2023年– date –
-
2歳の子供のためにクリスマスツリーを飾るのは意味ないよね?→これは親視点です
2歳の子供がいて、クリスマスツリーなんて買っても大して楽しむこともしないし、クリスマス自体分かってないのだから、飾る意味ないよね。したがって、買う必要なし。 ... -
可愛いおしゃれな綿ショーツ販売店を調査!【6店舗の金賞は?】
綿素材のショーツはとにかくダサいものがおおいです。可愛さを捨てずに、でも子宮に優しい、両方をかなえてくれる綿ショーツはないのか6店舗めぐりました。 個人的には... -
綿100ショーツを履いた感想【温かくて虜になりました】
綿100ショーツを履いた感想をかいていきます。 ※綿100ショーツも大事ですが、最重要は粘膜部分が綿であることです。経皮毒の観点からです。理想は布ナプキンですが、妥... -
布ナプキンが無理、面倒ならコットンナプキンを!メリットやおすすめも紹介
膣からの経皮毒が思ったよりも高い比率で吸収されるのを知り、布ナプキンにトライしたい管理人です。しかし、2歳児との生活にやっとこさで、布ナプキンに手を出すのを躊... -
乳栓がたくさん出る理由を考察3選【体の巡りと授乳スキルが有力】
1度につき12個連続で乳栓がでたことあるほどの乳栓パレードだった私ですが、2年経過した現在は落ち着いています。※娘は2歳で未だ授乳は継続中。「この2年で何か変化はあ... -
切迫早産の入院時の服装とパジャマ洗濯について【Tシャツもおすすめ】
切迫早産で入院することが決まったけど、服装はどうすればいいの?という方に向けて、自身の失敗をもとに以下の記事を書きました。 切迫早産の入院にあたって、どんな服... -
乳栓が見えない4つの原因と対処法【自分でなんとかできるよ】
詰まっているはずなのに、乳栓が見えない場合に考えられることを経験からあげてみました。 人の乳栓事情ってよくわかりませんし、ブログなどで漁りますよね。わたしは今... -
乳栓がとれて、痛くない助産院の特徴【5つ巡った甲斐があった】
何度か乳栓がつまって助産院に行ったけど、取れないんだよね。あと、助産師があまり、好きじゃない、、、。そんな実体験から本記事をつくりました。 赤ちゃんに母乳をあ... -
ニョロニョロ乳栓の対処&予防【通常の乳栓や不完全閉塞との違い】
ニョロニョロタイプの乳栓について個人の経験からお話しします。ニョロニョロタイプの乳栓はとれにくく、苦戦する方も多いと思います。 記事を読むメリット ニョロニョ... -
授乳期における乳栓の解説書【対処法から疑問解消まで】
授乳期における乳栓についての解説を、個人の体験談からします。 こんな疑問をお持ちのかたに 乳栓ができたときの授乳について 乳栓って授乳してとれるものなの? 乳栓...