MENU
カテゴリ

切迫早産で入院して感じたストレス【開き直って慣れるしかない】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

切迫早産で即入院となると、いや、いきなりじゃなくても、ストレスが溜まります。

今日は私が何にストレスを感じ、どう対処していったかをお話ししていきますね。

about me
  • 切迫早産で入院中
  • 現在2週間経過
話すこと

入院中に感じたストレスと、向き合い方

目次

切迫早産で入院して感じたストレス【金銭的な面】

民間の保険に加入していなかったので、最長2ヶ月の入院(私の場合は)だとしても、どのくらいの金額になるのか漠然と不安でした。

事務に聞いても、看護師に聞いても治療によって違うから…としか言われない。

そんなことはわかってるさ。

でも、だいたい「何万以上は皆さん料金発生していますね」くらい話せるだろうが。

特に受付だったらわかるのに、機械的すぎて話にならないなとストレスが溜まりました。

私も医療事務だったので、病院の料金事情はわかっています。でも、患者さんに聞かれた時は、だいたいの目安だったり、5千円以上はかかる…などお話ししていました。

私の勤めていた病院が親切すぎたのかはわかりませんが、機械的だなという印象でしたね。

高額療養費制度と限度額認定証

高額療養費制度

「ここまでは、払ってもらうけど、これ以上かかった場合は、後で払戻しますよ」というものです。

所得によって、いくらまでの負担なのかかわります。

でも、100万かかったら、一旦窓口で100万支払わなきゃいけないのは、人によっては痛いですよね。

そういう場合、限度額認定証があると便利です。

限度額認定証

高額療養費は一旦こちらで立て替えなければいけませんでしたが、限度額認定証があると立て替える必要はなく、負担額だけしか窓口で支払わなくていいという制度です。

100万かかったとしても、限度額認定証を持っていれば、たとえばですが「11万の負担までは窓口で払ってもらいます。のこりは、国から貰います」

という話になります。

立て替えて、あとで返金される高額療養費よりも、返金の手間を省いてくれる限度額認定証の申請をしたほうがラクです。

ちなみに、治療費がいくらかかって、いくら返金されるのか?(高額療養費)の計算は、高額療養費シミュレーションを使うと早いですよ。

支給額というのが、払い戻し金額です。

限度額認定証があれば、自己負担金額までの支払いでいいので、払い戻しという欄は関係なくなります。

この高額療養費も限度額認定証の制度も、自費の部分は適用されません。

食事代、ベッド代など

目安ですが、一般の方であればウテメリン注射を何回かしただけで高額療養費を受けれる金額に該当します。

ウテメリン注射は高額なので、人にもよりますが2A(2袋)使ってたとして3週間くらい入院すれば高額療養費に該当することが多いです。

1A(1袋)でも物自体が高いので、ほぼ高額療養費に該当するでしょう。

対処法

  • ネットで切迫早産の人のブログを探して料金の目安を考える
  • 事務に聞いてみる
  • 当たる看護師さんにさりげなく料金の不安を打ち明けて、その中で目安を教えてくれるひとを探す

私も色んな看護師さんに当たりましたが、1人だけ切迫ではないけど入院経験がある方から、お話を聞くことができました。

そのおかげで、だいたいの目安を掴むことができましたよ。

切迫早産で入院して感じたストレス【点滴しながらの生活】

いまはもう慣れましたが、

  • 思い立った時にすぐ動けない
  • 寝返りが打てない(寝てる時)
  • 体が凝る↑
  • 昼夜問わず鳴るアラーム
  • 深夜の点滴交換で目が覚める
  • かゆみがでたりする

詳しくは点滴アラームがうるさすぎて、看護師が冷たい話に書いていますが、最初は本当に不便で仕方なかったです。

あわせて読みたい
点滴アラームがうるさい!深夜もなるのが普通?【切迫早産で入院した私の対処法】 切迫早産で入院中の妊婦です。 点滴治療を受けてそろそろ1週間経つ頃です。 今回は点滴のアラームについて記録していきたいと思います。 妊娠29週目 切迫早産で点滴治...

みなさん最初に感じるのは、点滴生活でのストレスではないでしょうか?

対処法

慣れたことももちろんありますが、ひたすら発想の転換をしました。

完璧な医療体制のなかで過ごしているのだから、心配がいらないこと。

金額は気になるけど、金額なりの医療を受けることができる。

外国では保険という制度がないところもあるため、治療費がかなり高額。親指を治すか、人差し指を治すかどちらがいい?というような選択もあるらしい。

そう考えると、なんて贅沢なのだろうという考えにいたりますね(笑)

切迫早産で入院して感じたストレス【看護師とのコミュニケーション】

点滴でのストレスと同じくらい早く感じるのが、看護師とのコミュニケーションです。

意外と気を遣うんですよね。

「あー、テープはかぶれるって言ったけど、またテープだしてきたよ…。前の人、情報伝えてないんだな〜。持ち合わせなさそうだし、我慢しよ」

とかね。

朝一に言ったことが夜まで待たされそうになった話はこちらでしています。

あとは、知らされていないことをさも教えたかのように強く言ってきたり、やたら高圧的だったり…とかですね。

入院中に泣きたくなった話はこちら。

特に看護師にフォーカスしたストレスの話は看護師がイヤでストレス溜まる!対処法は?でしています。

対処法

ひとまず、2週間は耐えてみる。

最初だけツンケンしている人も多いです。

2週間くらい経てば、わかってきてくれたり、逆にこちらも「あ、口が悪いだけで、めっちゃ親切」とかあります。

切迫早産で入院して感じたストレス【食事面】

時間内に食べなきゃいけない、苦手なものがでてしまった…

なかには、食べれないと伝えていたにもかかわらず出てきてしまったり、連絡不足で不手際があったり。

食事って大事なんですよね。

栄養もわかるけど、充実感というか楽しさというか。

もちろん、いろいろ配慮してくれてのことだと思いますが、それでも自分のリズムじゃなかったりすると途端に窮屈になります。

私も食事でストレスを覚えたうちの一人です。

食事のストレスの詳しいはなしは、こちらです。

対処法

こちらで解説してます。

あわせて読みたい
残してもいい?切迫早産の入院食が食べれない【おかずは食べよう】 入院食の量が多すぎることありますよね。しかも時間がだいたい決まっているから、急いで食べなきゃいけないし…。 そんな時、食事って思いのほかストレスになってしまい...

切迫早産で入院して感じたストレス【大部屋で自分の空間がない】

何をするにも人を気にしてしまったり、満足に眠ることもできません。

お互いさまでしょうが、生活の過ごし方が違うので、やはり各々不満が出てくるでしょう。

カーテンで仕切られているだけなので、音もだだ漏れですし、看護師さんの中でもいきなりカーテン開けて入って来る人もいます。

プライベート空間、安らぐ自分だけの空間がないんですよね。

対処法

自分がその生活に適応するしかないです。

あまりにも非常識だったり、騒音が過ぎるようなら看護師に相談しましょう。

切迫早産で入院して感じたストレス【暇だし退屈な毎日】

わたしはブログをひたすら更新すると決めているので、そこまで退屈ではありませんが、動くのが好きな方やアウトドアな人だと地獄な気がします。

ベッドの上でできることなんて、スマホがあるからいいものの、なかったら音楽聞くくらいしかできないのでは?と本気で思います。

横になっているのが1番なので、読書も難しいですし、ネットサーフィンくらいしからやることがないのが現実です。

対処法

私の場合は、ケータイでブログを書きつつ、飽きたらYouTubeでアニメや音楽を聴いていました。

切迫早産で入院して感じたストレス【設備環境】

些細なことかもしれませんが、

ごみ収集してくれても、ゴミ袋がちゃんと下まで広がっていない。

→わざわざ体を起こして、広げないといけない。手も洗わなきゃいけない。

妊婦用の飲み物が少ないし、補充されるのがめちゃくちゃ遅い

→4日経過しても誰も補充してくれず、声をかけてから2日後にやっと補充

ラウンジの椅子の感覚が狭すぎて、点滴が通れない

→遠回りしなければいけない

感染対策といいながら、便器の蓋がない

飛び散るので、電動式にしてほしい。おそらく、妊婦が屈むことについて配慮しているのだと思うが…。なので、奥の方のトイレを使うと人の出入りが少なくて、便座が冷たい。

切迫早産なのに腹筋を使わなきゃいけない

→これは、看護師さんによるかもしれませんが、診察があると診察台に乗るのですが、終わったら体を半分倒した状態から起き上がらなければなりません。

半分倒した状態が1番安定しないのに、そこに配慮してくれた看護師さんは1人だけでしたね。

股間を拭いてくれないのも、なんなの?って思いますがね。せめてティッシュだけでも渡して欲しいものですよ。

対処法

自分からも行動することが必須ですね。

トイレの蓋云々はどうにもできませんが、自分から動くことで看護師が適応してくれたりします。

というわけで、いろいろストレスを羅列してきましたが、心構えしつつ快適に過ごせるように工夫していきましょう。

おわりっ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

管理人

アーカイブ

カテゴリー

目次