マッチングアプリで半年で結婚して、後悔はないの?
私は、半年で結婚したわけではありませんが、お付き合いして3か月で同棲しました。
いや、同棲じゃなくて結婚だから!
はい。確かに、同棲と結婚では重みがちがいますが、実際、生活は何一つ結婚前後で変わってはいません。
結婚したからといって、明日からピカピカキラキラの人妻!というわけではありません。
もちろん超絶イケメン高身長な旦那様がいる!というわけでもないです。
確かに…。
そう思うと、結婚前後3日間ほどはテンション舞い上がるという、気持ちの変化がありますが、生活はおどろくほど変わりません。
なぜなら、結婚した本人たちはなにも変わっていないからです。
少し前置きが長くなりました。
マッチングアプリで知り合って3か月で同棲。2年後くらいに結婚した私が、以下について解説していきます。
- マッチングアプリで結婚しても後悔していない理由
- 結婚までとんとん拍子で進む人の特徴
【マッチングアプリ半年で結婚】スピード婚でも後悔なしの理由

【理由】
- 価値観の許容ができるから
- 話し合いできるから
- 信頼できるから
正直、どうして後悔しなかったのか?と聞かれてもなかなか答えがでません。
なぜなら、後悔していないからです。
もう少し深掘りしてみます。
- 半年で結婚して後悔しなかったかどうか?
- なぜ半年という短い関係性しか築かなかったのに、失敗なかったのか?
- たまたま運が良かっただけなのか?
運が良かったといえば、それもあります。
しかし個人的な分析としては違います。
相手をリサーチしまくって、自分的に「相手を許し続けていくことができるかどうか?」を自問自答し続けたからだと思っています。
見極めて結婚した
見極めて結婚しました!というと、完璧に聞こえると思いますが、違います。
以下のようにして、見極めました。
旦那のことをリサーチしまくる→今後起こりそうなトラブルを考え抜く→トラブルに私が付き合っていけるかどうか?
リサーチって何するの?
次で説明しますね。
リサーチのメインはlineやメッセージで情報収集
メッセージのやり取りをすることで、相手の情報がわかります。
【例】
返信時間で相手の生活リズムがわかる
また、メッセージでの情報収集には以下のメリットがあります。
【メリット】
- 何度も見返すことができる
→忘れること自体ない - その場の雰囲気に流されない
→質問内容をじっくり考えれる - 駆け引きしやすい
→主導権を握りやすい - 余計な情報に惑わされにくい
→冷静に分析できる
自分が付き合っていけるか?も大事だけど、そもそも相手が自分を好きになってくれるかはわからなくない?
好きになってくれた人を好きになった
「この人、私のこと好きなんだわ!」とわかっている方が、付き合える確率は高いです。
【理由】
自信がつく→主導権を握ることができる
なので結婚を早くしたいなら、好いてくれている人の中から選ぶ方が手っ取り早いです。
好きになってくれた人の中に自分の好みの方がいない場合は、狙っている相手に存在を知ってもらうことが最初のステップです。
上記の過程を経てから、見極めるという作業をしたほうが手間になりません。
手間かぁ…そういうふうに恋愛や結婚を考えていなかったからなー。なんか純粋に恋愛を楽しんで…を夢見ていたんだけど。
恋愛を探すよりも作った方が早い
昔から付き合っている人がいる→そのまま結婚までいければいいですが、いまフリーの人は恋愛を探すだけで時間がかかりますね。
- 【恋愛を探す】
相手を探す→好きになる→振られるかも…→振り出し - 【恋愛を作る】
相手を探す→好きになってくれた中から好きになる→恋愛に発展する→結婚
上記の通りで、自分の好きな人を探す(恋愛を探す)よりも、好きになってくれた人から選ぶ(恋愛を作る)法が早いのです。
恋愛を作るって、難しくない?
ここでは詳しく離しませんが、意図的に相手を落とすことも不可能ではないので、そういう意味でも恋愛は作った方が早く結婚までいけますよ。
でもマッチングアプリでしかも半年で結婚って、危険な香りしかしなくて…
ではマッチングアプリで半年で結婚、いわゆるスピード婚がなぜ危険と言われているのか?今一度、確認してみましょう。
ちゃんと確認することで、何に気をつけるべきなのか?なにを有利に活用すればいいのかがわかりますよ。
マッチングアプリ半年で結婚は早すぎ?スピード婚が危険と言われる理由

- 相手を知る前に結婚してしまうから
- すぐにでも結婚したい男と結婚するから
私が考える理由は上記です。
相手を知る前に結婚するから
相手を知る前に結婚?相手のことをちゃんと知ってから結婚するんじゃないの?
言葉をもっとわかりやすくすると以下です。
自分は相手の嫌な部分を許せるかどうか?また、嫌な部分から派生して、今後起こりうることまでも含めて妥協できるか?
以下に私の例を出しますね。
【後回し癖がある】
→支払いも後回しにするかもしれない
→督促状が届く可能性もある
上記のように考えることができているなら、半年で結婚したとしても大丈夫でしょう。
えぇーー!そこまで考えるの!?
ここまで考えないと、半年で結婚しても諸々のトラブルがでてきて離婚にいたります。
結婚後に起こりうるトラブルを結婚前に考えることで、最悪の事態を回避することができます。
結婚してからでは離婚か我慢しかないことも、結婚前に考えれば妥協するか結婚をやm
でも、まず先のことなんてそんなわからなくない?
ラインやメッセージだけでも、結婚後のことはわかる
トークするだけでもなんとなく、「あぁ、そういう人なんだなぁ」っていうのはわかると思います。
「あぁ、そういう人なんだなぁ」という部分を、許せるかどうか?妥協できるかどうかを考えていきましょう。
次に、少しだけ飛躍させてみればいいのです。
【例】
- 仕事が大好き
- 残業は美徳と考える
- 休日返上も多い
- 寝不足出勤を自慢する
上記から考えられることを書き出していきます。
付き合うor結婚した後も、「仕事仕事」で全然構ってくれなそう。
でも、これってただの推測だよね?
確かに推測ですが、こういう風に考えることで心構えができます。付き合った後の「しまった!」が軽減されるのです。
分かった上で付き合うのと、そうでないのとではダメージが違いますよね。
ちなみに、上記の例は私の職場の上司(男)のことです。
交際1年続いたことがないとのことで、「寂しい」or「休みが全然合わない」みたいな理由で毎回振られると言っていました。
マッチングアプリにいる、すぐにでも結婚したい男が危険
「すぐに結婚したいとい=すぐに結婚できてしまう」ということですよね。
つまり、すぐにでも結婚したいと男と結婚してしまうと、相手をリサーチする時間がないまま結婚してしまことになります。
結婚後に「うわ!こんな人だったなんて…!」と最初のイメージと異なる面を見てしまい、離婚しやすいのです。
情報が正しいかわからない【見極める方法】
たとえ相手から情報を得ることができたとしても、その情報が本当に正しいかはわからなくない?
【見極める方法】
- 相手の性格を把握する
- 証拠を見せてもらう
- 言動に矛盾がないかをさがす
相手の性格を把握する
「こう聞いたら、こう返してくるかな?」というレベルまで把握できれば、相手の行動や考え方を読むことができます。
私は相手の行動まで読めるくらいまで調べました。
証拠を見せてもらう
職業や資格であれば、免許証見せてもらうなどしましょう。
言動に矛盾がないかをさがす
彼女いないっていう割に、18時以や土日は連絡取れないなどです。
ある程度時間をかけた方が精度があがるので、スピード婚するより、ゆったり婚のほうが離婚率は低くなると思っています。
関連:マッチングアプリ|彼女もちを見分ける方法【メッセージに特徴がある】
マッチングアプリ半年で結婚する方法【とんとん拍子にスピード婚できる人の特徴】

まず、半年で結婚できるの?という話ですが、できます。
【婚活がとんとん拍子で進む人の特徴】
- 早く結婚したい男や早く結婚できそうな男と交際できる人
- 追われる恋愛をしている人
- 遠距離な人
もちろん、上記の限りではありませんが、確率は高いと睨んでいます。
特徴1.結婚したい男や早く結婚できそうな男と、交際できる人
以下の人が早く結婚に辿り着ける男性です。
- 結婚願望の強い男
- 恋をすると猪突猛進な人
①は結婚に対して積極的だからです。
②はその人のためなら、何をするにも厭わないので、結果的に結婚に辿り着きやすいからです。
私のケースが以下の通りです。
旦那には結婚願望があり、(実家で急かされていた)恋愛には少し猪突猛進。
そのため、交際3ヶ月でいきなり同棲しました。
同棲の話すら出ていなかったのに、「俺も(同じ)家に帰る!」から始まったのです。
しかも、旦那の実家に遊びに行った帰りの飛行機に乗る直前で…。
私の身の上話で時間を潰してもいいわよーって方は、こちらに詳細かいてます。
ちなみに、頭で考えるタイプは結婚からは少し遠のきます。
【理由】
頭で色々考えて進まないから。
前カレがそうでした。
同棲するのが決まる→「家探すから」→「仕事がひと段落してから」
上記の状態で2年ほど。
父にも同棲の挨拶の申し出をしていたのですが、時間がかかりすぎて私が萎えました。
それって…言いにくいけど、同棲したくないから行動してくれなかっただけじゃないの?
上記に関しての回答は以下です。
私のほうから別れを切り出す→今の旦那とお付き合いを開始→前カレから復縁を迫るlineが届く
「家探したよー」というlineも来ました。
このことから、同棲したくない・別れたいという理由で行動に移さなかったのではないことがお分かりいただけるかと思います。
ただ単に、考えすぎるから腰が重くなるタイプなのです。現に、そういう節もあったので。
特徴2.追われる恋愛をしている人
「追われる=相手のほうが恋愛の熱意は高い」です。
それだけ恋愛に対してのモチベーションも高いので、言い方は悪いですがある程度の要求は飲んでくれます。
私と旦那の恋愛の形も、私が追われるほうでした。
なので、旦那が先に私に会いに来てくれましたし、同棲も旦那のほうから言い出してくれました。
追われる恋愛の強みは、結婚までの道順を段階的に自分で踏んでくれると言えるでしょう。
もう一つ、次に紹介する遠距離とも合わせるとかなり効果を発揮します。
特徴3.遠距離な人
遠距離なんて、一番結婚に遠い気がするし、恋愛面では心配も尽きないと思うのだけど…
デメリットをあげると心配が尽きないですね。逆に、遠距離のメリットをあげてみましょう。
【遠距離恋愛のメリット】
- 時間に縛られない
- 会いたい気持ちが通常の2倍
- あいてが恋愛にのめりこみやすくなる
時間に縛られることがない
相手に一番コンディションがいい状態で会うことができます。
会う頻度が多すぎるのも考えものです。
【理由】
- マンネリしやすい
- 嫌な部分を見せてしまって早々にフェードアウト
- 熱が冷めやすい
会う頻度が多いと慣れていきます。
慣れてしまうと以下のように失態をおかすことも…
やば、時間ギリギリになっちゃったー。ムダ毛の処理できてないけど、大丈夫だよね!
うわ!すね毛みえとるやん!!ガン萎え~
時間があるからこそ、可愛い彼女♡というポジションを確実にできます。
会いたい気持ちが倍増する
簡単に会うことができないので、以下の心理に陥りやすいです。
- 連絡のやりとりはこまめになる
- 電話をしたがってくれる
- 会いたい気持ちが倍増する
女性にとって、彼氏からの「会いたい」などの言葉は重要。
女性は確認したい生き物なので、「会いたい」などの言葉があるのとないのとでは、不満の度合いも全然ちがいます。
「会いたい」「電話したい」そんなこと言われたことがない!もしかしたら、私ってキープなの!?
上記のように、どんどん悪い方向へ考えてしまうのも仕方ありません。
彼氏から少し言葉をかけてもらうだけで、女性は舞い上がっちゃうのですよね。
付き合う男性のタイプにもよりますが、なかなか会えないからこそ言葉にして表してくれる頻度が高くなりますよ。
女性としてもご機嫌になると、彼氏のほうも気分がよくなるものです。
恋愛にのめりこみやすくなる
彼氏のほうが好きという気持ちが高いと、恋愛にのめりこみやすくなります。
会えないことで余計に恋の炎が燃えるのです。
いいところでドラマが終わると、次が気になって仕方なくなります。
上記とおなじです。
うまくいくと、遠距離恋愛は男性を私漬けにすることができますよ。
マッチングアプリ半年で結婚!【スピード婚についてのよくある質問】

- 相手に興味を持てない場合
- 過去の恋愛は聞いておくべき?
- どんなマッチングアプリなら半年でスピード婚できるの?
相手に興味を持てない場合
相手に興味を持てないけど、結婚自体はしたい…
【回答】
結婚はやめておきましょう。
興味を持てないならおそらく会話にも興味を持てません。
何十年も一緒に暮らしていくのに、会話ができないのは厳しいです。
結婚する意味がありません。
恋愛にとどめておくか、興味がないならさっさと見切りをつけたほうがいいです。
過去の恋愛は聞いておくべき?
過去の恋愛がきになるけど、半年の仲だから聞きにくい…
【回答】
聞いておきましょう。
過去の恋愛というよりも、なぜ別れたのか?の理由は聞いておいて損はありません。
別れるほどの理由=合わない部分ということです。
私は今の旦那に聞きました。
話したくなかったら話さなくてもいいけど…と前置きして。(だいたいは、このように言われると話さざるを得なくなります。)
私の旦那の場合は、以下です。
- 浮気されていた
- ほかにも何人か付き合ったけど、「なんか合わない…」って理由でわかれた
上記に対する私の解釈は以下です。
- 浮気されて痛手を追った→浮気する確率は少ない
- 「なんか合わない」→衝動的にお付き合いをする傾向がある
上記に加えて、私とのやり取りをみるとじっくりと間合いを詰めていくタイプなのは明らかなので、若いからこそ自分に合うタイプがわからなかったのだと判断しました。
ここまで聞いて、彼が他人に対して許せない部分と自分の価値観に大きな隔たりはいないか確認して先へ進みます。
大きく違うのであれば、いずれ埋められない溝になるのでフェードアウトをおすすめします
自分の過去の別れた理由を話すかどうかは個人にお任せします。
私は話しました。
【理由】
「私は〇〇されるのが、別れの原因になるほど嫌です」と間接的に示すことができるからです。
どんなマッチングアプリなら半年でスピード婚できるの?
【回答】
正直、アプリは関係ないです。
マッチングアプリの比較表をみて「○○は20代向け」と書かれているものがありますよね?あまりあてになりません。
参考:恋活・婚活に強いマッチングアプリ4選【どれでも恋人は作れる】
あなた自身も相手となる男性も「自分がどのアプリならあうのか?」を自分でわかっていることが少ないからです。
画面の向こうにいる人間に大差ない=マッチングアプリで大きな違いはないです。
それよりも出会いの数が多いほうが断然有利。ほとんどがフェードアウト、友達どまりだからです。
というわけで、名の知れたものであれば、どのマッチングアプリを使っても優秀です。
個人的におすすめなのは、pairs
とwithです。
関連:長続きする相手と出会えるマッチングアプリはdaigo監修with
関連:恋活・婚活に強いマッチングアプリ4選【どれでも恋人は作れる】
pairs
は会員数が多い。withは診断が充実しているので、自分のことを把握して、相性のいい相手を選ぶことができるからです。
関連:恋愛スタイルがわかれば相性のいい人を選べる【診断サービスまとめ】
というわけで、おわりです。