MENU
カテゴリ
相互リンク依頼はこちらから

専業主婦なのに鬱【頑張りすぎの自覚なしの理由はスケジュールあった】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

専業主婦なのに鬱ですよん。

なぜ専業主婦なのに鬱になるの?という諸々の原因は放っておいて、今日は「休憩を取れていないことに気付かなかった自分への戒め」として、スケジュール管理に着目して書きます。

スケジュール管理とは、予定を立てるだけのものではありません。どのように組み合わせればタスクがおわるか?だけを考えるものでもありません。

うつの人にとってのスケジュール管理とは、休息管理なのだと強く主張したいです!


この記事でわかること↓

・休憩、ちゃんと入れてる?
・そもそも、休憩を入れているつもりじゃない?
・いくらパフォーマンスが高くても、自分の体は1つ。やっているコトは6つでも、やっている人間は1人だよ。だから、意識して「今日はココまで」と実践してみて

目次

うつの人は、スケジュール管理の仕方がわかっていない説「目標完遂、ゴールを到達するまで」を最終目標にしないで。

たとえば、

「全部屋に掃除機をかける」ではなく「今日は掃除機をかけるけど、リビングのそうじだけをする」

仕事でいうと「Aのシゴトを終わらせる」ではなく、「Aのシゴトの構成までを今日は決める」みたいな。

みんな1日あればできちゃうって思うよね。
だから頑張っちゃう。だって、できるの自分でわかっているから。 私もそうだったよ。

でもね、ちょっと例えがちがうかもしれないけど、こう考えてみてほしい。

自分が教師で、目標は世界史を教えるコトだとする。究極、教科書すべてを教えるが最終目標。

私たちがやってるのは、こっち。↓

授業1日目で、世界史の教科書を全部教える

こんなコトがあるだろうか?飛ばしすぎだよね。
↑コレと同じコトが日常で起こっていると思うの。

目指すはコレ↓

1日何ページずつやれば、期限内に教科書を全て終わらせることができるだろうか?

数字や期限がない物事は曖昧になりがち

私はタスクをこなすのが特意です。
だから、世界史を教えるコトになったら、以下のようにします。

とりあえず(1日何ページすすめれば、いいかを計算する。そうやって、1日1日をすすめていく。

↑これだとムりないよね。

でも、家事だったり、明確に数字で分けれないモノ(プロジェクとや、 このブログとか)は、教科書のように計算せずにフルパワーで 臨んじゃう。

もちろん1日でこなせる。けど、こうやってメンタルの低下というシワよせがくるコトがわかった。

だから、一度にやらない。

少しステップをかけて、1日の中のムリのない範囲でおさえるようにしている。

自分で期限をつけてしまう

期限がないと余計に、一度におわらせちゃえーってなる。 掃除とかいい例。でも、今ソレやると他のコトできなくなるし、体が動かなくなる。

だから、ステップ分けして、自分で期限をつけてみようと 思う。

先の世界史の例でいうと、漠然と「世界史を教えておいて」という依頼だとたぶんこうなる。

授業1日目で、世界史の教えれるところを全部教える

ではなくて、期限を設けて、教科書という名の明確な数字(ページ数)を入れてあげれば、こうなるよね。

1日10ページずつやれば、3か月で教科書を全て終わらせることができる

余白もだいじ

少し幅をもたせる。
どうやっても、週3くらいは動けねーってトもあるから。

だったら、見越して組んじゃう。
んで、スケジュール通りすすまなかったら、微調整する。

そのためのスケジュールだし。

スケジュールって予定立てるだけではない。うつの人にとって重要なのは休息管理という名のスケジュール

病院の受付やってた時なんかはよくあったけど、元々入っているスケジュールをズラすなんてザラ。

「マッサージしにくから、この予約ズラして」
「早く帰りたいから、 この患者さん、PM1:00にして」とか。

ねっ、行動するための(予定だけの)スケジューリングだけじゃない。

調節するためのスケジューリングでもあるのです。つまり、休む時間を確保するためのスケジュール調整も含まれます。

言われなくてもわかってるよ問題

こんなコト、私に言われなくてもわかってるヨネ。

うん、大丈夫。状態わるくなると、視野が狭くなるから、 うまく情報や知識をつなげれなくなる。

だから、柔軟な発想できなくなるんだよ。

なんでこんな考えすら思いつかないんだろう・・・・ とか思わないでね。

エコバック忘れて泣いた

へへ、私なんて、エコバック忘れただけで、泣いたコトあるんだから。

何もできなくて、エコバックだけは忘れないように!!って思っていたのに 忘れたから、ショック・・・というか、パニックになったんでしょうね(笑)

てか、私の髪の毛チリチリしすぎなんだけど、どうする?
个个
笑って(笑)ツッコンで。

どうするって聞かれても…って(笑)

てなワケで、ステップ分けして、期日きめて、適宜微調整(スケ:リスケジュール) していきましょう。

自分が自分の秘書になったつもりで

そうすると、

今日忙しそう
ちょっとダウン気味?
今日ちょっと頑張れそう?なら明日は少し休みを増やしておこう。

って、調整できると思うんだよね。

自己洞察力

自分で自分を観察するコト。人のコトは観察してわかるのに、 自分のコトは二の次になってしまうようです、私たち。

自分の秘書をじぶんでやると、イヤでも自分に気づきそうよね。 自分を俯瞰してみる、みたいな。

秘書がイヤなら執事、セバスチャンもOKよね。

成りきりが大事

スケジューリング、リスケ、秘書

など、ちょっと「ンフンフ♪」となる単語でなりきるといいですよ。

手帳に予定かかなきゃ→スケジューリングするか!

予定調整しなきゃ。めんどくせ→リスケ(リスケジュール)しよ!

予約やだー→アポとろ(アポイントメント)

ここの休憩を少し短縮すれば1日でおわる(←休憩削るのダメ) →ヒーリンングタイム、セルフケアタイム、OFFタイムと記入して休憩時間を削らないようにする

休憩を削ろうとするのは、休憩に価値を見出していないから。

軽んじているのであれば、壮大さをつけてやれば自分を騙しやすいかと。

イキっていて、気分(バイブス?)アゲアゲになりそうな名称とつけると、休憩時間を取りたくなりやすいです。

ON/OFFできる人は憧れられやすいので「OFFタイム」とか

ヨガ好きな人なら「ビハーラタイム」(休息を意味するらしい)

バイオハザード好きなら「ネメシス計画」(休憩時間)にするもOKですしね。

休憩に入るときはぜひ「これからネメシス計画を実行する」と呟いてから 入りましょう(笑)

ってな感じ。

強制的に休ませるしかない

今の状態って、「やりたいのに体がついていかない・・・」なので、体が疲れてるんですよね。

普通は、体が元気で「やる気でなあ〜い」「めんどい~」なんですけど、我々は逆。

ありあまるパッションに体がついていけなくなり、オーバーヒートしている状態。

なので、何が何でも、自分をだましてでも休憩をとらせてあげないと いけません(笑)

体が先に悲鳴をあげるなら、体を脱ぎすててやりたいですヨネ。「疲れ」があるから、「体を休ませなきゃ」だし。

うつで死にたくなったら考えてほしいコト「後悔する理由をうつになる原因から考えたよ」

全く別の視点からなんですけど、たぶん死んだらボロクソ後悔します。

理由は、やりたいコトが多すぎる塊だから。

「疲労」という制限がなかったら、24時間ずっと何かしらしてます。「疲労」があるから体を休ませなきゃいけません。

死んだあと、魂だけになったら「疲労」の制限は無くなるけど、やりたいコトのほどんどができなくなるんですよ。

なぜなら、やりたいことのほとんどは3次元でしかできないからです。

つまり体がないと、
我々がやりたいと思っていること、
休憩を削ってでもやろうとしていることは、

できません。

それこそ辛すぎますよね。

死んだ後だと、手も足も口もだせない

死んだあとにパートナーの服の干し方をみて、「あっちがう!そうじゃねー!!」って思っても、手も足も、口すらも出せない。

本当に何もできなくなっちゃう。
ブログも書けないし。

そうならないためにも、死になくなっても、全力で 死なないようにしなきゃですよ。

なんてったって、やりたい欲だけは 通常の人以上にあるから(笑)

死にたくなるのは症状がゆえ

こっち向いてほしいから、「死にたい」って言ってるワケじゃないのよね。

  • ①理解されない苦しみ
  • ② 辛すぎる苦しみ
  • ③ ↑↑これらを思いおこさせるような、「きっかけ」がうつの症状でもある、と考えてます。

①・②は自分を発端として「死にたい」がでる。

こんなに苦しい状況なのに、 パートナーは「うつ病」について1ミリも調べないんだな。あーもうなんか いいや。死にてえー。みたいな感じ。

つまり、死にたくなる原因〟があって死にたいって考える。②も同じ。

でも、そもそも①・②を考えるようになって、結果「死にたい」を考えるように仕向けられているこの状態こそ、「うつの症状」だと思うの。

うつになったら自殺する人もいるから「うつになったら死ぬかも」じゃなくて「うつになったら死にたいと考えるように仕向けられる症状がでてくる」

だから、死を考え→自ら命を絶つ人もいるのでは?と思うう。

鬱の人は高確率で「死にたくなる」「死を考える」

うつの人って高確率で「死にたい」って考えるじゃない。 ってコトは「死にたくなる症状」があるのよ、きっと。

ちなみに「希死念慮」ってのががそれに値します。

って考えると、〝死にたい〟と考えてしまって、どうしても 「なんか危ねー」って時は、〝そういう症状がでている〟のだと思ってみて下さい。

「鼻をぶつけました。鼻血という症状でました」ってなったら、とりあえず手当てするよね。そのままタレ流しにはしないでしょ?

「うつになりました〝死にたい〟という症状でました」よし!飛び降りよ! とはならないよね。なので、何か手当てしましょう。

現時点で、「死にたい」に対する有効な手当てはないと思う。

検索するとこころの健康相談統一ダイヤル|自殺対策|厚生労働省 (mhlw.go.jp)しかでてこないもんね。 だからね、あがくしかないと思う。

病院行って薬に頼ったり、

カウンセラーに頼るのもアリだし、

どうせ明日には死んでるから…と言い訳して 珍味の大量買いしてみたり(私ね)

「おい、私死ぬってよ」(桐島、部活やめるってよ風)で周囲に送りつけて、なんとか命をつないでもらう(私ね)

ついでに、勢いで「うつデス」をカミングアウトしちゃう。環境要因もあるからさ。

そうやって、うつの思い通りにさせないように、もがけーー!!

管理人

暇チャットで結婚→母乳育児に奮闘→うつっぽくなる。プロフィールは後ほど変更していきます。

アーカイブ

カテゴリー

疑問点や感想はここに書いてね

コメントする

目次