは後ほど変更していきます。

アーカイブ

カテゴリー

疑問点や感想はここに書いてね

コメントする

目次