MENU
カテゴリ
相互リンク依頼はこちらから

アンパンマンドラムの外部入力のやり方【スマホから音楽を流す方法】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

アンパンマン電子ドラムには端子接続(変換部品)を使って、スマホやウォークマン音をアンパンマン電子ドラムから流せる機能があります(外部入力)。

簡単に言うと、YouTubeの音源をアンパンマン電子ドラムから流して、子供をノリノリにさせながらドラムも叩くことができる、という代物です。もちろん、YouTube以外にもできます。

しかし具体的な使用方法は説明書には記載されていません。

この記事では、アンパンマン電子ドラムの外部入力でiPhoneの音楽を流す方法を解説します。

大好きな曲で親子で盛り上がっていきましょー‼

※他にもウォークマンなどでも応用できます。

目次

アンパンマンドラムは外部入力でiPhoneから音が流せる

アンパンマン電子ドラムは外部入力(端子接続)で音が流せます。
以下ざっくりの流れです。

端子をさす→音楽を流す

端子というのは、以下のようなものをいいます。

スマホの充電口の形状によって、選ぶ端子の形も変わってきます。端子については、後半で説明しています。

さすがに100均では見たことありませんが、ヤマダ電機あたりなら必ず売っていますよ~!私も買ったのですが、ネットのほうが安くてガッカリしました…

-A.syura-

端子を用意する前に、完成図からみていきましょう

アンパンマン電子ドラムの外部入力の完成図。こんな感じです。

画像はウォークマンをつなげています。この記事ではiPhoneでのやり方をメインに解説します。

アンパンマンドラムの説明書には外部入力について記載がない

132_manual.pdf←こちらが説明書です。

外部入力について説明しなくても、わかるのが常識なのか…私はわからなかったですが、この手の穴には差し込めばいいという昭和的な考え方で解決させました。※昭和生まれではありませんが。

次では具体的な接続方法や必要なものの解説をします。

アンパンマンドラムの外部入力のやり方

準備するものは変換端子です。以下の画像のようなものを購入しましょう。ヤマダ電機にありますが、ネットのほうが安かった( ;∀;)ヤマダ電機で買っちゃったよぉ。

注意すべきは、自分の携帯の充電器に対応しているかどうかです。しっかりと対応機種、充電器のタイプ(Cタイプ)などをチェックしてからそろえましょう。

あとは差して音楽を流せば完了です。

※接続端子はアップル認証、もしくはMFi認証という表記がついているものが安心ですよ。「アップルが認めています」という証らしい。

ケーブルの長さが足りない場合、オーディオケーブルも併用しましょう。

オーディオケーブルの併用も

  • 長さが足りない
  • コンポの曲を流したい

など、上記のようなことにも備えて、オーディオケーブルを一緒に購入することをおすすめします。延長コード代わりに使用できるのです。

変換端子のみだと絶対に長さが足りないです。子供がアンパンマン電子ドラムに夢中な間に家事をすませたい…と考えているのであれば、絶対にオーディオケーブルも購入したほうがいいです。ずっと持っていないといけません。

以下のように、端子先に種類があるので、先述した接続端子の先端のことも踏まえて、必要なものをそろえればOKです。

ちなみに、我が家で使用しているものは以下のタイプです。

もともと家にオーディオケーブル(延長ケーブル)だけあったので、接続端子(充電器)のほうをオーディオケーブル(延長ケーブル)にあわせた感じです。

上記の組み合わせだと、スマホ、コンポにも接続できます。スマホオンリーなかたで、短くてもいいわ!というなら、以下のみを。

すでに上記はあって、長さが足りない!というだけなら、以下を加えればいいです・

組み合わせまとめ

ごちゃごちゃ組み合わせを述べてきましたが、最終的に以下の組み合わせで購入すれば、アンパンマン電子ドラムで音楽を流すことができます。

繰り返しですが、対応機種は絶対に確認しましょう。

1つめ

2つめ

※名称で検索したい方は、「(iPhone)音楽 接続端子」「(iPhone)変換端子」「オーディオケーブル」などと検索すれば、でてきます。好みのものを見つけたい方は参考にしてください。

充電できない問題

スマホで音楽を流している間は充電ができません。しかし、以下を使用すると充電しながら音楽を流すことができます。

我が家にも機種変更したときにもらったものが残っています。

普通の充電器につなげる方法と比べると充電速度はややおちますが、アンパンマンドラムのときに使うだけなので、重宝しています。

ほかにも、コンポにスマホをつないで(さっきの端子を利用して)音楽を流しながら家事をするときにも使えるので1台あるといいかなと。

アンパンマンドラムの外部入力を使った感想

やや音質が悪いですが、子供にとっては十分だと思います。

また、音楽のみならず、犬や猫などの鳴き声も音源があれば流すことができますので、使い方によっては知育になるかなと思いました( ´∀` )

アンパンマンドラムの外部入力で他に流せるもの

YouTubeや音楽再生アプリ、amazon music unlimitedなどの音楽をそのまま流せば、いけます。amazon music unlimitedは2025/1/10までの登録で3か月間無料です。

他に流せるもの

とにかく、音が流れて端子が合えばなんでもいけます。

管理人

アプリで遠距離恋愛→結婚→母乳育児に奮闘。心療内科事務経験、調理師免許あり。俯瞰的にみるのが得意

アーカイブ

カテゴリー

疑問点や感想はここに書いてね

コメントする

目次