この記事は関連記事が不十分な個所があります。
毎日乳腺炎でのたうちまわっていたときに牛蒡子の存在を知り、早速試してみようと購入を決意。
一刻も早く牛蒡子を手に入れたかったのですが、取り扱いがない現実にぶち当たりました。
本記事では、牛蒡子の購入の仕方についてまとめています。
about me
産後4か月からうっ滞性乳腺炎のオンパーレードな日々を過ごしている一児の母です。
あなたに合う記事
- 牛蒡子とごぼう茶の違い【乳腺炎に効くのは?両方試した結果】
- 【体験談】牛蒡子は白斑(乳口炎)に効く?【新デスパコーワがベスト】
- 牛蒡子で母乳量は増えないけど、母乳不足が解消される理由
- 牛蒡子がきかない!?乳腺炎の原因はその生活習慣にあるかも…?
- 牛蒡子を2週間飲み続けた結果【母乳の詰まり・乳腺炎に効く?】
- 【楽天?ドラッグストア?】牛蒡子を安く買えるのは?【答Amazon】
- 牛蒡子と葛根湯の飲み合わせは?併用は大丈夫?【授乳してもOK?】
- 乳腺炎や母乳不足に!牛蒡子の作り方【煎じ方と炒り方のコツ】
- 牛蒡子の飲み方と効果、購入場所、作り方【母乳不足や乳腺炎のお供に!】
- 牛蒡子が効かない?飲み始めてからどのくらいで効果が出るの?
目次
【楽天?ドラッグストア?】牛蒡子を安く買えるのは?【答Amazon】
牛蒡子を購入するには、以下の方法があります。- Amazon
- 病院処方
- 漢方薬局
札幌で牛蒡子を買うなら?
この2つがオススメです。響きの杜クリニック
一般の病院では牛蒡子の取り扱いがなかなかありません。 私の知っているところでは、響きの杜クリニックが確実です。 予約制なため、行くときはホームページをご覧ください。 関連記事::響きの杜クリニックに行ってみた感想漢方薬局いちやく草
漢方薬局ならば牛蒡子を取り扱っているだろうと思ったのですが、Google検索で出てくる漢方薬局のうち、牛蒡子の取り扱いがあったのは、漢方薬局いちやく草さんだけでした。 他の漢方薬局では牛蒡子の名前こそは知っているものの、取り扱いがありません。牛蒡子を1番安く買えるところは?【使用目的に応じて購入しよう】
Amazon結論
Amazonで購入する方が安いからです。
≫Amazonで牛蒡子をみてみる- Amazonで500g購入すると、1,980円
- 病院(通院の場合)で500g【葛根湯セットで】購入すると→2,101円(仮)
購入前にチェック
- 飲む頻度
- 飲む量
- 飲む目的
乳腺炎予防もするならダントツAmazon
リンク
*楽天ではAMOMAミルクスルーブレンドが表示されます。
現在Amazonでは高砂 牛蒡子 500g病院代と比較すると…
- Amazon→500g(1日10gで50日分)が1,980円
- 病院・薬局代(通院の場合)→2,101円(仮) 内訳:再診料(73点)+処方箋料(68点)+薬代(仮:557点)【葛根湯50日分+牛蒡子500g分】
Amazonで購入するメリット・デメリット
Amazonメリット
- 安い
- 大容量
- 待ち時間がない
- 24時間受付ok
- 医療控除ができる
Amazonデメリット
- 短期間の使用には量が多すぎる
- 〃 高くつく
乳腺炎の症状が出た時だけ使うなら病院【葛根湯つき】
ぶっちゃけてしまうのであれば、Amazonと大して変わりはありません。 しかし、症状が出た時に使うのであれば2週間分(10g×14日分=140g)の処方をしてもらうなど、調整が効きやすいです。 料金も最小限にとどめることができます。 初診は高くなりますが、通院するのであれば通院代は3割負担で420円(再診料+処方箋料)です。これに加え、薬局でのお薬代がかかります。
決まりにより、牛蒡子だけでの処方はしていないようです。必ず葛根湯がセットでついてきます。
牛蒡子だけが欲しいのであれば、葛根湯は余分な出費になるのでAmazon
で購入の方がいいです。(量は多いですが)
病院420円の通院費+1,700円前後のお薬代で、牛蒡子と葛根湯の2種類が手に入ると思えばお得です。
ネットにしても市販にしても、牛蒡子と葛根湯をセットで購入すると、それぞれ値段がガッツリかかります。
病院で購入するメリット・デメリット
病院メリット
- 保険が効く
- 医療控除にも使える
- 短期間だと安く済む
- 不安ごとを相談できる
- 量を調節できる
- セットで葛根湯がつくので、安上がり
病院デメリット
- 長期的だと高くつく
- 通院が必要
- 待ち時間が生じる
- 移動時間がかかる
- 交通費がかかる
- 11月〜暖房費が加算される
- 病院や薬局によっては、〇〇加算がつく
- 葛根湯が不要なら余計な出費になる
病院で牛蒡子と葛根湯を処方された時の領収書🧾です。
通院となると次回からは再診料(73点)なので、再診料+処方箋=420円が診察代となります。
これに、薬代(処方量・日数などで変動する)がかかります。
薬局代の計算がさだかではありませんが、2週間分の料金が810円なので、単純に2倍にすると1ヶ月1,620円です。
【病院】初診料+処方箋代

明細書

【薬局】牛蒡子+葛根湯

相談しながら決めたいなら漢方薬局
正直、漢方薬局はあまりお勧めしません。保険が利かず、高額だからです。 同じ交通費をかけていくのであれば病院の方がいいです。 しかし、漢方は体質に合うかどうかが効き目の鍵を握ります。漢方のプロにじっくりとお話しを聞いてもらって、よりよい生薬を処方してもらうのもありです。 医者と漢方医はやはり違います。医者に出してもらった漢方が、漢方医からすると「?」なことがありました。漢方のことをしっかりと聞きたいのであれば、漢方薬局が一番です。漢方薬局で購入するメリット・デメリット
漢方薬局メリット
- 医療控除にも使える
- じっくり話を聞いてもらえる
- 体質にあった処方をしてもらえる
漢方薬局デメリット
- 店舗によって変わるけど、高額なものが多い
- 保険効かない
牛蒡子の購入先比較表【Amazon・病院・漢方薬局】

牛蒡子の作り方・飲み方について
牛蒡子の注意点も記載しているので、是非おお読みください。 https://justfitblog.com/goboushi-cook牛蒡子でも乳腺炎が改善されない場合
葛根湯も併用してみましょう。
関連記事:牛蒡子と葛根湯の飲み合わせは?併用は大丈夫?【授乳してもOK?】自分で乳腺炎を治しましょう
関連記事
乳腺炎に効果があるかもしれないもの
皆が牛蒡子と一緒に購入してるもの
まとめ:【楽天?ドラッグストア?】牛蒡子を安く買えるのは?【答Amazon】
予防もかねて長期的に使うなら、安く大容量なAmazon その都度対処していくなら、保険が利く病院 自分に合ったものを…と考えるなら漢方薬局 では!リンク
*楽天ではAMOMAミルクスルーブレンドが表示されます。
あなたに合う記事
- 牛蒡子とごぼう茶の違い【乳腺炎に効くのは?両方試した結果】
- 【体験談】牛蒡子は白斑(乳口炎)に効く?【新デスパコーワがベスト】
- 牛蒡子で母乳量は増えないけど、母乳不足が解消される理由
- 牛蒡子がきかない!?乳腺炎の原因はその生活習慣にあるかも…?
- 牛蒡子を2週間飲み続けた結果【母乳の詰まり・乳腺炎に効く?】
- 【楽天?ドラッグストア?】牛蒡子を安く買えるのは?【答Amazon】
- 牛蒡子と葛根湯の飲み合わせは?併用は大丈夫?【授乳してもOK?】
- 乳腺炎や母乳不足に!牛蒡子の作り方【煎じ方と炒り方のコツ】
- 牛蒡子の飲み方と効果、購入場所、作り方【母乳不足や乳腺炎のお供に!】
- 牛蒡子が効かない?飲み始めてからどのくらいで効果が出るの?