付き合った彼氏がマッチングアプリをやめてくれない。
彼氏が陰でコソコソとマッチングアプリをやってた。
なかなか辞めてくれなくて頭を悩ませている女性は多いですよね。
暇チャットアプリで数々の男性と交流してきて、知った生態をもとに書いていきますね。
暇チャットアプリで結婚。
メッセージを分析することで、一発で結婚相手を選びました。実際にデートしたのも旦那だけです。
- 付き合う前
- 付き合う瞬間
- 付き合った後
と分けてマッチングアプリを辞めさせる方法を解説します。
ちなみに、問い詰めることには意味がないのでおすすめしません。
理由はマッチングアプリをやっている彼氏を問い詰めるよりも、別れを切り出せに書いています。
これで彼氏はマッチングアプリ退会するよ【3つの手段】
3つあります。
- 付き合う前に防止する
- 付き合う時に辞めさせる
- 付き合ってから、辞めさせる
おそらく、③の人の方が多いと思います。
③は賭けです。
詳細は後述しますね。
できれば、今後のためにも①から順番に読んでいってください。
前提:確実なものはありません
確かなのは、彼の好きという気持ちが高ければ高いほど成功率があがるということです。
彼の好き>あなたの好き
手放したくないので、言葉は悪いですが要求を飲みやすいです。
彼の好き<あなたの好き
面倒な印象しか与えないので、要求を飲みづらく別れにも発展しやすいです。
買い物でもそうですが、1000円出してでも購入したい商品であれば買いますよね。
しかし、

だと、ためらいますよね。
それと同じことです。
付き合う前に彼氏をマッチングアプリから退会させる方法【具体的手順】
付き合う前にやめてほしいことを匂わせておく
- 後になると言い出しにくい
- 言い逃れをできなくするため
- 最初に釘をさすため
付き合う前から、いい感じな雰囲気の時にさりげなく伝えておくことが大事です。
具体的手順
好きなタイプの話や、こういう人ってどう思う~?とか、それっぽく誘導します。









とにかく、相手に同意させます。
- 先に、「私と付き合うならマッチングアプリを消せよ」と釘をさせる
- 同意したことで、その人はマッチングアプリを続けづらくなる



これでokです。
もし、彼側の「そうだよね」が、本心から思っていない・怪しい雰囲気だったら追加でこう言っておいてください。



少し強気な発言ですが、「すぐに次を見つける自信がある」ととらえてくれます。
そして、この言葉には以下の意味も含まれています。
- マッチングアプリをやるのはいいけど、デメリットが大きいのは彼自身だというコト
- 私はすぐ次を見つけることができるよ(あなたはできるの?)
- 「やってほしくない」旨はつたえた。あとはあなたの自制心しだいですよ?
ちょっとした、おまじないみたいなものです。



わからない人は意図的or鈍い確率が高いです。
いい雰囲気の時に、「マッチングアプリをやめてくれる人がいい。」を伝えればok。
「元カレがマッチングアプリをしていたから…」という理由は、事実であれば方便であれ、おすすめしません。
“付き合っていてもマッチングアプリをできる隙がある女”とみなされる可能性があります。
自分の価値観を伝えるようにしましょう。
付き合う時が肝心!彼氏にマッチングアプリを辞めさせて削除させる方法
この方法は、私が旦那とお付き合いするときに旦那からされた方法です。



- 付き合っても遠距離だし、
- すぐに辞める必要もない
- 一度も会っていないので本気かどうかわからなかった
- 他にも話していたいひとはいた
という理由もあり、暇チャットを辞めることは考えてもいませんでした。
──が、旦那からされたことにより、辞めざるを得ない方面へと持っていかれた経験から、そこそこ効力を発揮するものと考えます。
一緒に退会して削除させる
- 最初が肝心(主導権を握るため)
- ラブラブモードを盛り下げたくないので、断りにくくなる
- 言い逃れできなくなります
一番断りにくい、かつ、確率が高いのが告白された日に言うことです。
基本的に人は断れないので、okしてくれる可能性が高いです。
具体的手順
付き合った瞬間にやるのがベストです。



「もう必要ない」→「もう恋人になったんだからマッチングアプリなんて使う必要ないよね?」と圧力をかけます。
「記念に一緒に消そう」→意図しているのか天然発言かわからないので、バレにくい。
追加で以下も勢いでサラっと言っておきましょう。今しかありません。



付き合ったばかりでこんなこと言うのあれだけど、もし付き合ってる間にマッチングアプリを再インストールしてやってたりしたら、ソッコーで別れるからね。
それだけは言っておくねっ。
「マッチングアプリをしない」という約束をしてしまうと、約束を破る破らないに焦点がおかれがちです。
「バレなきゃいい」に発展しやすいです。
しかし、「別れるから」と宣言してしまうことで、”バレなきゃいい”…よりも、”バレたらヤバい!”の方に変わります。
抑止力も高くなります。
もしここで断るようなら、その彼氏さんは98%の確率でやめたほうがいいです。
【私の経験談】
私の場合は、遠距離のままお付き合いがスタート。電話で告白されたときに、旦那の方から「じゃあ、暇チャット消すからね」と言われました。
ここから学べることは、先に相手が動くと自分も動かざるを得ない雰囲気になりやすいという事。
私自身、そのように言われたことで、「暗黙的に暇チャットを消さねば」という衝動にかられました。
相手にこのように言われたからと言って、辞めない人もいます。
なので、「記念に一緒に消そう」が効果的です。
付き合ってもマッチングアプリを続けて辞めない彼氏を退会させる方法2つ【取扱い注意】
簡単にいえば、私と別れるか、今この場でマッチングアプリをやめるか?という話です。
強硬手段なので、最後に取っておきましょう。
別れる覚悟をしておいてください。彼次第ですが、うまくいかなければ別れに発展します。
2つ方法があります。
- いきなり別れを切り出す
- 自分もマッチングアプリをやる
方法①いきなり別れを切り出す
「恋人がいるのに、マッチングアプリやってる人とは付き合えないから別れる」
いきなり言ってみましょう。
自分的にも別れるなら別れちゃってもいいかなぁ〜と思う相手ならば、この方法もありです。
理由と効果は、
- いきなり言うことで、相手の選択肢を奪う
- 手放したくない心理を利用
です。
「別れ」を引き合いに出す効果と目的は、彼氏がマッチングアプリをやっていても問い詰めずに別れを切り出せに書いています。
ちなみに、私はこっち派です。
【経験談】
結婚前提で2年目突入だけど、一向に動く気配ないから別れよ?
実際に旦那に言いました。結果、絶対にアンタとは結婚してやらない!と私が駄々をこね、2日後に結婚しました。こちらに経緯かいてます。気になる方がいたらどうぞ。


同棲するっていって1年待ってるんだけど、(厳密にはそれ以上)進まないから別れよ?
前にお付き合いしていた彼氏は、すんなり受け入れました。──が、家を見つけて復縁迫ってきました。この彼とは本当に別れたかったので残念ですがラインブロックして終了させました。
方法②あなたもマッチングアプリをやる
こちらは彼側に同じことをやり返して、「いま自分が何をしているのか」を理解させつつ、自分の口で辞めさせるのを誓わせる方法。
「別れたくない」も自分で言わせます。
- マッチングアプリをやる
- 彼に嫉妬してもらい、指摘させる
- 同じことしてるよね?と自覚させる
- 彼の口からマッチングアプリを辞めることを約束させる
では、具体的手順はいりますよ。
下準備
マッチングアプリを彼の目の前で堂々とやってください。
彼自身から会話の糸口を出してもらう作戦なので、安全かつ無料なpairs
マッチングアプリの画面を彼氏に認識させればOKなので、やりとりはしなくてもいいです。
彼側に「あなたがマッチングアプリをやっていること」をあえて指摘させることが狙いです。
彼から関心をもって話題を振ってきたわけですので、彼側の聞く姿勢は保たれます。
これで下準備は完了です。
具体的な会話例
声は低めに。マジ、怒ってんだけど?って感じで言ってください。
イメージ的には、ビッグダディの本田美奈子さんが怒った時のような低温が望ましいです。









別れないよ/別れたいの?












うん。で終わらせないこと!!






必ず本人の口からも「別れない」と言わせてください。






必ず、「やめる」と本人の口から言わせてください。



↑終わりはサクッとでいいです。
なぜなら、「次やったら問答無用で別れるつもりでいるので、説明する必要がない」という事を、このサクッと切り上げることで表しています。
途中で話をそらしてきた場合
単純な人はいきなりのコトで気が動転して、返答するのに精いっぱいになります。
ですが、彼氏優位だったり、多少弁が立つ人だとこのように言われることも。



はい。
確かにそうなんですよね。
ですが、こう押し切りましょう。



あなたがマッチングアプリやっているから、新しい彼女探しているのかと思ったんでしょ!?
マッチングアプリって、そういう用途じゃん。



「誰だって思う」
「みんなそう思うよ」は女性ならではの武器です。
どこぞの皆なのかは置いておいて、日本人は特に大多数の意見に弱いです。そこをうまく使って、「あなたの行動は誰が見てもそう思う」と、第三者目線を引っ張り出しましょう。
ここから、別れるのかどうか・マッチングアプリをやめるかどうかの意思確認へと移ってください。
マッチングアプリについて、何も指摘してこない場合
何も言ってこないのであれば、以下のことが考えられます。
- すでに相手の心は戻らないところまで来ている
- あなたもやっているから、自分も何も言われないラッキー
反応するということは、関心があるということ。
マッチングアプリをやっているアナタにたいして、
怒ってくるのなら、あなたを“彼女”だという自覚があります。
一気に逆転させて、彼女にこんなことをしてもいいのかを自問自答させましょう。
「同じことしてるよ?今の気持ちは私が抱えている気持ち。」と諭してあげてください。
- いきなり別れを切り出す
- 自分もマッチングアプリをやる
- 彼の口から退会する、削除させることを約束させる
- 関心がない場合はアクションを起こしてこない
彼氏がマッチングアプリを削除しない・再開していた場合は別れたほうがイイ
別れを考えましょう
- 今後も辛い思いをする可能性が高い
- 浮気する人は何度でもする
- どこでマッチングした女性とつながっているかわからない
上記の理由です。
いつでも浮気できるアイテムを手元に置いてる時点で既に危険信号ですし、あなたよりマッチングアプリの方が重要度が高いという事です。
今後、付き合っていくぶんにはイイかもしれませんが、結婚しても何も期待できない未来がみえています。
浮気するひとは何度でもします。
恋人がいながらマッチングアプリをやる時点で、浮気願望が少なからずあるといっても過言ではありません。
加えて、マッチングアプリからライン交換した場合、リアルの友達だと嘘をついて連絡を取ったり、飲み歩いたりするケースもあります。
- 彼氏のライン友達の全てを把握している
- ほとんど男性友達だけ
というくらいでないと、やり取りしている相手が本当にリアルの友達なのかは判断が難しいでしょう。
- 浮気する確率が高いヒトと付き合うのは時間の無駄
- 結局、結婚するときには別れなければならない
- 結婚後も浮気を続ける可能性が高い
別れたほうが賢明です。



マッチングアプリを辞めない人は客観的視点に欠けている
単純に自分の欲の方が優先だという事です。
お付き合いしていく上では、お互いの信頼関係が第一。他人を思いやれる心がない・自分の欲を優先する人はまだ未熟です。
遊びの付き合いなら十分ですが、真剣交際→結婚にはまだ遠いところにいます。
男性側の意見に流されないように
一部では、以下のような理由を述べる男性もいます。
- 課金しているし
- すぐ別れるかもしれないし
- 合うかもわからないのに
だからマッチングアプリを入れている。
ですが、こういう男性ほど言い訳ばかりで行動できないのでやめておきましょう。
- 課金している→続ける理由にはならない(先述済み)
- すぐ別れるかもしれないし→その時の相手に失礼
- 合うかもわからないのに→合うかもわからないのに付き合える短絡さ
以上の理由から、あまりいい男性とは言えないでしょう。
別れたほうが賢明です。
マッチングアプリを辞めない人は仕事能力が低い可能性あり
その人の行動は、別のところでの振舞いの指標になります。
- 人の心を考えれない→会社でも気が利かない
- マッチングアプリすら隠せない→仕事でも不注意のミスや、詰めが甘い
- マッチングアプリが見つかる口実を用意できてない→上司や仕事仲間をうまくコントロールすることができない(とっさの危機回避ができない)
- 彼女がいるのにマッチングアプリをやるリスクを考えれない→自制心が乏しく損得勘定ができない
ねっ、なにも残りません。
お付き合いするだけ無駄と考えたほうがいいです。
問い詰めても意味はありません。
- 常習性が高いので、隠れてやる
- 信頼関係は崩れている(あなたも心の底から信用できないのでは?)
参考:彼氏がマッチングアプリをやってたら問い詰めるな!別れを切り出せ
という感じです。
今回は以上です。
その程度の男はさっさと見切りをつけて、次の人を探すべきです。