ニトリ色々使える3wayソファ座イスを3年半使い続けている私のレビュー記事へようこそ!
この記事は以下に当てはまる人に向けたものです。
「座イスソファを探してる。ニトリ色々使える3way座イスソファが一番安いけど、値段なりなのか…?」
「3wayソファ座イスってお得そうだけど、どうなの?」
「店頭では良かったけど、使い続けると色々でてくるもんだよね。使った人の感想を知りたい」
- イス・ソファ・座いすのいずれかの購入を考えている人
- 一人暮らしを始めようとしてる人
- ワンルームでも経済的にスタイリッシュにしたい人
- 同棲中で結婚を考えてるカップル
- たまに遊びにくる我が子のために
- 在宅勤務、主婦のかた
- 突然の来客に備えて
- 老犬がいる家庭
ニトリの座いすも購入してみました。
詳細は【レビュー】ニトリ座椅子サーフを2年使った感想【腰痛もちにいい】を読んでみてください。
\今年で使って3年半!/
ニトリ使い方いろいろ3way座イスソファのデメリット
デメリットの方が少ないので先にデメリットから。
使用感とともにお伝えします。
リクライニングのウレタンは1年でペチャンコ
リクライニングだけ、不具合を感じたかな。毎日座ってるから仕方ないけど、定位置がへこんできます。
私の家は鉄筋コンクリートだから、冷えが伝わってくるし、かたい。調子が悪いと2時間くらいでお尻が痛くなります。
(動けば治るんだけどね)
我が家では厚みのあるかためのマットを敷いてます。
\レビュー報告でプレゼントもらえる/
金具が当たるから、位置をずらして寝た方がイイ

赤いぬいぐるみのトコがベスポジ。
昼寝する時に、金具がちょうど腹部に当たって痛いです。寝返りを打とうとすると体重が一点にかかるから余計に。
背もたれ部分の一番下にあたる部分に頭を乗っけて寝るようにすると、背もたれ側のクッションの厚みで隙間ができます。
よって、金具は当たらなくなりました。
ニトリの色々使える3way ソファ座椅子の口コミ【返品か交換が必要なケースも】
- 背もたれがグラグラして、壁につけてないとダメ
- 色がドス黒くて、写真と全然違う
- デコボコしていて座り心地がかなり悪い
これはたぶん不良品ですね💦
私の使っているものは、全然上記のようなことはありません。
低評価では
1〜2が多かったですが、たぶん届いたものは言葉の通りだったんだと思います。ここからは私の推測です。
こんだけ安いのだから、中国製なんじゃなかろうか?
調べてみたけど中国製なのかはわかりませんでした[jin_icon_aqua color=”#33cccc” size=”15px”]
もし中国製なら質のバラツキも納得できます。
検品はどこでやってるのかは疑問ですが…。

なんとなくイメージが違うようであれば、返金してもらいましょう。
商品到着後、14日以内ならokです。
注意!カバーは洗濯できないから、別途購入したほうがいい
使ってるうちに、それなりに毛玉がついたり、折れ目のところにゴミが溜まりやすいです。
ですがカバーのチャックは内側に入っています。
なので、別でカバーを用意したほうがいいですが、ニトリではカバーの扱いはないようで出てきませんでした💦



\寝る前に欠かせないです/
2020.9.10。座椅子をマックスであげても背もたれが少し倒れてしまう。→首が痛くなって頭痛が起きることが多くなりました⚡️
ニトリ色々使える3way座イスソファのメリット
3年半使ってもパイプは壊れ知らず
引越しと同時に購入し、3年半くらいになります。
とりあえず今のところパイプには問題ありません。
同じ体勢だと頭痛が起こりやすい体質だから、1日に背もたれを倒したり起こしたり繰り返してるけど、問題ない。
夫もよくカチカチとやってるけど、未だに壊れない。
ただ、背もたれの中身が多少ズレてるから、マックスで倒した時のカチ!が言いにくいことがある。
でも勢いよくバーン!てやるとちゃんと反応してくれます。
2020.9.10。4年目か5年目に突入したところで、パイプに変化が。マックスであげても背もたれが少し下がってしまうようになりました。
おかげで、頭痛を起こすように…
ニトリだと安く済む
3wayで座イスソファやベッドを探してみたけれど、私の中で一番安いのはニトリだった。
近い値段でも7900円くらい。
引越したてだったので出来るだけ金額を抑えたくて、ニトリでかいました。
値段なりの働きはしてくれてると思う[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44” size=”18px”]
3wayだからこそ、購入を悩む人にこそオススメ
- ソファ
- リクライニング
- ベッド
自分の家にはソファがいいのか、座椅子がいいのか、はたまた座椅子ベッドがいいのか座椅子ソファがいいのか。
悩んでるからこそ低価格で買えるのがいいなと。
これから先、結婚する人、引っ越す人、単にイス系が欲しいけど、どんなものがいいのかわからない人。
未来のために、使ってみる。そしていずれはしっかりしたものを買う。
家具って使ってみないとわからないことがあるから、いきなり立派なのを買ってしまって、「こういうマイナスの側面があったのか」ってなるのはかなり損。
将来何を買えばいいのか、どんなものなら相性がいいのか?を知るいい機会になります。
悩むからこそ、それぞれの使用感がわかるのは大きなメリットでした。
リクライニングで昼寝、熟睡もok
昼寝、よくします。寝過ぎてしまうこともしばしば。最初の1年はウレタンが機能してくれてるから、床からの冷気は感じません。
何度か夜も爆睡したこともあったけど、特に不都合もありませんでした。
幅が広いから寝返りもスムーズ
夫と2人で並んでも余裕があって、キレイに収まるくらい。2人とも160センチ程度。
スポーツマンとかガタイが良すぎちゃう人だと少しはみ出ちゃうかも[jin_icon_aqua color=”#33cccc” size=”15px”]
1人で使うと、ゴロンと寝返り打てます。普通の敷布団より横幅あります。
寝返りが打てないのは体が痛くなる原因にもなります。
私は頭痛に発展しやすいので寝返りがうてるのはポイント高いです。
リクライニングでリラックス、座イスソファで集中
長時間はお尻が痛くなるから厳しいけど、ちょっとパソコン開いて集中するぜ!って時に座イスソファにしてやると捗ります。
休憩でソファの首部分を後ろにやると、ぷはぁーっと解放感です。
リクライニングは勿論通常モードで使ってます。我が家ではコタツの下にリクライニングを入れ込んで使ってます。
冬場はコタツとリクライニングのおかげで温まりが早いです。
多少毛玉が付きやすいのと、汚れが目立つのは仕方ないと思っています。
折れ目部分に汚れがたまりやすいので、こまめに掃除しています。
ニトリ色々使える3wayソファ座イスはあなたに必要?ジャッジします!
勝手にこんな人にオススメだなって想像して書いていきます。
一緒に妄想してみてください。
一人暮らしのワンルームでも経済的にスタイリッシュにしたい。
一人暮らしを始めたばっかりの時って、経済的に安定してないし、できれば安く済ませたい。せっかく新しい生活がスタートするんだから少しはお洒落にしたい。
でもかわいいもの、カッコいいものは値段がそれなりにかかる…
ワンルームだからスペース的にも限界がある。そんな時、低価格でお飾りだけじゃなく、ちゃんと家具として機能するものが欲しい。
部屋に入って一番最初に目について雰囲気を伝えるものって、ベッド、テーブル。そして、座るところ。面積が広いところだよね。
その座るところに、ニトリの色々使える3wayソファ座イスをアクセントとしておけば…
たかがソファ、されどソファ。
生活に色がついていきいきします。
お友達だって呼んでも大丈夫。
ゲームしたり雑談したり、時には雑魚寝しちゃったりね[jin_icon_kirakira color=”#ffcd44″ size=”18px”]
これから同棲する、同棲中。結婚を考えてるカップルにぴったり
同棲開始と同時に引っ越して、新しいお家で大好きな人と新生活。これからが楽しみでウキウキが止まらない
生活していくとだんだんわかりますが、座ることの心地よさと重要性に気づきます。
仕事から帰ってきて、雑談しながら夕飯食べて。女の子ならやっぱり、あぐらはちょっと遠慮しちゃいます。
正座か少し崩してすわる。
でもそれだと、だんだん足が痛くなってくる。100均で安い座布団買っても、やっぱりなにかにもたれかかりたい。
いずれは結婚も考えてるのであれば、子供が生まれてから家具で失敗するのは避けたい。
座布団、座椅子、少し硬めのクッション。色々試して最終的に私が行き着いたのはニトリ色々使える3way座イスソファ。
おかげで、自分のお尻にはかための素材が合うこと、リクライニングと座椅子で交互に座るのが自分の体には合うことがわかりました。
在宅勤務、主婦のホッと一息にも
元々在宅で仕事していた人も、今後在宅メインになっていく人も、仕事環境が大事なことは明白
長時間の座る体勢は集中力を削ぐものとなるのか、絶対的なパートナーになるかはイスにかかってきてると言っても過言じゃない。
ガッツリと特化したゲーミングチェアのようなものは買う気もないし、置けるスペースもない。
あくまでリビングの机で作業する。
そんな方にはお高いゲーミングチェアを買うよりも、家具としてのポジションが強いソファ型を選んでみたらどうでしょう。
たまに遊びにくる我が子のために
一人暮らし、結婚を機に巣立って行った我が子。でも時々遊びに来たり、年末に帰省したり。
そんな時困るのが寝どころ。
もう使わないから…と布団を処分してしまったりすると、帰ってきた時にどうしたものかとなります。



同棲スタートと同じ時期だったので、家族一斉に引っ越しました。なので新居には私の過ごした痕跡は一切ありません。
年末帰省したときはリビングで、長座布団を敷いて毛布で寝ました。
ベッドはいらない、でもたまに必要な時がある。
そんなとき、ソファ座椅子があれば昼は親子で隣に座って話に花を咲かし、夜はその余韻に浸りながら眠りにつける。
思い出話すらも、新しい思い出にしてみてはどうでしょう?
突然の来客にも慌てずスマートに
不意に訪ねてきたり、流れで自宅に招いてお茶をしよう。
でも待って、お菓子とコーヒーはあるけど、床に敷くものがないっ
そんな時、お手頃価格のニトリならいいんじゃないかなと。
残された時を少しでも一緒に過ごしたい
ペットだってかけがえのない家族の一員。だんだん歳を重ねるごとに足腰も弱くなって、動くのも辛くなるでしょう。
でも高さがあまりないソファなら?
リクライニングにすれば、自分の足であなたのもとに行くという自由を奪わずに済みます。
最後まで、あの子らしく。
ニトリ使い方色々3way座いすソファの基本情報
- 素材:ポリプロピレン
- 重さ:約8.12㎏
- 値段:7,452円(税込み)2019年9/7時点
- 保証年数:1年
- 全部で8種類のカラバリ
- 腰部14段階と背部6段階角度調節機能付き
- 全部を伸ばすと206mの長さになる
- 3way機能付き
- 高濃度ウレタン
- 自家用車で運べる
- ニトリpoint:69P
\84通りの調節機能/
まとめ:使用感|ニトリ色々使える3wayソファ座イスはあなたに必要?
私の実家でも座いすで、2回失敗しています。安かったからよかったものの、そこそこのお値段なら悔やんでいました。
自分のライフスタイルに合う家具って、使ってみないとわかりません。
この記事がどなたかの、家具選びの参考になれば幸いです。
\ライフスタイルに合わせて自由に形を変えられる/