
tirtirクッションファンデピンクが気になるけど、乾燥肌にはどうなんだろう…
上記について、乾燥肌の私と母が試した結果をお話しします。
・乾燥肌の人にはあうのかどうか?
・付けた後に乾燥しないか?
・マットだけど、パサパサ感が目立たないか?
・カバー力は?
・ニオイは?
・コスパは?
・詰め替えはあるのか?
・注意点
tirtirクッションファンデ ピンクを乾燥肌が試した結果
・付けた後に少し乾燥する
・マットなので目元のパサパサ感が目立つ
・カバー力は高いけど厚塗り感がない
・ニオイは何か香る
・使用頻度が低かった割に無くなるの早い
・普段使いには少し刺激がつよかった
上記の通りです。少し補足していきます。
付けた後に少し乾燥する
紫外線吸収剤のせいか、塗って2時間ほどで乾燥を感じてきました。高保湿の下地をつけても3〜6時間ほどで、私は乾燥を感じはじめました。肌がきれいに見えるので、ここぞ!という時に使っていますが乾燥が気になります。
※紫外線吸収剤で乾燥しやすい肌質のかたは、辛いと思います。
マットなので目元のパサパサ感が目立つ
目元のシワが目立ちます。私はそこまででもないですが、50代の母からは強く主張されました。目元だけツヤのあるものを使うといいかもしれません。
※つけ始めはマットな感じ(あくまで見た目だけ)。わりとペタペタしていて、次第にツヤがでてきます。
カバー力は高いけど厚塗り感がない
クッションファンデを塗るのが特段上手!というわけではないので、何度か重ねたりするのですが、そんな私でも厚塗り感が出ることはありませんでした。
そしてカバー力もたかいです。癖になるので何度か使うのですが、乾燥がつらいです。
ニオイは何か香る
韓国製品に多いですが、香りがしっかりとしているんですよね。
香害まではいきませんが、さりげなく香る感じではありません。嫌な臭いではありませんし、持続するわけでもないので大抵の方は大丈夫だと思います。どの製品にも言えることですが、好み的に嫌いなニオイで、かつ、鼻がよすぎたら最悪かもしれませんね。
使用頻度が低かった割に無くなるの早い
乾燥が辛いのでそんなに使用頻度は高くなかったです。でも、なくなるのが早く感じました。ヘビロテしている記憶もありませんが、すぐに付属のスポンジに、つきが悪くなりました。クッションファンデは雑菌がわきやすいそうなので、どうしても量を少なくする傾向があるそうです。だからかもしれません。
値段をかんがえると、ちょっとコスパ悪い気もしますが、SPF50をかんがえると、プラマイゼロな感じです。
普段使いには少し刺激がつよかった
SPF50は魅力的ですが、日常使いには高すぎる数値です。問題ない人はいいですが、私のように紫外線吸収剤で乾燥しやすい肌質の方は、かなり辛いです。
エアコンのきいたオフィスとかだと、仕事に集中できないレベルです。車のエアコンですら顔がピキピキして辛いですもん。
個人的にはSPF30くらいだったらありがたいと思っています。欲をいえば紫外線散乱剤か紫外線防止効果はないほうが助かりますね。下地は紫外線散乱剤でカバーするので。ちなみに紫外線散乱剤で完璧な塗り心地の下地はミノン化粧下地一択です。
【疑問】tirtirクッションファンデピンク詰め替えはあるのか?
2023年3月22日時点で店舗販売しているところはないようです。以下では取り扱いがあるようです。参考:ティルティルクッションファンデのリフィルはどこに売ってる?詰め替えリフィルの取扱店・販売店を徹底調査! | enjoy beauty (zubolife-blog.com)
・楽天市場
・Amazon
・ヤフーショッピング
・CREE`MARE by DHOLIC(クリマレ バイ ディーホリック)オンライン
tirtirクッションファンデピンクの注意点
1.雑菌の繁殖には気を付けよう
2.酸化亜鉛でかゆみが出る人も
上記の通りです。
1.雑菌の繁殖には気を付けよう
デメリットとしては肌に触れたパフが直接スポンジに触れるため菌が繁殖して腐敗しやすく、内容量を少なく設定しないといけないことや残量を把握しづらいなどの点が上げられます。そのため全体的にクッションファンデは内容量に対して価格が高めです。
引用:夏場は注意!【クッションファンデ】の決定的な弱点について ~「菌」は水分と狭い場所が好き~ | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき (ameblo.jp)
2.酸化亜鉛でかゆみが出る人も
私のように酸化亜鉛でかゆみが出る人がいます。金属アレルギーの人もなりやすいです。汗で酸化亜鉛が溶けだして反応するようですよ。特に鼻まわり、鼻の下、眉毛まわりにかゆみが出ます。
※皮脂吸着パウダーをつけても、湿度が高いと反応しやすかったです。皮脂吸着パウダーを2時間に1回塗り直しても痒くなります。
tirtirクッションファンデ赤には酸化亜鉛が入っていない
テスターを試した時に、すんごく酸っぱい花粉のようなツーーーンてした匂いがしてしまったので買いませんでした。いつからのテスターなのかわからないし、おそらくいろんな人の皮脂で酸化してしまったせいでしょう。
人気なのか、どのにいっても目当ての色がなかったので諦めました。余裕があれば試してみたいですが、いまは間に合っているので買いません。
tirtirマイグロークリームクッション(白)
乾燥肌、酸化亜鉛フリー向けの人の化粧品が気になる人は、こちらもチェックしてみてください。
tirtirクッションファンデピンクにはミニサイズがある
画像だと見た目がわかりませんが、店舗などでみてみるとサイズが全然違います。気になる方は、ミニサイズで試してみるといいでしょう。1,500円以内で購入できるので、大きいものを買うよりも断然いいです。※大きいサイズは2,700円ほどします(;^_^A
tirtirクッションファンデピンクの成分と紫外線防止剤・散乱剤について
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
酸化チタン、酸化亜鉛
全成分
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、DPG、酸化亜鉛、メチルトリメチコン、メタクリル酸メチルクロスポリマー、ラウリルPEG-8ジメチコン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、BG、ナイアシンアミド、ナイロン-12、トロメタミン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、塩化Na、ポリメタクリル酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、プロパンジオール、スベリヒユエキス、パンテノール、ジシロキサン、ラウロイルリシン、PG、安息香酸Na、水酸化Al、ジステアルジモニウムヘクトライト、ハイドロゲンジメチコン、酢酸トコフェロール、(トリメチルシロキシケイ酸/ジメチコノール)クロスポリマー、ジメチコンクロスポリマー、トリエトキシカプリリルシラン、ソルビン酸K、ミツロウ、香料、カエサルピニアスピノサ果実エキス、グリセリン、ハマナス花エキス、ポリヒドロキシステアリン酸、EDTA-2Na、アデノシン、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸、レシチン、炭酸プロピレン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3、カッパフィカスアルバレジエキス、ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、トリメチルシロキシケイ酸、ノナン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、塩化コレステリル、パルミトイルプロリンNa、パンクラチウムマリチムムエキス、シリカ、ニンファエアアルバ花エキス[+/-] 酸化鉄