彼氏いるけど友達の彼氏がうらやましいです。尽くしてくれて、イケメンで…。比べても仕方ないのについ比較してしまいます。自分が最低です。何か対処法はありませんか?
私も友達の彼氏がうらやましい時期がありましたが、旦那と出会ってから他のカップルと比較することがなくなりました。どうやってその境地までたどり着いたのか、説明していきます。
友達の彼氏がうらやましいなら新しい彼氏を探した方がいいです

今の彼氏ではあなたの理想を叶えるのは難しいからです。
現状に満足できていない証明
彼氏がいるけど友達の彼氏が羨ましいというのは、現状に満足できていないことが多いです。
自分の中での理想や願望があって、恋愛したらこうなりたい!こういう風にしたい!というのが明確にあるのでしょう。
なので、友達の彼氏はサプライズしてくれるのに、私の彼氏はサプライズしてくれない。友達の彼氏はペアリングをプレゼントしたのに、私の彼氏はペアリングすらくれない。と比較して羨ましくなってしまうのです。
したがって友達の彼氏がうらやましいなら、今の彼氏とは別れて新しい彼氏を探した方がいいと思います。
※比較自体は悪いことではありません。比較することで、アブノーマルじゃない?など気づくこともできるので。
友達の彼氏と比較しないための具体的な手段

友達の彼氏と比較して羨ましくなってしまうので、比較しない方法が知りたい…というのであれば、以下の方法があります。
- できるだけ情報を遮断する(恋愛系)
- ネットでみつける恋愛の記事を読まない
- 友達のSNSをみない
- できれば友達から彼氏の話をきかない。
友達が厄介
友達から彼氏の話を聞かないというのは、友達が多い人は難しいかもしれません。
友達に「羨ましすぎるから彼氏の話はしないでほしい」と言えるなら別ですが、多分言えないと思うので、①友達を減らす②友達の話には徹底して「良かったね〜」の他人事としてスルーする、ということをやってみてください。
友達がいないとラク
私は友達が絶滅した状態に近いので、出産lineや彼氏とのキャピキャピ内容、結婚報告など、ほとんどきません。2回ですね。
TwitterもInstagramも友達検索は許可していないので見れませんし、ラインのアイコンが変わっても出てこないようになっているので、比較すらできません。
なので、物理的に友達の話題との接触を減らすのはいいかなと思います。
彼氏との喜々話は「よかったね」で十分
友だちの話には「よかったね〜」と他人事の姿勢を貫いてください。
自慢したくて話してくるのか、「めっちゃ嬉しいから聞いて!」という自己満なスタンスで話してくるのかはわかりませんが、どちらにしても「彼氏から〇〇してもらった嬉しいエピソード」を聞くと比較して羨ましくなると思うので、反応は一貫として「よかったね〜」で十分です。
自慢したい人は他人事としての処理が一番おもしろくない
本当に他人事なので、「よかったね〜」でいいですし、自慢したいだけならその反応が面白くなくて自慢してこなくなるかもしれません。
- 自慢じゃない人→よかったね~→穏便
- 自慢な人→よかったね~→おもしろくない
友人に久々にLINEを送ったところ、私は子供には一切触れていないのですが向こうから「チビが増えた」と2人目の話を持ち出してきました。「うん、アイコンが変わっていたから2人目出産したんだね。パパ似かな?」なんてかなりいい具合に返信できたと思ったのですが、それ以降返信が来ることはありませんでした。(笑)
もっと食いついてきて欲しかったんでしょうね。
- 「えっ、もう2人目?はやくない?」(23歳で結婚していて、友人グループの中では一番早いのです。それが誇りのようです✨)
- 「いいな〜私も早く結婚したーーい!」
など、上記のような感じのLINEが欲しかったのでしょう。
という感じで、相手が望むコメントをしないとどっかに行ってしまうということが起こるので、彼氏話を聞きたくない場合はおススメです。
「それが…うれしいんだね?」と取り残されると恥ずかしくなる自慢したがり
「おっ、おう…よかったね👀」も有効です。
よくある「こんな面白いことがあってさ~」という話も、ツボが違うと「うん?👀」「で?👀」「へ、へぇ~👀…面白いね💦」と、話し手が取り残された感が出てしまいますよね。
これが自慢したがり、マウント取りたがりにはききますよ。
自慢したがりに悟られてはいけないこと
「羨ましくなるから聞きたくない」というのを自慢したがりの友達に悟られてしまうと、嬉々として話してくるので「興味ないけど、よかったね。あんたが嬉しいなら、わたしゃよかったよ😌」な対応がベストです。
自分の身の丈をわきまえる
自分の容姿と中身、スペック云々に点数をつけるならどのくらいでしょう?もしくは、上の中とか、中の上とかいえますか?私も含めて、たぶん行けてない人が多いでしょう。
なので、友達の彼氏がイケメンで羨ましい…と思ったとしても、自分の市場価値では今の彼氏が妥当だと思うのも一手だと思います。
言い方はだいぶ悪いかもしれませんが、仮にイケメンで全てにおいてパーフェクトな男がいたなら、彼氏さんよりパーフェクトイケメンを選ぶと思うんですよね。
羨ましいは願望
イケメンで羨ましいということは、イケメンがいいから。でも、今の自分ではイケメンと付き合える可能性は低いので、今の彼氏とお付き合いしているといった感じだとおもうのです。
【根本的な話】愛されている実感がない

満たされているなら、他の人のことって気にならないんですよね。なので満たされていないから、比較して羨ましくなってしまうのかなと。
相性良く、満たされていればそんなに他人は気にならないですね
前にお付き合いしていた彼氏は、旦那とは逆のタイプです。
たぶん、この記事を読んでいるみなさんの彼氏と同じような感じ。
- サプライズはないし
- わっ!嬉しい!というのもないし
- ケンカしても引き止めるなんてないし
- 慎重すぎるし
- 彼女を大切に…という感じはしないし
大切にされている実感がない
- 頭痛いのに頭突きする
- マッサージお願いしたら「仕事でもやって、プライベートでもやりたくない」と同僚カップルがいる目の前でいわれ
- 職場の女先輩の誕生日は苦手な電話予約までしてお店で祝うし
- 同棲に進まないことを理由に別れたと思ったら、家を用意したからよりを戻そうと連絡よこすし(家を用意すれば戻ってくると思って別れたと自供しています)
たぶん、共感いただけるはずっ(笑)なので、もう比較ばっかりでしたよ。
友人の彼氏とカフェ巡りしたという話を聞けば、ウチらはなんもないな〜とか。
安定してるのは嬉しいけど、悪く言えば恋愛してる!という歯応えが全然ない
一応、2人目の彼氏なので、しかもまともに恋愛するの初めてだから、もっと青春甘酸っぱいラブを味わいたいのですよ。
きっと、読者さんもそんな感じですよね?であれば、お別れした方がいいかもです。ちょっと嫌気が差してきた…というのであれば、ぜひ。
旦那と付き合ってから満たされているので、本当に比較しなくなった
私の思い描いているものにマッチしたんでしょうね。強いて言えば、イケメンを目で追うくらい。
※旦那の名誉のために書きますが、恋愛経験は豊富だし顔も悪くないです。ただ、可愛い系なのです。キリッとした眼光鋭いイケメンではないので、時々は可愛くない系イケメンの補充をしようと思って、目で追います。
なので、私から言えるのは、満足しないならまず相手を変えた方がいいかもしれないということです。
その前に、自分自身がどういう人なら満足できるのか、理想でいいので紙にでも書いてみることをおすすめします。じゃないとまた同じことになるので。