MENU
カテゴリ

【限定生産】松竹梅の酒粕ペーストで甘酒をつくった感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

松竹梅の酒粕ペーストが気になるけど、実際味の違いとかあるのかな?

上記の疑問に、実際に購入してみた私が回答しますね。

結論
  • 味は普通に美味しいけど、少しアルコールが強いのでしっかりと沸騰させてアルコールを飛ばしたほうがいい
  • 乳酸菌のような独特な香りがほんの少しする。料理に入れると気にならないです
  • 少量でも味がつくし、糖類が入っているので砂糖の節約にもなる

というわけで、個人的には買って良かった商品です。細かなデメリットについては追々お話ししていこうと思います。

記事の内容
  • 松竹梅の酒粕ペーストの口コミ
  • 保管~活用法
  • 購入時の注意点
目次

松竹梅の酒粕ペースト【使った感想と他の方のクチコミも】

アルコールが少し強い

アルコールが他の酒粕に比べると少し強い気がしました。料理に使う際は、しっかりと沸騰させるか加熱をして、アルコールを飛ばしたほうがいいでしょう。
※少しアルコールが残っている方が、個人的には体がポカポカしました。

追記2022年11月24日
火にかけてもアルコールが完全に飛ぶまでに時間がかかります。今までで一番かかりました。

砂糖の節約になる

もともと糖分が入っているので、追加でつかう砂糖を減らすことができます。

私は主に甘酒を使っているのですが、ほかの酒粕では大さじ1強の砂糖を使っていたのが、松竹梅の酒粕に変えたところ、小さじ1強くらいで良くなりました。

甜菜糖は一粒が大きいので減りが早いです。
節約できるのは有難いかぎりです。

溶けやすい

酒粕は細かい部分が溶けにくいのですが、こちらのペーストはすぐに溶けてしまい、底にもカスが残りません。料理に使うならかなり時短になるので、酒粕はペースト状のものがおすすめです。

少量でも味がつきやすい

なので、コスパいいです。

甘酒を作るのがメインですが、こちらにしてから太さは1センチほどで、長さを3センチ出すだけで味がちょうど良くなります。

いまのところ、酒粕を3つ試していますがその中では一番コスパいいです。

あく?が出る

松竹梅の酒粕ペースト

なんなのかわかりませんが、白いあくのようなものがでてきます。単なる空気ならいいのですが。ちなみに、甘酒の時に一緒にコップに入れていますが、本物のあくのように舌触りが悪いということはありません。そして、すぐに消えきます。

ちなみに、以下は蔵の舞の板粕です。

ほとんどあくがでていません

少し乳酸菌のような匂いがする

料理に混ぜてしまったら全くわかりません。甘酒にすると、少し香りがしますが敏感すぎる方でなければ問題ないでしょう。

煮詰めすぎるとドロドロになる

松竹梅の酒粕ペーストにかえた当初は、うすいような気がしたので3倍くらい追加しました。出来上がったものを飲んでみると、なんだかゼラチンが入っているようなドロドロ感になったのです。煮詰め過ぎてしまったためと思われます。

松竹梅の酒粕ペーストのおすすめ活用法

  • 甘酒にする
  • 味噌料理にまぜる

個人的には、上記がとても好きです。

甘酒にする

酒粕でつくる甘酒の作り方は500g酒粕甘酒の作り方【作り置きの保管方法と保存方法も解説】を参考にしてください。

あわせて読みたい
500g酒粕甘酒の作り方【作り置きの保管方法と保存方法も解説】 500gの酒粕の購入を考えているんだけど、どうやって甘酒を作ったらいいのかな?毎日つくるのはしんどいので、作り置きがしたい 上記の疑問にお答えしますね。 この記事...

味噌料理にまぜる

コクがでておいしくなります。まろやかでいて、濃厚な感じがします。

普通の味噌汁に混ぜるのもいいですが、海鮮などの味が濃い目のものに酒粕を入れると「どうやってこの味を出すんだろ…」というような複雑な味になるのでお勧めです。

松竹梅酒粕ペーストの保存方法

あまりシビアでない人は、切り口にラップをして輪ゴムで縛っておけばいいと思います。

私もそうしています。

ただし、衛生面が気になる人は、小分けにして保存しておくといいでしょう。

酒粕を購入するにはネットが安定している

  • 酒粕が期間限定なものがおおい
  • 店舗によって取り扱いに差がある

上記の理由から、購入を考えているならネットの方が安定しています。

もしくは、「お試しで店舗で購入→リピートはネット」などのようにしてもいいかもしれません。

私は色々試している最中なので、店舗で買える範囲でやっています。現在3種類目です。

今まで食べてきた酒粕については、こちら。

※松竹梅の酒粕ペーストに関しては、Amazon、楽天、ヤフーショッピングでは見つけられませんでした。店舗購入にかぎりますね。また、限定生産なので無くなり次第終了という可能性もあります。

酒粕は秋冬からの販売が多い

お酒を作ったときにできるカスが酒粕なので、その時期に売り出されます。なので、期間限定なものが多いです。一般的には11月~2月が多いようです。

参考:酒粕とはどんなもの?日本酒と酒粕を分ける、搾り~上槽工程について – 酒みづき (sawanotsuru.co.jp)

店舗によって取り扱いの種類が違う

地元のイオンでは6種類ほど置いてあるのに対し、ザビックでは1種類。さらに、置いてある酒粕も違うので、酒粕巡りをしたい方には店舗で眺めるのもいいでしょう。

しかし、決まった酒粕を安定して手に入れたいのであれば、ネットで購入したほうが安上がりにもなります。

酒粕の購入経路

個人的におすすめなのが、ヤフーショッピングで「松竹梅 酒粕ペースト」と検索すると、豊富な種類がでてきます。つぎはAmazonです。楽天はあまり種類がありませんでした。

他の酒粕のレビューはこちら。

というわけで、松竹梅の酒粕ペーストのレビューでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

管理人

アーカイブ

カテゴリー

目次