MENU
カテゴリ

サロニアヘアアイロン2way32㎜のカールや評価は?痛むの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
サロニアヘアアイロン2way32㎜
  • URLをコピーしました!
悩み

ドン・キホーテで安売りされてるサロニア2wayヘアアイロン。ネットでもちょいちょい見かけるけど、本当のところはどうなんだろう?

評判なのはわかってるけど、いいことしか書いてないから本当なのか疑わしい…

  • カールのもちは?
  • 他の人の評価は?
  • 使っていくと痛む?

そんな疑問を持っている方は、この記事を読んで参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • SALONIA 2WAY 32mmの使用感
  • メリットデメリット
  • カールのもち
  • 他の人の評価
  • 痛むか

そのまえに、私の事について説明します。

私について

サロニアヘアアイロンを3年つかっています。
3年間髪の毛の状態をいじっていないので、変化が分かり易いです。

ではいきます。

目次

サロニアヘアアイロン2way32㎜の使用感

サロニアヘアアイロン2way32㎜の使用感

  • アイロンの先が引っかかる
  • 180℃以上じゃないとカールがかからない
  • 挟み込む力が甘くなった気がする
  • 基本性能はイイ
  • 大きさも普通
  • 焦げ臭い

とりあえず、実物はこんな感じです。

サロニアヘアアイロン2way32㎜

アイロンの先が引っかかる

サロニアヘアアイロンの画像1

「アイロンをかけた時に髪の毛が先端に引っかからないように工夫を施されている」と書いてあったのですが、

私の場合は、逆に先端のボコボコに何度も髪の毛が引っかかります。
特に、ツイスト巻をすると、必ずひっかかります。

絡まりをほどいているうちに髪の毛が傷みそうで心配でした。

180℃以上じゃないとカールがかからないこともある

以下に当てはまる人は、設定温度を185℃くらいにしないと厳しいかも…

185℃以上が望ましい人

  • 毛量が多い
  • 毛が太い
  • アヴリル・ラヴィーンのように真っすぐなストレートになりたい

ウェーブ・ストレート問わず上記に該当する人は、温度が高い方が髪の毛を思った通りにしやすいです。

挟み込む力が甘くなった気がする

3年も使っているせいか、髪の毛を挟む部分の挟みが少し甘くなってきました。

ここです↓

サロニアヘアアイロンの画像2

最初はしっかりと挟み込んでくれていたので、ひっかかったときに痛かったのですが、現在は逆です。

少し引っ張ればきれいにスライドしてくれるので、やりやすいといえばやりやすいです。

基本性能はイイ

セラミックプレート使用

プレートはセラミックコーティングを使用しています。

プレートの種類は主に3つ

  1. チタン…太い髪、クセが強い人に
  2. セラミック…プレートが均一に温まる
  3. テフロン…髪が傷まない!(でも壊れるの早い)

では、セラミックプレートだと何がいいのか?

まとめました。

  • プレートが均一にあたたまる
  • 熱の伝わりに、ムラができない
  • ムラがないので、髪の毛に綺麗なクセをつけやすい

使用していて、確かにムラは感じませんでした。

以前景品で当たったやつはセラミックではなかったので、何年か使っていると温まりにムラができました。

サロニアヘアアイロンのMax温度は220度

いいことなのか、どうなのか…。
Max温度220度ってそんなに使う頻度があるかはわかりませんが、きっと一押しポイントなんでしょう。

綺麗な真っすぐストレートをするときに、200℃まであげました。
*髪の毛が太すぎて185℃じゃ無理でした…。

温度調整が細かい

一番低い設定が100℃からで、5℃ずつ上げていくことができます。

180℃まであげるには、ボタンを16回連打するとできます(笑)

右手で眉毛描きながら、左手で16回連打すれば、手元を見なくても温度調節できますよっ!!

サロニアヘアアイロンの大きさはふつう

これが初のヘアアイロンなので、比較対象がないのですが…

唯一、お店の景品として当たったこじんまりとしたやつと比べると、全然大きいですし、髪の毛も1回に巻ける量が増えます。

まとめ

サロニアのヘアアイロンが特別大きいというわけではなく、一般市場で出回っている普通のサイズです。

焦げ臭い

あるあるかもしれませんが、髪の毛を巻き終わった後でも髪の毛から焦げ臭いにおいがしてきます。

温度が高いと、匂いも残りやすいです。

香料がついている下地スプレーだと、匂いが混ざってしまってしまうことがあります。
かといって、無香料でも焦げ臭いにおいは消えません。

せっかく髪の毛をイイ感じでセットできたのに、匂いが残念です(笑)

材質が関係するのかもしれません。

サロニアヘアアイロン2way32㎜のメリット

サロニアヘアアイロン2way32㎜のメリット

  • ストレートもウェーブもできる
  • 使用可能になるまでが早い
  • 自動電源オフ機能付き
  • 多彩なロック機能付き
  • 海外対応

ストレートもウェーブもできる

ウェーブの場合は、185℃で3秒ほど巻いてます。

最初は180℃で3秒でやっていましたが、巻きがすぐ取れてしまうからです。

毛量が多い、毛が太い人は…

185℃でもなかなか綺麗なストレートにならなかったです。

結果的に200℃で、ピシーっとしたストレートになりました。

髪の毛がもともと少なくて細い人(羨ましい)は、徐々に温度を上げていくスタンスでいいと思います!

高温でやりたくない場合は、一度に取る髪の毛の量を少なくしてこまめにアイロンを当てるとストレートになります。
ウェーブも同じです。

ただし、ウェーブの場合は細かくとりすぎるとウェーブ自体も細かくなります。

50秒で使用可能になる

1分かからずに使用可能温度になってくれるので、朝のちょっとした時間に重宝します。

私のような面倒くさがりや、せっかちな人にはいいと思いますっ!

一目で使用可能かわかる

設定温度のデジタル文字が…

点滅している時⇒準備中
点滅してない⇒準備完了

↓のように、なってます。

サロニアヘアアイロンの画像3

自動電源オフ機能付き

サロニアヘアアイロンは、電源を入れてから30分後に自動的に電源オフになります。

万が一つけっぱなしで外出したとしても、他のヘアアイロンよりは心配がすくないです。

後述しますが、この機能はデメリットにもなりうるんですよね…。

多彩なロック機能付き

  • ストレートとウェーブ、使うモードによってしっかりロックをかけれる
  • 温度設定にもロックをかけれる

ストレートにするときは、ロックを外してパカーンとやってから使うことになります。
ロックを外して(下にずらして)やると…

サロニアヘアアイロンの画像5

パカーンてなります↓

サロニアヘアアイロンの画像4

逆にウェーブにする時は、このパカーンがあると邪魔なので、ロックして邪魔にならないようにします。

温度をロックする方法

電源ボタンを長押しするだけ!

髪の毛を巻いているときに、温度が変わる心配がないので巻くことに集中できます。
私のような初心者にはありがたい機能です。

海外対応

海外でも使用することができます。
条件は以下です。

  • 100V~240Vに対応
  • 対応電圧内の国では変圧器なしで使用可能
  • 変換プラグ、変換アダプターは別途必要

サロニアヘアアイロン2way32㎜のデメリット

サロニアヘアアイロン2way32㎜のデメリット

  • 勝手に電源が切れる時がある
  • スタンドが低い

勝手に電源が切れる時がある

自動電源オフ機能が働くので、30分経過してしまうと電源が落ちてしまい
ます。

いくら巻いてもカールがイマイチなときは、一度温度を確認してみてください!

スタンドが低い

サロニアヘアアイロンの画像6

画像のとおりですが、ついてるんだか付いてないんだかわからないです。
バランスを崩すとすぐに地面に接着してしまいます。

サロニアヘアアイロンの画像6

熱してる時は怖いので、テーブルじゃなく床に置いてます。
*テーブルにはビニル製のテーブルカバーを付けているからです。

サロニアヘアアイロン2way32㎜のカールのもち

サロニアヘアアイロン2way32㎜のカールのもち

あまりよくないのでほぐしすぎないのが吉

巻いた時はいいんですが、時間経過とともに緩くなってきます。
下地とケープをつけてもです。

やっぱり髪の毛を傷めてやったからには、しっかり巻けてほしいですよね。

髪の毛が太い人はほぐしすぎない方がいいです。

私の場合は、髪の毛が太いのであまり細かくほぐしすぎると、その分カール持続力も弱まるのではないかと思っています。

根拠というには弱いかもしれませんが、下地スプレーのみで、あまりほぐさないようにして外出するようになってからは、カールが落ちることがすくなくなりました。

専用のカールキープ剤をつける

  • 巻くだけ⇒半日で落ちる
  • 下地スプレーあり⇒半日
  • 下地スプレー+ケープー⇒1日もつ

髪質にもよると思うんですが、私の太い髪だと、ただ巻くだけじゃ半日が限界です。

下地スプレーを結構多めにつけて、しっかり乾燥させてから巻くと、屋内であれば1日もつこともあります。

下地スプレーとケープのハードを付けると、普通に過ごす分には1日しっかり持つので問題なしです。

そのまま寝たとしても、髪の毛のウェーブはとれていませんでした[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”21px”]

はい、何度かシャワーに入らず寝たことがありますっ(;・∀・)

おまけ

SALAのカール下地を付けて巻いた後に、ケープのハードを付けた状態。

からの、

何度かヘアゴムで縛ってほどいてを繰り返した後の髪の毛具合。

髪の毛の画像

シャワーに入らないで寝た時よりもウェーブが取れている(笑)

引っ張る力に弱いのでしょうね…。ゆる~く巻いた感じになってます。

下地+ケープをつければ、画像よりは巻いた感がでてる状態が一日中続きます。

サロニアヘアアイロン2way32㎜は髪の毛が痛むか

サロニアヘアアイロン2way32㎜は毛が傷む?
私は傷みました!

*私はもともと髪の毛がある程度いたんでます。

私の髪の毛状態

カラー(染め)とパーマも学生のころからかけてたので、基本傷んでる人間です。
そこのところを踏まえて、読んでいただけたらと思います(`・ω・´)

具体的に感じたのは以下の点です。

  • 毛先が切れてることが多い
  • シャワーするときしむ
  • 以前と比較して明らかに絡まる

床に自分の毛先が落ちてることがおおくなりました。
拾った毛先を指で潰してみると、いとも簡単に折れてしまいます。

以前に比べと髪の毛が絡まりやすくなったため、余計切れ毛が生まれます
傷みが激しいせいか、シャワーに入った時も、軋みがひどいです。

ヘアアイロンを使ってからというもの、比じゃないくらい通常モードでもからまります。
ヘアオイルをつけても、次の日には多少髪の毛がひっかかって大変です。

サロニアヘアアイロン2way32㎜の他の人の評価

サロニアヘアアイロン2way32㎜の評価

参考にさせていただいたサイトは「楽天みんなのレビュー」です。

高評価

温まるのが早いし、温度設定も出来るのでよかったです。

参考にさせていただいたサイト:楽天みんなのレビュー

安いのに、ストレートも巻き髪も出来るなんてお得!!
温度もすぐ上がってくれるので、急いでいる時に使えます。

参考にさせていただいたサイト:楽天みんなのレビュー

使い慣れてくれば必要な箇所だけストレートに出来るし、かなり気に入っています

参考にさせていただいたサイト:楽天みんなのレビュー

低評価

唯一の難点は温度ロックがないところ。知らない間に温度が変わっていることも…

参考にさせていただいたサイト:楽天みんなのレビュー

*現在は温度ロックができるようになっています。

ストレートの挟み具合がゆるく、毛束を多目に取らないとストレートになりません

させていただいたサイト:楽天みんなのレビュー

私もこれは感じました。私の場合はカールのほうがよく使うので、問題なしです。

熱を持つ部分がダイレクトに鉄板みたいな感じなので、ちょっと触れただけで結構な火傷になります

参考にさせていただいたサイト:楽天みんなのレビュー

セラミック仕様のせいでしょう…(;・∀・)

評価のまとめ

低評価で目立ったのが、以下ですね。

  • 温度設定が変わる
  • 熱すぎてヤケドすることがある
  • ストレートにするときの挟み具合が甘い

しかし、温度設定については現在ロック機能がついていますし、熱すぎてヤケドする点もセラミック仕様だから仕方ないといえます。

むしろセラミックじゃなければここまで安い価格で、このクオリティは出せなかったかもしれませんね

直す点があるとしたら、ストレートにするときの挟みの強さかなと個人的には思います。

私も試しましたが確かに甘いんですよね(笑)髪の毛が細すぎる人は毛束を多めに取らないとまっすぐにならないそうです。

私の場合は髪の毛が太いので、むしろ少なめにとって細かくやっていかないといけないので面倒に感じました。

ただ、細かくやっていくのが苦にならない人、ある程度高温設定でもいいよってい人であれば、サロニアヘアアイロンのストレート機能は十分だと感じます。

まとめ:サロニアヘアアイロン2way32㎜のカールや評価は?痛むの?

まとめ

  • 人によっては髪の毛が引っかかる
  • 髪の毛の太さと質で、カールしやすい温度が違う
  • 挟み込む力が3年ほどで少し甘くなる
  • セラミックの素材
  • 温度調節は5℃ずつと細かく調整ができ、30分後に自動的に電源がオフになる
  • ストレートにもウェーブもこれでできる
  • 50秒で使用可能
  • 設定温度にロックをかけることができる
  • 海外でも使用可能
  • スタンドが低い
  • 使用しているとやはり毛が傷む
  • 口コミは平均☆4と高評価

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

管理人

アーカイブ

カテゴリー

目次