ワインは好きだけどそんなに高いワインじゃなくていい…
むしろ、ワインの風味が好きなだけであって、あれを味わえるなら別にワイン風でもいいとすら思ってしまう。
そんな私が試すのは、イオントップバリュのワインである。
今日はワインデリの赤甘口のレビューです。
トップバリュー”ワインデリ”は値段が安い

300円以内で試すことができるってスゴイですよね。
だってワインですよ?他のワインだとなかなかこうはいきません。
寝かせて、熟成させて、あのまろやか~な味になるとかね。高いワインは飲んだことないのでわかりませんが…。
北海道が誇るセイコーマートのG7(ワイン名)だって、500円します。――ってことは、グレードが低いのかもしれないけど、300円って破格だってことだよね。
トップバリュのワインはペットボトルだから割れない

ワインと言えばガラス。ガラスものって少しキンチョーしませんか?
最近だとどんな商品も、ペットボトル・シリコン製が多いせいか、あのヒヤっと感はなかなか味わえない!
買い物でドキドキすることって、卵を買った時くらい!
――とまあ、ガラスの話はこのくらいにして。
プチプラの強みだよね、ペットボトル・プラスチック製って(笑)
買うハードルが下がる
ちゃんとペットボトル化されているので、フツーに買い物がてら、食材を買うついでにワインを購入しても全く問題ない。
ガラスじゃないから入れる順番とか気にならないし。
ワーッと入れて、ワーと袋に詰めておわり。まーらくちん。
トップバリューのワインデリ【赤甘口】は飲みやすい

甘辛度が「中口」「やや甘め」は多いけど、やっぱり幅があります。
以前別のメーカーで「やや甘め」を買ったけど、私には少しきつかった…。
私が買ったトップバリューのワインデリは甘口2↓

印象は「やや甘め」かとファーストインプレッション(印象)でおもったけど、なんのその。
だいぶ甘いぞこれ。
居酒屋で飲む果実酒より少し甘さ控えめくらい。体調によって甘みが変わることもあるので個人差ありますが…。
甘口2でこの甘さなので、甘口1だったら(見たことないけど)、ジュース並みに甘いと予想。
うん、トップバリューのワインデリ【赤甘口2】はコレでいいと思う。
初めてトライするには飲みやすい甘さでしっ。ワイン通の人からは怒られそうですがね。
渋みもそんなに感じない
ちょっとアルコールのツンとした感じはありますが、そりゃアルコールなんでね。あまりの飲みやすさに、2日目にしてこの量ですたい。

トップバリューワインデリの赤甘口は独特のえぐみが少ない

赤ワインが苦手な人に理由を聞くと大抵こういいます。
「なんか渋い」
「苦い」
「鉄っぽい」
私も一度アルゼンチン人(?)が経営する料理店で、1番飲みやすい赤ワインを注文したのですが、キツかった。
えぐみがあるね
一緒にいた先輩(パリに住んでたことある)に言われたあるヒトコトで、「ワインが好き」って言えなくなっちゃったよ。
――まじか~~。
赤ワインにはエグみが付き物だけど、トップバリューのはほぼない。
赤ワインの風味が好きな私からするとサイコ―な商品。
定期的に買っては、サングリアにしたり、コンポートにしたり楽しんじゃうのです(笑)

トップバリューのワインデリ【赤甘口】は手軽にワイン感を味わえる

本場のワインのように人を選ぶわけじゃない、まろやかな口当たり。(まろやかとか、ちょっと通ぶってしまったよ。)
日本人の口に合わせたワインなのかなって思いますね。そんなにクセもなく、でもワインってこんな感じのものなんですよ~って感じ。
ワイン通の人からすると「こんなのはワインとはいわない!!」って怒られちゃいそうだけども。
ワイン初心者と言うよりも、ワインってものを少し試したい人におススメです。
トップバリューのワインデリ【赤甘口】にはポリフェノールが入ってない

んやー悲しいことに、1番のお目当てのポリフェノールが入っていないのですよ。
ポリフェノールには抗酸化作用と言って、カンタンに言えば老化防止してくれるパワーがあります。
お酒は娯楽。
どうせ飲むなら体に良いものを…と思っていたけど入ってないです。

同じシリーズで入っているものを見かけた気はする。*なぜかポリフェノール入りは中辛~しか入っていない。
甘さやそれに伴う添加物の関係で、甘すぎるとポリフェノールの配合は難しいのかもしれないですね。(もしくは、「甘口なんぞ飲むやつに、ポリフェノールはもったいねぇ!」という意向なのか…)
プチプラでもポリフェノールが入っているものはしっかりと入っているので、値段は大して関係ないと思います。
むしろ中辛からしか入ってないのが気になった。
トップバリューのワインデリ【赤甘口】は鼻がムズムズしない

鼻が弱いので(敏感なのもあって)、アルコールを飲むと
鼻がムズムズ→くしゃみ→鼻水
が止まらなくなることがあります。
でもこのトップバリュ ワインデリ赤甘口はあんまり鼻がムズムズしませんでした。
眠くならない
アルコール9.5%の割に全然眠くならないですよ。
お父さんが昔買ってきてくれた小樽のなんとかワイン(白)は、コップ一杯分でまさかの眠気
人生初です、酔いつぶれの舞になったのは(笑)ワインの本気を見た気がしましたよ、あんときは。
あんま参考ならないかもしれませんが、お酒があまり強くない人でも行けるんじゃないかなって思います。
トップバリュー【ワインデリの赤甘口】はコスパがイイ

プチプラでこの量。はっきり言ってかなりコスパがいいんじゃないでしょうか。
料理にも使えますし、いつもの同じメニューから心機一転!レパートリーも広がりそうですね。
もしアルコールが強い・クセが気になるのであれば、余った赤ワインの活用法3つ【渋いえぐみがあって使いきれない時に】を読んでみてください。
ワインの飲みすぎは片頭痛になりやすいので注意

片頭痛を引き起こす原因となるので、片頭痛持ちはほどほどにしましょう。
詳細は、片頭痛の人はこめかみ・首元を冷やそう【下に血を集めると治まる】を読んでください。

***
では、レビュー終わりです。