
マッチングアプリで会ってくれない女性は一体何を考えているんだ!?嫌われているのかと思いきや、メッセージは続くし…
どーしたいんだーー!



何十人のメッセージの中で、今の旦那としか会っていないです。






では、お話ししていきますね。
マッチングアプリ|会ってくれない女性の心理
- 怖い
- 恋人を募集していない
- 様子を見ている
- 会いたいわけじゃない
- フェードアウト待ち
順番に説明していきます。
会うのが怖い
漠然とした不安感が強いケースです。
特に以下の方ですね。
- マッチングアプリを始めたばかりの人
- マッチングアプリ自体にあまり慣れていない人
何かあっても立ち回る術もないし、見抜ける自信もないため、不安が発生します。
自己防衛です。
不安をとってあげるコトが大事です。
メッセージであなたが安心できる人だと印象づけましょう。
時間はかかります。時間をかけてでも会いたい女性なのか、しっかり吟味しましょう。



最初から会う気がない
理由は以下の場合が多いです。
- 本命がいる
- 既婚者
- 恋人を作る気がない
- 話だけしたい
見分け方は、男性からアプローチしているにもかかわらず、一向に会おうとしない点が非常に怪しいです。
多くの女性の場合、
- 出会いを求めているなら、乗り気じゃなくてもデートに行こうとする
- 嫌いでなければ誘いに応じるコトが多い
からです。
今は待つのが一番かもしれません。
待ちつつ、同時進行で他の女性ともお話ししてみましょう。






追いかけられると逃げる






そこまで踏み込んでほしくない相手から距離を縮められると、警戒心を抱かせることになります。



だから、待つほうがいいです。



トークはいいけど、会いたいわけじゃない
- 本命がいる場合
- そこまで好きなわけじゃない
ショッキングかもしれませんが、恋愛対象外、でもトークは続けていたい場合に多いです。






フェードアウト待ち
すごく言いにくいのですが、もしかしたら貴方にフェードアウトしてほしくて待っているのかもしれません。
会わないってことは、つまり…ですよね?
反応を見ましょう
相手がどのくらい自分に関心があるのか、メッセージから判断しましょう!
- あまりにも冷めている
- 疑問を投げかけてこない
- あいづちだけ
↑が多ければ、関心がないのかもしれません。とりあえず放置しましょ。
お互いのペースの違いに困惑している
会うのまでに、どのくらいの時間をかけるかの違いに困惑しているのかもしれません。
- 1週間で会いたい人
- 1ヶ月は様子を見たい人
- 3ヶ月は空けたい人
人それぞれの感覚があります。
メッセージで直接聞いてみるのもあり
いきなり聞いてしまうと、警戒心を抱かれかねないので、何気ないときにサラッと聞いてみましょう。
慎重な彼女であれば、時間が必要です。
お互いに、感覚は似ているのにはぐらかされるときは、残念コースかもしれません。
その時の相手の反応に敏感になりましょう。



マッチングアプリ|会ってくれない女に会うには、どうしたらいいのか?
- 誘ってみる→ダメなら諦める
- 様子を見てみる
のどちらかです。
誘ってダメなら諦める
理由はどうであれ、断られたことをしっかりと受け止めましょう。
大事なのは、
追いかけない
条件をつけない
です。
追いかけたら恐怖でしかない
さっきも説明がしましたが、デートの誘いを断られたのであれば、それが事実です。
ハッキリしているのは、
デートしたくない
ということです。



条件をつけても現実は変わらない
「〇〇だから」という断り方をされている場合も同じです。
結局はデートできないというコトです。
仕事がたてこんでいて忙しいの。
↑↑こんな感じの断り方。









様子を見てみる
あなたが、
- 誘う勇気がない
- でもメッセージのやりとりはずっと続いている
- できれば会いたいし交際したい
↑こういう場合は、保証はありませんが、
様子を見て待ってみる
という選択があります。
今まで通りメッセージのやりとりをしつつ、定期的に誘ってみましょう。
応じてくれるかもしれません。
会ってくれない女に出会ったら同時進行すべし
- その人だけに集中するわけじゃないので、余裕ができる
- ダメだった場合の保険になる
恋愛上手はキョリ感上手でもあります。
その人が心地いいと感じる距離を保ちながら、徐々に詰めていきましょう。
追われたくない。待つ人は重すぎる
おさらい↓↓
「追われるのが好き」は、好きな人からという前提が入っています。
デートに応じてくれない=好意がどの程度かわからないので、追わない方が得策というわけですね。
待つと期待が生まれる
待つ時間が長いほど、無意識に見返りが強くなります。



その重さが節々に滲み出ていて、相手が感じ取ってしまうと窮屈に感じます。どんどんフェードアウトしていきます。
なので、待つのは得策ではありません。






次で説明していきますね。
同時進行して気持ちの分散をしましょう
焦ってしまうのは、
- 関心を引きたい
- 距離をつめたい
という気持ちが強いからです。
この焦りを解決するには、相手を1人に絞らないことです。
相手をいくつか作っておけば、そのぶん気持ちも分散されていきます。






一人一人に真剣にアプローチしても、メッセージを少しかわして終わりになることの方がおおいです。
なので、同時進行がおすすめです。
見切りをつけることも視野に入れておこう
- 相手が会う気がない人だとしたらどこかで区切りをつけなければならない
- あまりにも時間がかかるようなら、テンポが合わない可能性がある
時間をかけたとして、会う気がない・会いたいと思ってもらえなかった場合は、その先に進むのは困難なので見切りをつけなければいけません。
自分の中でどのくらいまで時間を注げるのか、ボーダーラインを決めておかないと、いつまでもズルズル…
見切りをつけてどんどんアタックしていきましょう。
見切りをつけるのに抵抗が…という方は↓↓


最後に
今お話ししている人と真剣に考えているのであれば、少し時間をかけてあげるのが誠実の表れとなります。
だいたいMAXで3ヶ月も待てば、イヤでも相手の女もそわそわしてきます。逆に「なんで誘われないんでしょうか?」と知恵袋に相談していることもあります。
なので、待ってみましょう。
もちろん、会えるのが早いのも多いです。
そっちから攻めてみるのもありですね。
では、以上です。