牛蒡子と葛根湯の飲み合わせは?併用は大丈夫?【授乳してもOK?】

  • URLをコピーしました!

乳腺炎には葛根湯と牛蒡子と言われているくらい、昔から母乳育児の見方でいてくれる漢方たち。葛根湯をのんでもあまり状態が良くならない時、最終兵器として牛蒡子を…!

っとなる方も多いはず。でも牛蒡子と葛根湯の飲み合わせは大丈夫なんだろうか?併用しても赤ちゃんに影響はないのだろうか?

そんなところを本記事では解説していきます。

私について

産後4か月ごろから乳栓バスターズやっています。ほぼ毎日詰まっていたので、今では助産師さんから「プロ」と呼ばれるくらい乳栓をバスターズするのが上達しました。もちろん、牛蒡子と葛根湯にもかなりお世話になりました。

目次

牛蒡子と葛根湯の飲み合わせは大丈夫?併用は問題ない?【授乳してもOK?】

大丈夫です。
病院でも牛蒡子と葛根湯セットで処方されるくらいです。

関連記事:乳腺炎の症状が出た時だけ使うなら病院【葛根湯つき】

漢方薬局いちやく草さんでも確認済みです[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]

なぜ牛蒡子と葛根湯は一緒に処方されるの?

病院に行くと牛蒡子だけ欲しいのに葛根湯もセットで処方されます。一体なぜでしょう?

答えは…

そういう決まりだから、という可能性があります。

ここからは医療業界にいたときの知識を使っての予想になるのですが…

少し専門的なお話しになります。牛蒡子を処方するにあたって、単体で処方することは現在認められていないのではないか?認められていないまではいかないけれど、とてもグレーゾーンなのかもしれません。牛蒡子を処方するのであれば、葛根湯もセットじゃないと牛蒡子を処方を処方することができない、という決まりがあるためセットの処方となるのでしょう。

漢方薬局いちやく草さんも、同じ趣旨のことを回答していました。

葛根湯は乳栓が出てくるタイプの乳腺炎に効く

わたしの行きつけの助産院で聞いた話ですが、葛根湯は乳栓で母乳が詰まるタイプに効き目があるそうです。

母乳が詰まるタイプとしては、乳栓【ツブツブ】と、ニョロニョロしたタイプがいるとのこと。

私は乳栓タイプですが、たまにニョロニョロタイプのがでます。鼻水みたいなものが詰まってます。

葛根湯を飲んでみても、私の場合はあまり効果を感じられませんでした。

漢方も体質にあっていないと、十分な効果を発揮できないようです。
助産院さん曰く、ニョロニョロタイプは自分で取るのがちょいと難しいようです。

乳栓ができる原因は人によって様々と私は考えています。私の場合は、葛根湯は気休めに飲んでいます。

牛蒡子は便秘に、葛根湯は赤ちゃんの風邪に

漢方薬の効能が母乳を通じて赤ちゃんにも届けられます。

牛蒡子は便秘に、葛根湯は風邪の引き初めにいいそうです。

ママが漢方薬を服用してから授乳するようにすると、母乳から赤ちゃんに漢方薬を与えることができます。

漢方薬局いちやく草さんで教えていただきました。

牛蒡子と葛根湯を買うなら?一番安く購入できる場所は?

後日、記事移動します

おススメ順に並べていきます。

  1. ネットで購入する
  2. 病院で処方してもらう
  3. 市販で購入する

Amazonが一番コスパがいいです。

病院での処方は保険がきくので、初診は高くなりますが、通院するのであれば通院代は3割負担で400円前後(再診料+処方箋料)です。

あとは漢方代を支払えばOKです。

ネットにしても市販にしても、牛蒡子と葛根湯をセットで購入すると、それぞれ値段がガッツリかかります。

牛蒡子のみを購入したいのであれば、Amazonで購入するのがいいでしょう。
あわせて読みたい
【楽天?ドラッグストア?】牛蒡子を安く買えるのは?【答Amazon】 この記事は関連記事が不十分な個所があります。 毎日乳腺炎でのたうちまわっていたときに牛蒡子の存在を知り、早速試してみようと購入を決意。 一刻も早く牛蒡子を手に...

まとめ:牛蒡子と葛根湯の飲み合わせは?併用は大丈夫?【授乳してもOK?】

牛蒡子と葛根湯の併用は大丈夫?

  • 併用は大丈夫!
  • 授乳しても問題なし!
    むしろ母乳を通して、その効能が赤ちゃんにいきます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次