
マッチングアプリにまじめで真剣な人はいないの?
いつもヤバい奴か、イマイチな人ばかり…。どうやったらまじめで真剣な人に出会えるのか…。
私は暇チャットというアプリで1日1通ずつ返信しても、全員には返信できないくらいの人たちとやり取りをして男性を研究してきました。
その中でたった一人に狙いを絞り結婚。アプリ経由で付き合ったのも、デートしたのも旦那ただ一人です。
心療内科勤務経験があり観察眼には少々自信があります。
実際に男性とやり取りをしてきた経験、観察眼、一人に決めて結婚した事実から解説していきます。
マッチングアプリで真面目で真剣な人がいない?【原因はあなたかも】
マッチングアプリに真面目で真剣なひとはいるの?
います!









ちゃんと説明していきますので、安心してくださいね。
- やばいやつに出会う原因
- 真面目で真剣な人に出会う方法
- 真面目で真剣な人を探すデメリット
マッチングアプリでヤバい奴、いまいちな人に遭遇する原因
- プロフィールがあやしい
- トークが微妙
大体の人はプロフィールもトークも隅々まで見てません。
トークではフィーリングが合うかどうか?というくらいしか見ていないのがほとんどです
プロフィールとトークで相手の気を引くことができなければ、真面目で真剣な人は来ない、と見た方が良いでしょう。(相性もあるのでなおさらです。)
ヤバいやつも相手をしてほしいので、とりあえずトークしてくれる人に集まります。
真面目な人は自分に合う人を探します。
↑のようになるので、あなたには、やばい奴とイマイチな人しか寄ってこない、という状況が出来上がります。
真面目な人は、ヤバそうな人には近寄りません。



プロフィールに問題がある
- 画像がない
- 服装がチャラい
- 写真撮影の場所がチャラい
- 写り方が意識しすぎ
- プロフィールに空欄が多い
- 特殊な趣味がある
詳細行きます。
画像がない
マッチングアプリでは画像を付けている人も多いですよね。
そのなかでプライバシーを考えて画像を付けていなかったとしても、まじめな男にしたら、あなたがどんな人間か雰囲気すら判断ができません。
危うきには近寄らずです。
まじめな男は逃げます。



服装がチャラい
チャラいの基準はその人によって少し違いますが、無難な感じでないとやはり警戒するでしょう。
マッチングアプリにも、業者がいたり、おかしな勧誘をしたりする人もいるので、男性側も慎重になっているのです。



写真撮影の場所がチャラい
バーや薄暗い場所で撮影されたものだと、やはり警戒します。
たとえ写真が、ソレしかなかったとしてもです。
基本的に薄暗い場所は相手の顔もよく見えないので、チョイスすべきではありませんね。
画像は色んなことを伝えてくれます。



写り方が意識しすぎ
汚いよりは綺麗ないものの方がいいし、見てもらうんだから少しでも見映えがいいものを…という気持ちはわかります。
しかし、明らかにsnowで加工されていたりすると、実際に会った時の落差が激しいと予想できてしまうので、あえて対象から外す人もいます。
あまり写りを気にしすぎると、そんなに自分の顔がカワイイと思っているの?ナルシスト?と誤解を招くことも…。



プロフィールに空欄が多い
多くの人はプロフィールから情報を得ようとします。そのためプロフィールに空欄があるという事は、やる気がない。真剣味がないと取られてしまうのです。



ちなみに、プロフィール欄すら埋めれないような人なら、自分とは合わないという判断材料にする人もいます。
最低限ができないなら、最低限の家事能力すらもないかもしれない。埋めれるだけの語彙力がないのかもしれない。それならば、このレベルの会話は難しいかも?と推測ができます。
特殊な趣味などがある
恋愛に発展して紹介することを考えると、あまりにもよくわからない趣味を持っている方だと、恥ずかしい。
理解もできないし、よくわからないものにお金をかけても欲しくない。



トークに問題がある
- 一言返答ばかり
- 話題を振らない
- 反応が薄い
- 質問がない
- 話していても楽しくない
- 世間話ばっかり
- 話が噛み合わない
- いきなり突っ込んだ話をする
一言返答ばかり
何を話しても









だと、さすがに受け身すぎて疲れます。
話が終わっちゃいますもんね?
でもこういう人に限って、トークを終わらせる気はないので、意味もないダラダラしたトークが続きます。



話題を振らない
こちらも一言返答とおなじで、話題を振らない人は受け身すぎて疲れます。















みたいな感じで、まともな会話が続かない…。
これ本当に疲れますし、消えたくなります。
【メモ】
話題振らないで終わる人の特徴→沈黙するとほぼ「なにしてるの?」と聞いてきます。あなたは大丈夫ですか?
反応が薄い
反応が薄いと、どの話題がいいのかがわかりません。
話を聞くのが好きだから…と言う人もいますが、いくら話すのが好きな人でも毎回ずーっと話すのはさすがにキツイです。
反応が薄いという事は、「その話題には興味がありません」と言っているようなものなので、
男性からすると



となります。



質問がない
質問がない=気になるとこがない=興味がない
一言返答で、話題も振らず、反応も薄いのは、三種の神器揃えましたくらいの威力です。
加えて質問がないのは、「完全あなたに興味がありませーん」ととどめを刺しているようなもの。



楽しくない
面白くないテレビチャンネルは飛ばしますよね?
楽しくない会話も同じです。
世間話ばかり
はなしが続いていても、内容によっては全く恋愛対象にならないケースもあります。
ずばり恋愛に関する話ではなく、世間話ばかりで「恋」という文字すらかすっていない状態です。
お話しする分にはいいのですが、恋愛を真面目に考えている男性にしてみると、世間話どまりの女性は恋愛対象には見れません。
永遠とドラマの話で盛り上がっている場合もそうです。その話から、



といった感じで、恋愛に絡んでくると見る目が変わります。
話が噛み合わない
単純にストレスだし、時間の無駄です。















誰としゃべってんだよ!?ってなりますね。
私の経験なので、男女が逆になってしまいましたが、こういう独りよがりな話をする女性も結構多いです。
こうなってくると、わざわざこの人とトークする必要はないなと思われます。
トークしている時間だって、相手の時間を奪っている事には変わりないです。やはり続けたいのであれば、しっかり相手の言葉に耳を傾けましょう。
いきなり突っ込んだ話をする
距離感がありません。道端の人にいきなり抱きつかれたくらい、トリッキーすぎる。
私、天涯孤独なの…
打ち明けるのは心を開いている証なんですけど、順序がありますよね。
少なくとも知り合って間もない人に、いきなり重大な個人情報を打ち明けちゃう人は恋人として信用できないので、対象外になります[jin_icon_aqua color=”#33cccc” size=”15px”]



真面目で真剣な恋愛をしたい人に出会う方法
- プロフィールを改善する
- トーク力を磨く
プロフィール改善箇所
- 画像は入れた方が良い
- 服装は清楚の方が良い
- 写真の撮影場所はカフェや屋外等にする
- 写真の写り方は誰かに撮ってもらったものが良い
- プロフィールに空欄はなし
- 特殊な趣味は一旦伏せるか、別の言い方にする
【注意】
プロフィールが魅力的になれば、それだけヤバい奴の目にも止まりやすくなります。
画像はあったほうがいい
画像はつけておいた方が、信用されやすいです。
最初の難関でもあり、自分をさらけ出しているからこそ相手にも信用されます[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]



服装は清楚な方が良い
無難なのは清楚な服装ですね。
アナウンサーの服装などは人気です。ただ、人によっては老けて見える場合があるので似合うものを考慮したほうがいいです。



写真の撮影場所
できるだけ明るいところがおススメです。
光と明るい背景はお肌をきれいに見せてくれますよっ!
カフェ→おしゃれで落ち着く印象。
自然が写ってる→アクティブ・素直そうな印象
写真の写り方
「誰かに撮ってもらったものがいい」と言われているので、そうしたほうがいいんでしょうけど…。
わざわざ他人に取らせて、”さりげないところを撮られてしまった感”が出た写真って、正直どうなんでしょう。
モデルというわけでもないのに、目線をわざわざ外して「えっ、撮ってたの?」みたいな。
撮らせて要求したから、マッチングアプリの画像として使ってんだろ?って思っちゃうのですが…(笑)
そっちの方が、策略が見え透いていて私はナルシストか?と思っちゃうんですけどね(笑)
だったら、人にとってもらったよ!と分かるように、カメラ目線のほうが潔くて正直な印象がします(笑)



プロフィールに空欄はなし
できれば話題になるものを入れるいいですね!
あえて、きっかけを作れるように!
特殊な趣味は一旦伏せるか別の言い方にする
・フィギア集めが好き→収集が好き
・アイドルの追っかけが好き→あるアイドルを応援しています
仲良くなってから、打ち明けるのがいいです。
万が一、フェードアウトされても多少仲良くなったくらいであれば、傷が浅くて済みます。
打ち明けずに恋人関係になってバレた時に、ドン引きされて幻滅…。なんてのも嫌ですよね?
まずはいかにして相手をおびき寄せるかです。最初から打ち明けていたら、すぐにフェードアウトされる可能性が高いです。
相手が自分に興味を持ってくれたのであれば、いいころ合いで打ち明けるとよいでしょう。
トーク力を磨く
- 一言返答しない
- 話題を作れるようにする
- 反応は必須
- 時々、質問すること
- 楽しんでもらうよう工夫すること
- 少しは恋愛に関する質問をすること
- 言われたことにまず答えること
- 徐々に距離を縮めること
基本トークが面白いなら、相手は離れません。
相手がどんな話面白いと感じるかは、いろんな話題を投げかければわかります



受け身はNG。
あらゆる理由が努力しない理由にはならないし、ラクしようとしてる魂胆が丸見えです。退屈なトークは相手に失礼です。



真面目で真剣な人が多いマッチングアプリの紹介
・CROSS ME
・youbride
・マリッシュ
→未婚のシンママ、子連れ、再婚、婚活したい方向け。
・pairs
→20代の恋活、婚活したい人向け。登録者数がとにかく多い。
だいたいこのあたりかなと。
どのアプリを使うかよりも、どんな人を選ぶかが重要です。



真面目過ぎる人も善し悪しです【デメリット解説】
- 融通がきかない
- 規則に忠実
- 冒険ができない
- 損得勘定が強い
- ずるい
- 共感力が低い
- 退屈・冗談が通じない
まじめに婚活している人と、まじめな人とでは違います。そこをしっかり理解していないと、間違った人を選んでしまいます。
先に紹介した4つのアプリでは、まじめに婚活・恋活している人が多いです。
ここでは、あえて、まじめな人のデメリットについてお話ししておきます。



融通がきかない
真面目なので怖いことをするのが苦手。だから、許された方法でしか物事を行うことができません。



規則に忠実
融通がきかないと一緒です。
「まず説明書を…」とか、何をするにしても順番通りにしないと進めません。



冒険はしない
怖いので危険は絶対に犯しません。融通がきかないと言われる原因です。



損得勘定が強い
損得感情が強いから冒険したくないです。自分が損したくない気持ちが強い。
奢ってもらうとかは、考えない方がいいです。むしろ、逆パターンならありえます。



ずるい
だからこそ正攻法でずるい手を使ってきます。
忙しい時間めがけて休憩に入ったり、自分が応援しているスポーツの試合は何が何でも見に行ったりします。
たとえ職場で子供が熱を出した人がいても代わりませんし、新婚さんがハネムーンに行きたいと有給の申し出をしていても、自分のスポーツ観戦と被るからと却下。



共感力が低い
- 自分に関係ない
- まじめすぎて同情できない
何を言ってもイマイチぴんとこないようです。



退屈・冗談が通じない
話を膨らませるより、深くしていくので少々退屈。
深いと言っても、当たり前すぎることを神妙な顔で言ったりする。(大げさすぎるんですよね)
でも中には、冗談が通じる相手もいます。この場合は、まじめすぎるので、ちょっとしたことで笑ってくれます[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
まとめ:マッチングアプリに真面目で真剣な人がいない?【原因はあなたかも】
真剣な人はいるけど、出会えていないか、出会っていてもあなたがスルーされている可能性があります。
もしかしたら、使用しているマッチングアプリでは”ヤバい奴”が多いから、相手の男性もシビアになっているのかもしれません。
その場合はマッチングアプリを変えてみるのも一手です。
やっぱり一押しはpairs