MENU
カテゴリ

切迫早産の緊急入院準備【安く済ませる、あると便利、なくてもいい物】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

切迫早産と診断され、いきなり緊急入院が必要になったけど、一体何を準備すればいいのか戸惑いますよね。

私の経験から以下の3つに分けてお話しします。

話すこと
  • 安く済ませる方法
  • あると便利なもの
  • なくてよかったもの
about me
  • 妊娠28週で子宮頸管長1.5センチ
  • 切迫早産で即入院
  • 入院4日目でこの記事を書いてます

できれば、切迫早産じゃない人にもみてもらいたいです。

いつそう診断されるかわからないので。
備えあれば憂いなしです。

目次

切迫早産で緊急入院!準備しておくべきもの【安く済ませる方法】

まずは、かなり安く済ませる方法です。

事前に病院から冊子はいただいていましたが、明らかに説明不足。
別にいらないよね?ってものもありました。

そういうものを省き、私の独断で選んだものを挙げていきます。

病院で用意されている物
  • バスタオル
  • シャンプー、コンディショナー
    ボディソープ
  • 氷(飲料に入れる)
  • デザート用スプーン(デザートの時だけ)
  • フリードリンク(紙コップサイズの量)
  • 漫画(4種ほど)
  • テレビ
    *テレビカード1枚千円が必要
  • Wi-Fi
  • ドライヤー
  • 洗濯機、乾燥機
    *テレビカードが必要
自販機では…
  • 飲み物
  • お菓子(4種ほど)
  • イヤホン
  • ティッシュ
  • フェイスタオル
  • 爪切りetc…

などが購入できます。

おりものシート

いつも安いので、これを使っています。

必須です。その病院によって異なりますが、シャワーに入れる日が決まっています。
下着が汚れてしまうと不必要に洗濯物を増やしてしまうことになります。

できれば毎日取り替えたい…

それをしてしまうと洗濯料金が余計かかるので我慢してました。

私は入院する前は特におりものが酷かったです。出やすくなっていたのかもしれません。入院後、そんなに出なくなりましたが、院内でおりもの検査等をした後は、少し出るのでやはり持っていた方がいいです。

コップ

コップ

病院からの冊子では紙コップとなっていましたが、長期入院になると紙コップも買い足さなければいけません。
しかも、紙コップだと何回も注ぎにいかなければいけないので、安静になりません。

コップであれば、一定量はいりますし、1つあれば済みます。
1日の終わりにでも洗えばokです。

飲み物は麦茶一択

フリードリンクの麦茶しか飲んでいません。食器用洗剤があるわけではないので、水洗いになるからです。糖質や余計な物が入っていると、汚れが落ちないかもしれないので、麦茶オンリーでした。

冊子には割り箸と書いていました。

しかし、割り箸も3食取り替えなければいけないので、だいぶコスパ悪いです。

弁当用のお箸でいいので、一膳用意して使用後はすぐに洗うようにしましょう。嫌でなければ、手洗いのソープを使えばokです。

私は切迫早産になる予定はなかったので、普通に割り箸50本入りを購入。
とりあえず現在は、割り箸を使っていますが、デザートスプーンが食事についてきた場合は、割り箸を使わないようにしています。
デザートスプーンで鮭のムニエルも食べました(笑)

歯磨きセット

これがオススメです。

  • 荷物が多くなるので、セットになっていた方がいい
  • 点滴しながらだと片手が塞がる

なので、セットになっている方がラクです。

歯ブラシは別で購入した方がいい。

私はこれを使いました。

奥歯までしっかりと届くので、磨き残しが少ないです。私の口内は他の人より狭いらしく、普通の歯ブラシだと奥歯まで入りにくいです。
妊娠中は油断すると虫歯になるので、ちゃんとした歯ブラシを使った方がいいですね。

以前利用したホテルで使わなかった歯ブラシを使用していましたが、歯茎に負担がかかっていたようで、まるで歯ぎしりした後のような違和感が次の日にでました。加えて出血も。

歯ブラシを変えてからは問題ないです。

安く済ませようと、質の悪いのを使った結果ですね。物は選んだ方が良さげです。

歯磨き粉も追加で購入した方がいい

付属のものでは、長期入院になると足りないです。途中で買い足せばok
毎食後磨いた方がいいですよ。

個人的には歯ブラシセットについてきたクリニカがオススメです。食後すぐに磨いても、スッキリ爽快です。

妊娠中に虫歯治療などをして、知覚過敏になった場合はシュミテクトがおすすめ。

歯医者さんからサンプルでいただきましたが、歯磨き後のうがいがしみません。

食べ物の冷たさ(ゼリーとか)はしみました。

マスク

ここから購入するのであれば、Amazonがオススメです。楽天は高かったです。

市販だと30枚入り1箱で1,000円前後するので、Amazonなどのネットでまとめて購入すると安上がりです。

30枚入り3箱で1980円くらいなので。

マスクは用意するに越したことはない

出産がゴールではありません。コロナ対策も引き続きしていかなければいけないので、今のうちにマスクの在庫は確保しておいたほうがいいかもしれませんね。

入院生活だけに関して言えば、一箱あれば十分です。30枚いりでも、私は2ヶ月半もたせるつもりです。

コロナの為、布マスクは禁止されています。

私の場合
  • 毎日マスク交換
  • 6日目に洗濯ネットにいれて他の洗濯物とまとめて洗濯

これは、ヒミツです。
あまりいいことではないので。

  • 洗剤を使っている
  • 院内なので、風邪のリスク少ない

ため、できるワザですが、中にはいい顔をしない人もいるはずですので隠れてバレないようにしています。

これは我が家でやっている方法を、そのまま病院でやっている感じです。

乾燥機に入れるのは少し怖かったので、部屋干しにしました。院内は乾燥しており温度も高いのですぐに乾きます。

干す場所は?

私はタオル干しのような場所がついていたので、そこにマスクをくくりつけて干しています。

*看護師に見つかったらうるさいので、できれば洗濯は就寝前に済ませて、一旦クローゼットに干します。消灯過ぎれば見つかる心配もないので、乾燥対策も兼ねて干すのがいいかと。

もしくは、看護師の出入りが少ない午後13:30以降か15時〜夕飯時です。
この頃には心音チェックも終わっているので、夕飯を待つだけの時間。

見つかりにくいです。

着替え

3セットあれば、2回まとめて洗っても余裕ができます。
あまり洗濯物を溜めることもできないと思うので、3セットがいいかなと。

できれば、産後に着れる物(普段使いとしてもok)がベストです。

シンプルでポケット付きがいいです。
片腕が点滴移動で塞がれてしまうので、ポケット付きは重要。

ズボンの裾は長過ぎない方がいいです。トイレの時に、床につきそうになるからです。

寝返りがうちにくい物
  • モコモコしたもの
  • ワンピースタイプ
  • 無駄に生地がふわふわしてるもの

摩擦で寝返りが打ちにくいです。

黒色はベッドによっては、ホコリが目立ちます。3日着続けるとさすがに、ほこりも絡まります。

下着

3セットあれば十分です。

私は西松屋で購入したものを持っていきました。

洗濯ネット

下着が2セット入るくらいの大きさの洗濯ネットが1つあればいけます。

洗濯洗剤

匂いを放つ柔軟剤は、つわりの方にとってはキツかったりするため、病院によっては使用を控えるよう注意が書いてある場合もあります。

私は洗剤と柔軟剤がセットになっている、ビーズをつかいました。

家に空いたボトルがあったので、それに入れていきました。あって困るものでもないしコスパもいいので、まとめ買いしておいてもいいかもしれません。しとけばよかったと後悔。

たぶん、出産後にあれも足りないこれも足りないが増えてそうです。旦那だけなので進んで買いに行ったりはしてないはず(笑)

靴下

スリッパを履く時に、汗ばむのが嫌な人は洗濯までの分も考えると、3〜4足くらい用意した方がいいかもですね。

産後はむくむことが多いらしいので、温めることも考えて、フリースの靴下でもokです。

スリッパ

通気性のいいやつがオススメです。

(画像のは、ダメなやつです)

100均で購入したものを持っていきましたが、失敗です。
私は手汗、足汗をよくかくのですが、スリッパは通気性が悪く、少し歩くだけでもベタベタします。

洗える物でもないので、汗は避けたいところ。通気性のいいやつが好ましいです。

フェイスタオル

何かの時に便利です。
私の場合は出産後に使う予定でしたが、枕の高さが合わないので、即席枕をつくり、そのカバーとして役立てました。

羽織り物

羽織りもの

寒い時は羽織れるし(あまりないけど)、膝掛けにもなる、即席枕にもなります。

枕

1着用意しておいてもいいと思います。

爪切り

爪切り

盲点なところです。
入浴制限があるので、爪は短くしておいた方が、汚れがたまりません。

特にメーカーなどは問わないので、好きなものを用意したらいいと思います。

人によっては、爪やすりがいい人もいるかもしれませんね。

筆記用具

病院なんて、ペンは腐るほどあるはずなんですがね。製薬会社からもらったりするので。

ですが、貸し出しはしていなかったです。

コロナ対策のためなら仕方ないですが、ほんとのところはわかりません。

油性ボールペン2本あれば十分です。
長期入院となると、書き物をしたりすることもありますので。

朱肉と印鑑

上に同じです。
何かの同意書など書くことがあるからです。

のど飴

こんな感じで、ゆず味の市販で安く売ってるやつを買っていきました。画像のは高いのでやめておきましょう(笑)

こちらは、親が差し入れてくれたもの。

Amazonだとセットでしかないようです。
楽天は単品で見つけれました。

が、高いですね(笑)
私だったら買えない…。
親の力ってスゴイ。

病院は乾燥しています。
加湿器の持ち込みを禁止しているところもあるので、のど飴は必須でした。

マスクをしたまま寝ても、翌朝喉がカラカラです。

水分をとるために何度も起き上がると負担になると思い、のど飴が救世主でした。

化粧水

私は普段から使っているものがあったので、それをそのまま持ってきました。

松山油脂さんのモイストリッチです。

≫松山油脂セラミド化粧水のレビューをみる

ワセリン

上記と同じ理由です。
少量だけとって、顔になじませていつものスキンケアです。

≫HGワセリンのレビューをみる

3日間シャワーに入らないと汗でベタベタになりそうですが、実は乾燥してきます。

そんな時に、少しカサカサした部分にもぬれるので重宝します。

もしくは、オールインワンでもいいですね。

ハンドクリーム

ハンドクリーム

入院中はケータイをいじることが多いと思います。ワセリンだと油分が強いので、ハンドクリームがオススメです。

点滴をするとトイレの回数が増えます。
その度に手洗いをしていると、水洗いだけでも指先がカサカサしてきます。

私は24時間に平均15回トイレにいき、ほとんど水洗い。
ですが、2日目くらいから指先がカサカサしてきました。

残念ながら、このクリームは現在取り扱いがないようです。同じメーカーで、このハンドクリームよりもサッパリとした付け心地のものが以下です。

個人的にはこちらを持っていけばよかったと思っています。

ハンドクリームよりもさっぱりしており、全身に使用できるからです。

シャワー上がりの乾燥対策はしたいものの、3日間シャワーに入らないと思うと、あまりつける気にもなれませんが、このクリームなら問題ないです。そのくらいサッパリ。

≫リシャン馬油クリームのレビューをみる

リップクリーム

普段から手放せませんが、病院内は乾燥地帯なので必需品です。

毎日何回も塗り直すので、2つはないと心配。あの乾燥してパリパリした感じは耐え難いです。

個人的にメンソレータムよりもスースーが持続するメンタームの方が好きですね。

イヤホン

ずーっと、ケータイ画面ばかりみていると、眉間から目からと痛くなってきます。
頭痛にまで発展すると厄介です。
イヤホンで音楽を聴くなり、YouTubeで流し聞きするなどして、目を休める必要があります。

テレビを見る際はワイヤレスイヤホンが、おすすめですよ。
有線だと距離に限界があるからです。

コードばかりで動きにくい

点滴とケータイの充電器のコードだけでも結構邪魔です。そこに有線のイヤホンが入るとコードばかりでイラッとします。できればワイヤレスがおすすめです。

私は機種変した時にSoftBankのワイヤレスもついてきたので、こちらを使っています。

ただし、夜間のテレビには注意を。

イヤホンをしていると、小さな音に聞こえても周りの人からはすごく迷惑な音に聞こえます。

お菓子の袋を開ける音ですらも、イヤホンをしながらだと豪快な音になります。

充電器

これがなきゃ始まりませんね。
わたしは長さが足りない時のために、延長コードも用意しておきました。ちょっと長すぎましたが(笑)

ティッシュ

何かと使います。
なかでも、乾燥によって鼻詰まりが多い私には欠かせない物でした。
1枚ずつ使っていたら、すぐ無くなるし余る部分もでてくるので、普段から半分にちぎって使っていました。

倍量になるのでオススメですよ。

切迫早産で緊急入院!【準備しておくと便利なもの】

先述した「安くする方法」に書かれたものをベースにしてください。

それプラス、これから紹介するものがあれば、もう少し豊かな入院生活を楽しめます。

メンタルとの戦いでもあるので、自分が心地よいと思えることが一番。
用意できるならしておいた方が、気が楽になりますよ。

家にあるやつで全然okです!
何枚かストックしておくと便利です。

着たものを入れておくためにつかったり、なにかと袋があると使う箇所が出てくると思います。

  • 旦那に渡すものを袋につめたり
  • 洗剤が少し漏れていて袋を二重にしたいとき
  • 濡れたものを一旦入れておきたいとき

などですね。

ヘアアイロン


人によってはスゴイ癖毛で…という方や、入院ライフでも身だしなみを整えたいわ!という人は持っていくのもありです。

私と同じ部屋の人も持ってきていました。

個人的にはスペースをとるので、諦めました。コンセントは自室にあることがほとんどです。

≫サロニアヘアアイロンのレビューをみる

クシ、ヘアブラシ

シャワーに入れないと、本来ならシャワーで落ちるはずの髪の毛が落ちずにベッドに落ちていることが多々あります。

特にわたしは髪の毛が抜けやすいので、妊娠する前から髪の毛の残骸には気を遣っていましたが、シャワーに入れないとたくさん落ちてきます。

ベッドのシーツが白いので眉毛が落ちていても目立つんですよね。

そんなときにヘアブラシがあれば、頭皮ケアにもいいですし、事前に抜け毛を処理できるので気持ちがいいですよ。

ヘアブラシを使っていると気になるのが、ブラシの汚れ。

髪の毛と頭皮の脂によるせいか、埃もつきやすくなっていきます。

そんなときは以下がおすすめです。

私はキャンドゥで小型のを見つけたのでそれを使っています。

キャンドゥのでも、けっこうとれるので、こちらの商品は大きさもあるため、期待できそうです!

コードをまとめるやつ

意外と役に立ったのが、コードをまとめるやつです。

あまりベッドから動きたくないので、ベッド周りにものを寄せているのですが、見た目もゴチャゴチャしますし、

  • 点滴
  • 充電器
  • イヤホン

と線が多いんですよね。

たまたま荷物についていた、コードをまとめるやつを使ってみたところスッキリしました。

特に延長コードを持っていく予定の人であれば、3つくらいは忍ばせておいた方がいいかもしれません。

手帳、色ペン類

座ることが許可されているのであれば、手帳にその日の記録をまとめておくのもいいです。

なかなかできない体験ですからね。

自分好みにデザインして、記録しておくのもいいと思います。

iPad

私は持っていないのでiPadで何ができるかよくわかりませんが、便利なものというのは知っていますので、持ってきてもいいんじゃないかと思います。

テレビ料金を払ってテレビを見るよりも、こちらでテレビ?をみれたほうがお得ですよね。

あとは、イラスト描いたりとか、集中力を要すものを取り入れると、達成感を感じやすく時間の経過が早くなりますよ。

肌触りのいいもの

病院のベッドってかためです。
枕もです。

何か自分の家で使っていて馴染みがある物、それでいて肌触りの良いものがあると眠りやすかったり、落ち着きます。

ウェットティッシュ

Amazon限定商品ですが、なかなかなものです。この量でこの値段はコスパ良すぎです。

イオンで購入するのやめます(笑)やはり、コロナのことも頭にありますし、子供が生まれたらなにかとウェットティッシュは重宝するので。

体を洗うことができないので、病院から体をふくタオルは出されます。
が、私の病院のはちょっとアメくさいです(笑)

こまめに拭きたいという人は、ウェットティッシュがあるといいでしょう。

ケータイを触っているうちに、皮脂がついてボコボコしてきたりするので、そういう時にも役立ちます。

memo

ウェットティッシュを持参しなかった私は、病院のアルコールをティッシュに含んでケータイを拭いていました。

水のいらないシャンプー

体はふけても頭に対して病院では、何か手配してくれるわけではありません。
気になる人は使ってみるのもいいのではないでしょうか。

スキューズミーのドライシャンプーは高評価です。

個室だったのですが、部屋に来る看護師さんが口を揃えて
『このお部屋すごい良い香りがするー』と言ってくれるくらい、髪の毛の臭いも気になりませんでした。

Amazonレビュー

ただし、ここまで香りが強いとなると個室じゃないと逆に使いにくいです。

共同のお部屋だと、つわりの妊婦さんもいたりしますし、好みもあります。私のいる産婦人科では、香り付き洗剤を控えるようにという張り紙もありました。

少し吟味が必要なようですね。

どうしても香りでゴマかすしかできないので、香りは強くなりがちなのかもしれません。

他、趣味のもの

何かあれば持ってくるといいと思います。
限られた中から充実をさがすより、限られたなかで充実して過ごすほうが安定します。

カミソリ、眉毛剃り

こんな感じで、テキトーなものでいいと思います。

毛深くなるので、私は腹部だけ剃っていました。
3日目で少し目立ってくるので、4日目のシャワーでそりそりです。

意外と眉毛の毛量と眉毛自体の長さは忘れがち。でも伸びてくると確実に顔に影響します。

持っていって正解だったと思っています。

一応ガード付きの方がいいです。
傷ついた場合、点滴もしているので出血が止まりにくいかもしれません。

看護師の親切心で手当てしてくれたとしても、実は料金がかかっている…なんてこともあるので。

看護師自身、料金がかかるのか分かっていない人もいますので。その辺は医療事務じゃないとわかりません。

眉毛カッター、鼻毛切り

眉毛は剃れても眉毛の長さを整えるには、眉毛はカッターもあったほうがいいですね。

だんだんと、虫の触覚並に眉毛が伸びてきます。

私はクシの部分をとって使ってます。眉毛の色が濃いので、クシ付きだとあまりすくえなくて(笑)

鼻毛もマスクをしているから目立たないですが、散々伸びている時にマスクを外してしまうと悲惨です。

個人的にはあったほうがいいと思います。

私も途中から持ってきてもらいました。

100均に売ってるこんな形の鼻毛切りで十分です。

画像のは高いのでやめた方がいいです。

アイブロウ

化粧は禁止されてますが、眉毛あるのとないのとではやっぱり気分的に違います。

今はコロナで目元しか見えないので余計です。

眉毛を描くだけでも、1日が少しだけ変わりますよ。やっぱり女性ですからね。

ポーチ

例えば、

  • おりものシートをいれて。
  • 使うものだけを入れて手元に置く。
  • シャワーセットいれとして。

ポーチは本当に役に立つ。

ポーチ

うちは

院内って暑いんですよね。
特にウテメリンを点滴されていると、副作用でほてりが出たりします。

私の場合、いつもより体温はだいぶ上がっていたのですが、特にほてりを自覚することはありませんでした。

が、夜の院内だけは暑くてすごく寝苦しいです。トイレの前の病室ということもあり、就寝時にドアを閉められることが多いので、熱がこもりがち。
加えてエアコンもついてるので、乾燥+暑いの二重苦。

そんな時、うちはであおげたら少しマシだと何度思ったことか。

病院によっては、アイスノンなどの冷却するものを貸してもらえます。
私もアイスノンで凌ぎました。

耳栓

同室に動きがガサツというか、うるさい人が一人くらいはいるものです。
耳栓があれば多少は緩和するかもしれません。音に敏感な人にも。

耳栓の圧迫感に敏感な人は、安さよりも使用感を重視したほうがいいかもしれません。

アイマスク

質を問わないのであれば100均で済ませましょう。

このアイマスクはAmazonが安いです。

  • 副作用(動悸)で眠れない
  • 周囲の音がきになって眠れない
  • 寝付きが悪い

こんな理由から、睡眠不足になる妊婦さんもいます。
日中に睡眠を取りたいと思った時に、アイマスクがあれば多少は仮眠できます。

さすがに3日連続で睡眠時間2.5だったときは、部屋が明るかろうが寝てしまいました。(10分程度ですが、やはり違うものです)

自分専用枕

私の場合、枕が高すぎてあいませんでした。枕が合わないと眠れないどころか、肩こり頭痛まで起きるので枕はかなり重要なポイント。

高いのを購入する必要はありませんが、自分に合った枕を持参したほうがいいです。

コロコロローラー、ツボ押し、めぐりずむ

ステンレスや天然石だと、妊婦さんには冷たくてビックリするかも!
個人的には木でできてるものの方が、肌の温度に馴染みやすい気がします。

入院2日目で気が付きましたが、こめかみ〜頬骨付近を押すと筋肉が痛みます。

ストレス?

緊急入院によるストレスか看護師によるストレスか。はたまた誰とも接しないので、表情筋が硬くなってきているのからわかりませんが、よろしくないことは確かです。

目をぎゅっと瞑るだけでも、こめかみの筋肉が痛みます。
もしかしたら、ケータイばかりやっているので目周りの血流が悪くなり、筋肉が硬くなってるのかもしれません。

手でマッサージをこまめにしたところ、緩和されました。

あまり手で触りたくない

手でのマッサージもいいのですが、シャワーに入れていないため、乾燥がひどいのと、そんな状態で顔を触りすぎると吹き出物ができそうで心配でした。

できれば、ツボ押し棒やコロコロローラがあればと思いましたね。

メグリズムなど。

使い捨てという面で、コスパが気になりますが。

足の筋肉が弱っている

トイレに行って、ズボンの裾を折り畳んでいた時のこと。
利き足じゃない右足の内側の筋が、やけに突っ張ります。おそらく、あまりにも寝たきり生活のため、血管〜筋肉が硬くなってきているのだと予想。

毎日適度な刺激を与えてやればいいのですが、座るのすら安静とはいえません。そんなとき、仰向けになりながらコロコロできたら少しはマシかもしれないと思った次第です。

私のように持ち合わせていない、わざわざ買いたくないという人は、手でのマッサージもありです。

水筒や飲み物

フリードリンクが無くなるたびに、補充しに立つのは安静とは言い難いです。
でも水分補給は大事なこと。

他の方がやっていたので参考に。

水筒と何か飲み物の素(粉末とか)を持参して、自分で作っている人もいました。

粉末の購入費を押さえたい人は私と一緒に、フリードリンクで頑張りましょう。

目薬

  • ケータイをいじる時間が圧倒的に多い
  • 室内が乾燥する

これらから、目を潤すタイプ目の疲れを緩和させるタイプの目薬があれば…というのは何度か思いました。

退院した時には、視力が落ちてそうで心配です。

あまり刺激の強いものは控えましょう。あと、念のため主治医にも確認をとってから使用しましょう。

ナプキン

どこで大量出血するかわかりません。
ナプキン買うにしても、やはり値段がかかるわけなので、自宅にあるのであれば持ってきておいたほうが無難です。

ふりかけ

  • どうしてもおかずが足りない
  • おかずが好きじゃないから、おかずの役割を果たしていない

そんな時にふりかけはつよい味方です。

私の病院では管理栄養士が計算してご飯を作っているので、食べ物の持ち込みは控えるよう言われていました。

まぁ、バレなきゃ大丈夫です。

私は、せっかくバランスがいいのだからと思い、少々の苦手は飲み込むようにしました。

靴下

準備しなくてよかったもののところに、書いています。

思わぬところで役に立ちました、私の場合は。

切迫早産で緊急入院!【準備しなくてよかったもの】

割り箸

普通に箸を持っていけばよかったなと。

たぶん、洗うのに立たれると安静の意味がなくなるからだと思いますが…

私の場合は、歯磨きついでに洗うので問題無しです。

紙コップ

マグカップでも持っていけばよかったです。入院初日にマグカップは持ってきてもらいました。

飲み物を補充するついでに洗うか、歯磨きついでに洗うので安静の点では変わりないです。

ストロー

何に使うんか?という話です。

最悪、コップは毎日水洗いすればかなり清潔です。

洗顔フォーム

私はもともと朝顔を洗わないので、やっぱりいらなかったです。
シャワータイムの時も、濡れた洗顔フォームを部屋に置いて乾かす→乾いたらしまうのが負担になりそうなのでボディソープで済ませました。

*ボディソープは秒でつけて秒で流すだけでok

朝顔を洗ってる人、いませんでした(笑)

おそらく体拭くタオルで顔も拭いているのでしょう。

洗顔タオル

洗顔しないので不要。
別の用途になら、使うのもあり。
枕代わりや手拭きなど。

体洗うタオル

わたしは普段から、体を洗いません。

お湯で流すだけで皮脂もとれるからです。

なので比較的乾燥知らずでしたが、院内は乾燥しているのでやはりお肌もカサカサしてきます。

さすがに入院の時は体をゴシゴシした方がいいかとも思ったのですが、ただでさえ乾燥しているのでボディソープを軽くつけてスグ流すだけで終わらせました。

靴下

外に出ないのでいらないです。
強いて言えば、足が冷えるのとスリッパに汗が吸収されるのを防ぐために、フリースの靴下でも用意しておけばいいかなと。

私は靴下とフリースの靴下両方とも持って行きましたが、荷物になっただけでした。

追記2020/12/28

吸湿性のわるいスリッパなので、トイレに立つだけでも足が蒸れてきます。それがかなり不愉快なので、お荷物となった靴下やフリースは使うことになりました。快適です(笑)

赤ちゃんセット

出産近くなってからでいいですね。
場所とるだけなので。

羽織りもの

基本院内は暖かいです。
極端に寒がりだったりしない限りは不要かなと。私のように、枕にできたというケースもありますが。

退院時の服

病院からの冊子に書いてありましたが、全然いらないです。

季節が冬→夏になる場合は必要かもしれませんが、入院するときにもともと着ていた服で退院すればいいです。

とりあえず、こんな感じです。

参考になれば幸いです。

おわりっ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

管理人

アーカイブ

カテゴリー

目次